ネコ・アキトは,9月10日ころ,交通事故で入院して本日退院しました。(27万円の入院費らしい)
右足切断,左片足は何とか残したものの,前方へ真っ直ぐ延びたままで固定状態。食欲旺盛。超元気
残った左足は見えていない。
左足は真っ直ぐになったままほとんど動かない。シッポは毛を剃られていたので細く見えるけど,そのうち毛は生えてくるだろ。
でも元気なんだなあ。かわいい。
下半身がボロボロなので,排泄は自分でできない。退院してからが本当は大変なのです。
とりあえずの箱形車椅子を,家にあったキャスターと,かつて持っていたカバンの中に付いていたゴムバンド,100均で購入したバスケットで初号機(の試作版)を試作
タオルは,ネコのボディと仮定してこんな感じで作ってみた。紺色の筒はシッポの代わり。
今回は2輪車。3輪にするには前足の長さが判らないし,キャスターでは高さが足りない。
前輪はないので,茶碗を伏せて置き,その上に乗せている。実際にネコに装着した際は,ゴムバンドでおなかにピッタリと固定するつもりなので,箱の角度がもっと大きくなると思う。
カッターとニッパーでシッポ穴,体穴を切って取り除き,ゴムバンドを通す穴を数カ所空けて,バンドを結束してとりあえず仮止め。
実際にネコが自宅にいないので,サイズなどがほとんど判らないため,全て試作段階なのだ。
底はこんな感じ。3輪にすると,底の右側にかなりの高さのかさ上げをして,もう1輪を取り付けることになる。
箱を切り取って,左にシッポ穴,右に胴体を入れる穴を空けたところ。
中央の帯ゴムとカセットは,ビジネス用カバンの中に付けられていたパソコンを固定するゴムを切ったもの。
箱の網を一部切り取って帯びゴムを通し,結わえただけ。ネコのボディサイズが良くワカランので,これも仮止め。
ちゃんとセットできるようなら,首か胸にかけるゴムを取り付ける予定。
これが取り付けイメージ。下手な絵だな~ スマップの中居君まっつぁお orz
とりあえずここまで1時間程度で作って,先ほど仮納品してきました。