アメリカ帰国者が日々の出来事・人生・世の中などを語るブログ

日本に帰国して矛盾だと感じたこと、人生における発見や日常のことなど色々語ります

在宅勤務をさせてくれない品川の会社

2020年03月08日 | 仕事・働くことについて

新型コロナウィルス感染が止まらない。現在、週3日で品川駅近くの調査会社に勤務しているが、パート勤務だという理由だけで在宅勤務をさせてくれない現状にいら立っている。

正社員には自宅勤務が許されて安全網が儲けられているのに、パートやアルバイトはそれがないのは不公平、差別だと労務に申し出たものの、会社側はそれができない理由ばかりを並べ立て、何もしようとしない。挙句の果てに、有給休暇を使って休んで下さい、と言いのけるのである。

有給休暇を使えと言われても1か月も2ヵ月もあるわけでなく、たった8日の有給休暇を使って、その後はどうせよ、と言うのか?それは結局、短期的な回避策でしかなく、ウィルスがそんなに早く終息しそうにもない現状を見ると、ちゃんと先のことを考えて先手を早急に打つべきではないのか?従業員の命を守る、という考えはこの会社にはないのか??

そのことを会社に再度伝えたが、今の現状では在宅ワークをする体制が整っていない為、できない、と、完全に思考停止状態。そもそも、在宅ワークを始めるのにそんなにハードルが高いのか?私は過去に、別の調査会社から何度か業務を請け負い、在宅でずっと仕事をしていたが、自分のパソコンを使って仕事をしても何も問題はなかった。会社としては、従業員の命を守るために、とりあずできることから早急にできることが沢山はるはずだ。なのに、何もしようとしないのは、ただの怠慢である。

埒が明かないので、先日、東京港区の労働基準監督署に相談したところ、会社側が法律違反をしているわけではないので、こちらでは何もできない、また、会社側から出勤停止と言われない限り、今回のことで会社を休んでも給料は補償されない、これが今の法律だから仕方がない、の一点張り。

労働基準監督署というのは、困っている労働者を助けるところなのに、法律があるからできない、というのはもう完全に思考が固まっていますよね?と、言い返したところ、相手の方は黙ってしまい、ただひたすらオウム返しのように「すみません」というだけ。これは、日本の国会の安倍総理や議員たちが返答に行き詰まった時のひたすらオウム返しに徹する状況に似ている。日本の役所は本当に役立たずである。

私のようなパート勤務、または派遣社員の方で同じように困っている人が多いと思う。会社は一体、人の命を何だと思っているのか?人の命は正社員もパートも派遣もないはずだ。まるで命の選別をされるようだ、と再度、会社の労務に伝えたが、それに対して全く返事なし。困っている従業員の為になんとかしようと動く人たちではないようだ。残念ながら、多くの日本人がそのような働き方をしてしまっているので、今更教育しても、もう無理なのであろう。

今回の事で、会社に対して本当に愛想が尽きた。有給を使うのは本当に嫌なのだが、会社は命をかけていくところではないので、とりあえず有給を全部消化して、その後どうしようか考えるしかない。

もし、これに共感して下さる方がいらっしゃったら、是非このブログを拡散して頂きたい。コメントも受け付けますので、何かアイディアがあれば、是非頂きたいと思う。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 



2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
同感です (TT)
2020-03-10 11:28:46
私の勤めている会社も同様に
業態的には在宅勤務が可能であるにもかかわらず
在宅勤務をやらせてくれない判断力のない会社です。

時差通勤を認めてみせて「対策したつもり」に
なっているようなのですが
結局、首都圏の通勤電車で1時間前後させたところで
大して変わりはないですしね。

社内に感染者が出て、自社への被害が出てからでしか
動けないような、判断力のない残念な経営陣なんだと思います。

国からの指導なりが出てくれない限り
毎日、通勤電車に乗り、人が多く集まるところに
通い続けることになる。何とかなってほしいです。
返信する
コメントありがとうございます (管理人より)
2021-05-19 15:09:39
コメント頂き、ありがとうございます。しばらくブログにアクセスしていなかったため、お返事が大変遅くなりましてすみませんでした。

そちらの勤務先はその後いかがでしょうか?コロナ発生から1年以上たった今でも、日本では在宅勤務が相変わらず進んでいない状態です。また、働いている人達の間からも大きな反発の声も出ないので、会社側もそれをいいことに全く行動に移そうとしないのが原因だと思います。労働基準監督署も全く訳に立たないので、そのような会社は早く見切りをつけて、在宅勤務を実施している会社に転職した方が早いと思います。私もそうしました。近いうちにブログに更新しますので、またご覧になって下さいね。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。