大阪の実家で年越しをした年は毎年3日に初詣をします。
昨日もそのつもりで大阪から2日帰ってきたけれど
夜の間に降った雪が結構積もっていた。
歩道も積もっているしどうしよう。
駅伝を見ながら迷った。
家にいるのは退屈やし、ちょっとだけ出かけよう。
初詣のコースは毎年同じ
日向さんー南禅寺ー哲学の道にあるねずみ年の神社
四条まで下がって摩利支天さんーえべっさん
南禅寺だけだったら地下鉄で2駅、行く。
と一眼レフを手に取ったらバッテリーゼロってか
なんてどんくさいんだ
仕方なくちいさいカメラを鞄に入れました。
地下鉄駅から外に出ると蹴上も雪が積もっていて
立ち往生のタクシーが置きっぱなしだった。
「わー、歩けるかな」なんて言っている人もいる。
ねじりまんぼ、「雪国」みたい。
日向さんへ向かう道は
こりゃやっぱり無理だな。
滑らないように気を付けて南禅寺へ
雪のせいなのかお参りする人たちはいつもより少ないです。
26年ちょっと京都に住んでいるけれど雪の日の南禅寺は初めて。
金閣寺あたりもきっときれいだっただろうな。
南禅寺だけで家に帰ったので駅伝のゴールには間に合いました
へっぴり腰で歩いたので足疲れました。