広島に来て色々は瀬戸内産のみかんを食べました。
「のば」なんて名前のみかん、大芝島ではブラッドオレンジもあった。
おとといの散歩では

てっか? また新しい名前のみかん?
無人販売横の畑で作業中のおばさんに
「ここのお店の人ですか?」
違うかったけれどてっかって何か聞いてみた。
間引いた小さいみかん、、、ああ! テキカ。
そのテキカという言葉、わたしは適化という感じが浮かんだのです。
木を適しているのにするんか?
違いました、摘果。
果実を摘む、間引くってことか。
ひとつ知りました。
寒くなっておいしいみかんが楽しみです。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます