俳句の箱庭 top

お気入俳人の俳句鑑賞します。
多側面から俳句を分類します。
俳句付きイラストを描きます。

●五感俳句389・聴覚93・杉浦恵子1・2018-7-23(月)

2018-07-23 04:56:00 | 五感俳句

●五感俳句389・聴覚93・杉浦恵子1・2018-7-23(月)
○「青柿やごしごしともの洗ふ音」(杉浦恵子1)
季語(青柿・晩夏)(→「オノマトペ俳句」より引用)【→五感俳句-索引1索引2索引3 →俳人一覧(うえかきくけこしすせそちつてとにぬねのはひふへほみむめもや~)】

【鑑賞】:何をごしごし洗っているのかは不明です。何か遮蔽物の影から「ごしごし」の音だけが聞こえます。両の手を擦りつけて力強く洗っていることが、その音でわかるのです。「青柿」:まだ熟さない青い柿。晩夏。

 

杉浦恵子(すぎうらけいこ)
○好きな一句「日傘ごとゆりの木陰へ入りにけり」2
季語(日傘・三夏)

【Profile】:1939年熊本県出身。「寒雷」(→加藤楸邨主宰)を経て、1985年「」(→川崎展宏主宰)入会・同人。俳人協会会員。


コメント    この記事についてブログを書く
« ●次元俳句389・背後(空間)9... | トップ | ●五体俳句389・肱5・佐藤麻績... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

五感俳句」カテゴリの最新記事