俳句の箱庭 top

お気入俳人の俳句鑑賞します。
多側面から俳句を分類します。
俳句付きイラストを描きます。

●五感俳句342・熱感10・奥山和子1・2017-08-05(土)

2017-08-05 04:56:00 | 五感俳句

●五感俳句342・熱感10・奥山和子1・2017-08-05(土)
○「手のひらのトマト畑の余熱もつ」(第22回現代俳句新人賞受賞句「硝子壜」30句中の1句)(奥山和子1)
季語(トマト・夏) 「てのひらのとまとはたけのよねつもつ」(→「現代俳句協会」より引用)【→五感俳句-索引1索引2索引3 →俳人一覧(うえかきくけこしすせそちつてとにぬねのはひふへほみむめもや~)】

【鑑賞】:いつまでも掌のなかに包み込んでいたい熱を帯びたトマトの重み。久しぶりに夏野菜をふんだんに使って、「スパゲティ」でもつくろうか。

 

奥山和子(おくやまかずこ)
○好きな一句「干魚の顔尖りいる半夏生」(第22回現代俳句新人賞受賞句「硝子壜」30句中の1句)2
季語(半夏生) 「ほしうおのかおとがりいるはんげしょう」(引用同上)

【Profile】:1954年、香川県出身、三重県在住。1994年地元誌「鉾杉」にて投句開始。1998年「海程」にて投句開始。同年、「」に入会。2001年「卵の会」にて投句開始。現代俳句協会会員。2004年第22回現代俳句新人賞受賞。


コメント    この記事についてブログを書く
« ●特集俳句342・傾く俳句1・藤... | トップ | ●次元俳句343・祈念日(時間... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

五感俳句」カテゴリの最新記事