俳句の箱庭 top

お気入俳人の俳句鑑賞します。
多側面から俳句を分類します。
俳句付きイラストを描きます。

●五体俳句344・額1・藤沢周平1・2017-8-14(月)

2017-08-14 04:56:00 | 五体俳句

○五体俳句344・額1・藤沢周平1・2017-8-14(月)
○「蜩や高熱の暮るゝなり」(藤沢周平1)
季語(蜩・秋)(→「八半亭のブログ」より引用)【→五体俳句-索引1索引2索引3 →俳人一覧(うえかきくけこしすせそちつてとにぬねのはひふへほみむめもや~)】

【鑑賞】:五体「額(ひたい)」は初登場。字数から、ここでは「額(ぬか)」でしょう。涼しげな蜩とはうらはらな高熱の「額」。作家藤沢周平は結核とたたかっていました。

 

藤沢周平(ふじさわしゅうへい)(1927~1997)
○好きな一句「龍胆や人体模型かしぎ立つ」2
季語(龍胆りんどう・秋)

【Profile】:山形県鶴岡市出身。時代小説作家。江戸時代を題材とした作品を多く残した。中でも出身地、山形県鶴岡市にあった庄内藩をモデルにしたと言われる架空の藩「海坂藩(うなさかはん)」を舞台にした作品は有名。俳句は→百合山羽公、→相生垣瓜人が共宰する俳誌「海坂」所属。


コメント    この記事についてブログを書く
« ●挿絵俳句344・門火無キ・透... | トップ | ●五感俳句344・嗅覚71・望月... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

五体俳句」カテゴリの最新記事