【フランジパニ日記】@目黒世田谷圏内・自由が丘。手相鑑定、セラピー、カウンセリング、コーチングで変化を促すサロンのブログ

手相占い、ストレスの解放、ヒプノセラピー(催眠療法)、コーチング、癒し、気づき、潜在意識などについて綴っています。

“不器用さ”の効用

2011-03-05 23:49:05 | 観察
自分の不器用さを謙虚に自覚している人は、ある意味器用な人です。不器用さを自覚している人は、自らの経験から「自分は不器用だから時間がかかる。不器用だから身体で覚えるしかない。」ということを知っています。不器用さを自覚している人は、あるものを自分のものにするまで時間がかかっているので、不器用な人の気持ちが分かり、そのような人に対しても懇切丁寧に教えることができます。一方、器用にこなせてしまう人には不器用な人の気持ちが分からないので、不器用な人向けの教え方はできないかもしれません。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする