マダムは普段メキシコのFMラジオを聞いている。
スペイン語に耳を慣らすためと、一人でポツンと家にいるとなんとなく寂しいからだ。
だんなは普段は日本の実家に置いて来たパソコンで録画した日本のTV番組をダウンロードして見ている。
ところが突然ラジオが聞きたくなったらしく、iPod用のインターネットラジオのソフトをダウンロードして使い始めた。
インターネットラジオなんて知らなかったマダム。
だんなは前回のアメリカ駐在の時によく聞いていたらしい。
でもその時は日本発の番組は全然なかったそうだ。
へー、いろんな放送局があるんだねーと興味津々。
いろいろ聞いてみて、ツボにハマった局がある。
それはFM軽井沢
軽井沢というお土地柄か、80~90年代中心の選曲。
そしてコミュニティーFMらしい番組構成。
野生のサル軍団の出没地点を予想する天気予報ならぬ「モンキーレポート」
完全カタカナ発音の英語を話すDJが出ている「マジカルポップアワー」
地元商店にタメグチで突撃レポートする「情報番組」
地元教会の牧師が自らDJを務めるゴスペル番組。
マダムが一番笑ったのは「今日の軽井沢人」だったかな?という番組。
「結構なイケメンです」って紹介されたゲストのゲストのピアニスト(?)の方。
「いやいや、そんな事ないです。そんな事言われたら午後のコンサートでガッカリされたら困るので、そんな事言わないでください」と頑に否定。
いやもうたまりません!
東京のキー局にはない楽しさというか親しみやすさが最高です。
このFM軽井沢。
特別なソフトを使わなくてもラジオかパソコンで簡単に聞くことができます。
ラジオだったら77.5MHz、パソコンだったらこちら。
是非お楽しみください!

スペイン語に耳を慣らすためと、一人でポツンと家にいるとなんとなく寂しいからだ。
だんなは普段は日本の実家に置いて来たパソコンで録画した日本のTV番組をダウンロードして見ている。
ところが突然ラジオが聞きたくなったらしく、iPod用のインターネットラジオのソフトをダウンロードして使い始めた。

インターネットラジオなんて知らなかったマダム。
だんなは前回のアメリカ駐在の時によく聞いていたらしい。
でもその時は日本発の番組は全然なかったそうだ。
へー、いろんな放送局があるんだねーと興味津々。
いろいろ聞いてみて、ツボにハマった局がある。
それはFM軽井沢

軽井沢というお土地柄か、80~90年代中心の選曲。
そしてコミュニティーFMらしい番組構成。
野生のサル軍団の出没地点を予想する天気予報ならぬ「モンキーレポート」
完全カタカナ発音の英語を話すDJが出ている「マジカルポップアワー」
地元商店にタメグチで突撃レポートする「情報番組」
地元教会の牧師が自らDJを務めるゴスペル番組。
マダムが一番笑ったのは「今日の軽井沢人」だったかな?という番組。

「結構なイケメンです」って紹介されたゲストのゲストのピアニスト(?)の方。
「いやいや、そんな事ないです。そんな事言われたら午後のコンサートでガッカリされたら困るので、そんな事言わないでください」と頑に否定。

いやもうたまりません!
東京のキー局にはない楽しさというか親しみやすさが最高です。

このFM軽井沢。
特別なソフトを使わなくてもラジオかパソコンで簡単に聞くことができます。
ラジオだったら77.5MHz、パソコンだったらこちら。
是非お楽しみください!
