食・健康・若返りを目指す黒ヒョウ

美味しい物を食べ、ちょっと体を動かし
健康的な若返りを目指しています。

スーパーには新野菜がいっぱい!

2011-01-06 13:57:04 | 食と健康

近所の庶民的なスーパー「関西スーパー」では、いつも綺麗に野菜が陳列されています。

そして最近、色々と新しい野菜が増えました。 試しに買ってみました

「おかわかめ」は、ツルムラサキの仲間のツル性植物で 家庭菜園でもとても育てやすいらしです。                                   「食べられる観葉植物」として注目のヘルシー野菜とのことですが、皆さんご存知ですか?

  

和歌山県産で、袋には「グネシウムはレタスの8倍、銅はキャベツの8倍、
カルシウムはピーマンの6倍、亜鉛はニラの2.5倍が含まれている」と表示。
中国では「雲南百薬」と言われ、漢方でも重宝されていているらしいです。

葉に厚みがあり、香はツユムラサキ。 食感は生だと少し苦みが残りますが、                                                           味噌汁に入れるとヌメリが出て食べやすいです。 でもどちらも十分おいしいです。

茨城産「エゴマの葉」です。「エゴマ油」が有名。ケンニプと言って、韓国料理には欠かせない食材らしいですね。

   

青ジソを3倍大きくした形で、生で食べると香水の様な香辛料のきつい香りがします。                                            袋には「焼き肉等包んで」と記載されています。確かに何かと一緒が良く、癖になりそうな味です。

以上2種は、朝食に米パンサンドとして生で食べました。 シーチキンにしたので味わいが薄れ残念!         

 「アイスプラント」佐賀産です。これはレストランなどでもよく出てきますね。

 

ハマミズナ科 メセンブリアンテマ属の植物。 ヨーロッパ、アジア、アフリカ原産。                                                                   名前の由来は表皮に塩を隔離するための細胞があるため葉 の表面が凍ったように見えることかららしいです。

水滴が付いたように見え、最初に見た時は感動しました この食感、味、見た目共に大好きです                                        本当に不思議ですが、塩味がするのですよね。

「サラダセロリー」は、確かにセロリーの味です。

  

いずれも新食感で、美味しいでした。

どんどんこうして新しい野菜が増えていくのでしょうね。

でも、昔からのジャガイモなどの重い野菜がどんどん減って行くことに、懸念します。

農業従事者の高齢化や農業従事者減少から、重い野菜より、軽くて収穫の早い野菜に切り替わっているからでしょう。

こんなことを考える様になったのも、『野菜ソムリエ』に出逢ったからです。

真剣に、日本の農業を考えたいです。 その前に『野菜ソムリエ』の試験です

 



最新の画像もっと見る

コメントを投稿