VOCE松山市・愛媛の恋愛&結婚♪ラブ☆テクノロジーノート

ヴォーチェは愛媛の幸せを実感できる結婚を支援して23年目。出会い・婚活、今日も何かが起こっています!

25日八幡浜で開催しました。

2014年05月27日 | お手伝いプロジェクト
お手伝いプロジェクト農園研修と大交流会のページ

受入農家さんから、

今年のワーカー募集の方法と

お手伝い実施の改善のためのヒントをいただきました!

プロジェクト実行委員と話し合って、

実行できるようにしたいと思います。

さまざまな立場の方々が、

こういう機会だからこそ!

交流できて、意見交換し合えました。

また違う角度からプロジェクトをみることができて、

本当に良かったです。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月25日イベントのお知らせ

2014年05月09日 | お手伝いプロジェクト


『お手伝いプロジェクト農園研修と大交流会』


八幡浜にもみかんの花咲く季節になりました。

さて、この度お手伝いプロジェクトでは、

今秋の収穫期にむけて、

農園でのみかん作業研修と交流会を開催して、

農家とお手伝いワーカーの意識統一をはかります。




現在登録いただいている方はもちろん、

興味関心のある方の参加も募集しています。


日 時 : 平成26年5月25日(日) 雨天決行

場 所 : JR松山駅集合~八幡浜市川上地区農園にて研修~JA西宇和矢野崎出張所3階にて交流会

参加人数: 農園研修 約20名・交流会 約50名

参加費 : 交流会費 2,000円(オードブル&飲み物付)

備 考 : 農園内での作業研修を実施しますので、

      服装はジャージまたは作業着・汚れていもよいスニーカー着用

研修では、JAの作業指導員が木の登り方や運搬の仕方など実際にやりながら説明があります。



雨天は入れるところまでにします。

また、実行委員のみかん星の方々が、東京や大阪で行っている出前授業を行います。



みかん作りについてさまざまな角度から学べます。

交流会では、楽しいゲームもします!


当日スケジュール

08:50 JR松山駅集合(JAにしうわのマイクロバス)

09:00 松山出発 双海まわり

10:30 保内地区バスから農園視察 中晩柑類のお話

11:00 川上地区農園内でのみかん作業研修

12:20 市内へ移動

12:45 会場着 受付

13:00 交流会開催

15:00 終了

15:30 八幡浜出発

17:00 松山着解散

JR松山駅から八幡浜の往復は、マイクロバスで送迎します。

定員20名ですので、お早めに!!

お申込お問合せは、電話かメール、またはFacebookのメッセージ欄からも可能です。

どうぞよろしくお願いいたします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

段取り忘れた、、、

2014年04月28日 | お手伝いプロジェクト
明日は、定休日ですが、

月末なので、八幡浜お手伝いプロジェクトの

クーポン券の換金に八幡浜に行きます。

大雨かも・・・。

それより、本当はクーポン協力店に

「明日伺います!」と連絡しなければならないのに、

全部忘れてしまいました。。。

「仕事は段取り八割」と心に決めてやってきたのに、

夜になって、気が付いて反省しています。


5月からは頑張るぞー!!

八幡浜お手伝いプロジェクトは、

5月からお手伝いワーカー募集にむけて

活発に動きます。

6月にイベントをして、7月からワーカー研修をスタート。

8月に大きなワーカー説明会を開催して、

9月に画期的な新企画を実施します。

10月から収穫スタートです。

どうぞよろしくお願いします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お手伝いプロジェクトの方も2年目始動です。

2014年04月10日 | お手伝いプロジェクト
ゴルフのマスターズが始まりました。

マスターズを観ると、

「ちょうど新婚旅行から帰ってきた頃だったなぁ~」と懐かしく思います。

今年は、松山出身の松山英樹プロの活躍が楽しみです。

自分たちがゴルフを楽しむのは、

もう少しお預けで、、、


ヴォーチェの地域貢献活動

「八幡浜お手伝いプロジェクト」

今年の収穫期にむけて、

今日から気持ちも新たに動き始めました!!


八幡浜のみかん農家では、

毎年収穫期に人手不足で困っています。

ちょっと距離はありますが、

松山周辺地域の、

体力と時間があり、

何か役に立ちたい、

みかん作りを手伝いたい、

自分の可能性を広げたいなど考えている人に、

みかんボランティア「手伝いワーカー」に登録してもらって、

人手を必要としている農家にお手伝いに行ってもらいます。

そのお手伝いの報酬を、

八幡浜市内の「ちゃんぽん」や「じゃこ天」のお店

「老舗の菓子屋」などで利用できるクーポン券がもらえる仕組みです。


1年目は、システムを作り上げて、

お手伝い実施を軌道に乗せることができました。

数字の目標は、残念ながら達成できませんでした。

反省と課題も明確になりました。

賛同していただいた農家さんに

「この目標でお手伝いします」と説明していましたので、

農家さんの期待に答えれなかったことを、

今年は、行政やJAともタッグを組んで取り組みます。


松山で生まれ育った私も、

この事業に取り組むことで、

地方の現状を知ることができて、

会員の皆様の気持ちに近づくことの意義を実感しました。


八幡浜でも人口減少が著しく、

みかん農家でも

後継者不足や耕作放棄地の広がりはとても深刻です。

しかしながら、

20代30代の若手農業従事者の

みかん作りへの情熱や努力は素晴らしいです。

また40代50代の中堅の方々の優しさと厳しさ・人間力は、

心強く感じました。

そして、農業従事者の60%以上である

60歳以上80代のおじいちゃんおばあちゃんも

現役で力強く働いている姿は感動です。

お手伝いに行ったワーカーさんたちから、

農家さんとの交流が良かったという感想も多かったです。

またワーカー募集をしていく中で、

農家さんとうまくコミュニケーションが取れるように説明していきたいと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

清見タンゴールと昼田真子さん

2014年03月09日 | お手伝いプロジェクト


今日はお手伝いワーカーさんたちと、

清見タンゴールの収穫作業のお手伝いをしに、

八幡浜に行ってきました。

旧保内のみつる共選、玉井さんの農園です。

きれいでピチピチ清見タンゴール!

温州みかんの収穫の仕方とちょっと違うことにびっくりしました。




実は、今日のお手伝いは、

NHK松山放送局「おひるのたまご」という番組の取材もありました。

取材クルーの左手に持っているのは、昼田真子さんという番組キャラクターです。

朝、ヴォーチェ事務所前から撮影はスタートしました。

真子さんも一緒に収穫作業のお手伝いをして、

道の駅みなっとにあるみなと交流館でクーポン券に引き換え、

クーポン協力店浜味館あたごで、食事をしながら、

農家の皆さん・ワーカーさんとで意見交換して

2年目のプロジェクトも改良しながら実施できると実感しました。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日から前のめりで動きます。

2014年01月18日 | お手伝いプロジェクト
今日はお手伝いプロジェクトの経過報告と支援要請のために

八幡浜元気プロジェクトとSEEDのコラボで開催された

プレゼンテーションに参加してきました。


2012年10月にプロジェクトを発表したときの

アドバイザーの方々と再会して、

今年度の目標は達成できていないのですが、

実現でき一定の成果が出ていることを評価してくださいました。

事務所に帰ってから、

2012年からの資料の整理をしていて、

たった1年ちょっと前のことなのに、

懐かしさを感じると共に、

色々な方の助けで納得の形になってきたことに

自然に、感謝の気持ちがわいてきました。

正直、一人で八幡浜を回っている時は、

孤独と無力感で泣きそうな時もあったのですが、

そういうたくさんの方の援助があったことを振り返り、

明日からまた前のめりでやらねばと思った次第です。


この八幡浜お手伝いプロジェクトは、

地元で12年間結婚相談をしてきて

蓄積してきたノウハウを活かした

地域貢献活動です。

興味関心のある方はぜひお問い合わせください。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

愛媛新聞8面

2013年12月05日 | お手伝いプロジェクト


本日12月5日の愛媛新聞8面に

昨日のお手伝いプロジェクトの

愛媛マンダリンパイレーツの2選手の参加風景が掲載されました。

10月から本格スタートした

八幡浜お手伝いプロジェクトも、

雨で中止という時も多々ありましたが、

たくさんのお手伝いワーカーさんが

収穫やサンテ袋かけのお手伝いに参加していただいて

報酬のクーポン券で買い物も楽しんでいただいています。

受入農家さんから、

「ありがとう、助かりました。またお願いします」

という声を聞くと、

「正直すごくしんどかったけど、お手伝いして良かった!という気持ちになった」

との感想も聞きました。


今回、マンダリンパイレーツ球団に、

シーズンオフを利用して選手にお手伝いに行っていただく企画を提案したところ、

金城選手と庄司龍之介選手が参加してくださいました。

大きくて力持ち★親しみやすくとても優しいお2人でした。

今回のように、新聞記事にしていただくことによって、

よりたくさんの人にこのプロジェクトを知っていただくことができて、

また、お手伝いワーカーも増えることを期待しています!



余談ですが、選手とはマンダリンパイレーツの試合にも応援に行く約束をしました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

みかん山がオレンジに染まっています。

2013年11月01日 | お手伝いプロジェクト


みかんを作るという仕事の奥深さを教えていただいた1年でした。

昨年10月に、

この八幡浜お手伝いプロジェクトが発足し、

準備に八幡浜に通い始めた11月、

みかん山がオレンジ色に染まっている景色をみて感動しました。


愛媛にはその他、

松前町と東温市の裸麦畑が黄金色に染まる景色。

久万高原町や西予市の田園風景も美しいですね。


もっともっと県内各地に

その土地ならではの農園の景色があるのでしょうね。


今、農業を志す若者が増えてきました。

この美しい景色はその若者たちによって守られ、

見ることができるのではと期待しています。


先日日本農業新聞の記者さんが言われていました。

農業を安定ビジネスに育てるのが今の課題だと。

八幡浜のみかんは、安定ビジネスに一番近いのではないかと

私は勝手に思っています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

みかん農家さん

2013年10月18日 | お手伝いプロジェクト


毎日新聞の記者からのお手伝いプロジェクト体験取材のため、

八幡浜郷のみかん農家菊地さんのところに行ってきました。

菊地さんは78歳です。

お手伝いを通して、菊地さんの人生を少しですが理解できました。

みかん作りのお手伝いは、いろいろな事を勉強できます。

(いろいろな事というのが、うまく文字に表現できませんm(__)m)

またこのプロジェクトが大変役に立っていることが私もうれしく思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本農業新聞に掲載されました。

2013年10月07日 | お手伝いプロジェクト


八幡浜お手伝いプロジェクトのことが、

全国版に載りました。

VOCEの名前は出ていませんが、

検索でつながって、たくさんの方に知っていただける良い機会だと思います。

1年前から蒔いた種が少しずつ芽が出てきた感じです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お手伝いプロジェクト1年

2013年09月21日 | お手伝いプロジェクト
昨日は、愛媛県八幡浜地方局にて、

八幡浜お手伝いプロジェクトの報告をさせていただきました。

最初は、八幡浜を元気にしたいという若者グループとの出逢いからでしたが、

こんなに注目されるプロジェクトになって、

そして、今日はその若者グループのイベントで、

1年間の活動報告をすることが出来て、やりがいを感じると共に、

プロジェクトに共感して集まってくださった方々に感謝の気持ちでいっぱいです。

今日のイベントの取材でこられていたNHKの方からインタビューをしていただき、

この1年を振り返り、再確認することができました。

NHKの方がヴォーチェの結婚相談にも興味を持ってくださったので、

お手伝いプロジェクトだけでなくて、

結婚相談のことを取材してもらって、

たくさんの人に、ヴォーチェを知ってもらえたらいいなぁと期待しています。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カッコいい60代

2013年09月12日 | お手伝いプロジェクト


本日、八幡浜お手伝いプロジェクトの

お手伝いワーカー研修でした。

9月1日の登録説明会にお集まりいただいた中の、

50代60代の方々6名です。

八幡浜にゆかりのある方、

定年を迎えて社会貢献をしたいという方

セカンドライフに何かしたいと探していたご夫婦、

ボランティア活動に取り組んでいる方などです。

みなさんのお話は私自身も大変勉強になりました。

その中の60代のAさんは、

松山からこのハーレー・ダビットソンでかっ飛ばして来られました!

本当にカッコ良かったです。

先日は、北海道ツーリングを楽しんでこられたとか☆

素晴らしいシニアライフを過ごしていらっしゃいます。

定年までの仕事の話をうかがっても、清々しさを感じました。

私もこんな老後を迎えたいと思いました。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お手伝いワーカーの登録説明会を開催しました。

2013年09月03日 | お手伝いプロジェクト
今年10月本格実施にむけて、

9月1日お手伝いワーカーの登録説明会を開催しました。

雨の中、説明を聞きたいと、

予定よりもたくさんの方々がおみえになりました。

参加のきっかけをアンケートにご記入いただいたところ、

・もともと農業に興味があり、生の現場を感じてみたいと思い参加しました。

・まちづくりに関心があり、その上で農業の実情を知ることにおいてよい機会だと感じたから。

・何か人の役に立ちたい

・人脈を広げたい

・みかん作りをしてみたいと考えて参加を考えました。

・ボランティアを何かしてみたかった

・社会参加

・去年から収穫のアルバイトを探していた

以上のような声を聞くことができ、

一人一人の思いは違いますが、

プロジェクトにお集まりいただくことで、

何かできるのではないかと力を合わせるプロジェクトになっていくような気がして、

良かったと思います。

ワーカー募集目標50名☆

まだまだ募集しています!

何か共感することがありましたら、ご連絡ください。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ものづくりはひとづくり

2013年08月09日 | お手伝いプロジェクト
ものづくりはひとづくり

この言葉に共感しました。


お金を出せば、何でも買える時代です。

手に取った「もの」がここに来るまでに、

どれだけの人の知恵と努力と技が込められているか

考えることがなくなりました。

でも、こんな時代だからこそ、

あらためて実感することが大切ではないかと思います。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

女性の役割

2013年07月26日 | お手伝いプロジェクト
今日は八幡浜お手伝いプロジェクトの

農家説明会に行ってきました。

お集まりいただいたのはほとんどが男性で、

3共選で4名の農家の奥様が参加してくださいました。


みかん作りに誇りを持って、

日々地道な作業をしてこられている農家さんが、

みかん作りは素人の新参者の私と真剣に向き合ってくださって、

率直な意見やご指摘をいただいたことは本当にありがたいなと思っています。


厳しい意見の男性の中で、

奥様は、本当に優しいまなざしで、

女性目線での意見を言ってくださり、

緊張していた私の心も少しほぐれたように思います。

人と人とがコミュニケーションをとっていく中で、

女性の役割というのは、

今日の奥様方のような優しさなのだとあらためて気づかされました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする