VOCE松山市・愛媛の恋愛&結婚♪ラブ☆テクノロジーノート

ヴォーチェは愛媛の幸せを実感できる結婚を支援して23年目。出会い・婚活、今日も何かが起こっています!

今日のお題:結婚哲学

2006年09月26日 | 結婚 松山
昨日は愛媛CATVのイベントで

「活動弁士 佐々木亜希子の 活弁シネマナイト」に

ヴォーチェからは6名で参加しました。

1920年代の古い古い映画ですが、

はじめての活動弁士の映画鑑賞でしたので、

とても新鮮で良かったです。



活動弁士の佐々木亜希子さんは、

才色兼備の素敵な方でした。

いつもお世話になっているナテュレさんに

後で裏話をお聞きしたのですが、

昨日の3時過ぎにナテュレさんに到着され、

ひたすら台本を読み直し、

6時半からの本番にむけて集中していたそうです。

その空気というかオーラは、他人を寄せ付けない凄さがあったそうです。

「仕事にかける精神を教わりました。」

とナテュレオーナーの藤山さん。


そして映画の感想ですが、

ルビッチ監督の傑作コメディ!!

ものすごく良かったです。

フィルムに音がないので表情やしぐさがものすごい!

2組の対照的な夫婦のお話ですが、脚本がすごい!

衣裳が素敵!

もう一度観たい映画です。

活動弁士のを鑑賞できることはないので、本当に貴重な体験でした。


観終わってから、一緒に参加した6名でナテュレさんに移動し、

感想を話し合いました。

「ちょっとしたすれ違いや誤解でケンカになって怖いなと思いました。」とか

「夫婦の土台がしっかりしていたら、

誤解があったとしても崩れることはないんですね。」とか

夫婦のあり方を考えさせられたようで、とても勉強になったそうです。

時代は違いますが、今も昔も大切なことは変わらないようです。


またこのようなイベントが企画されたら

皆さんもぜひ参加していただきたいなと思いました。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする