友人のお母様が参加されている
日本刺繍の会の作品展が
愛媛県立美術館南館で開催されているので、
行ってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/dc/e12cc54d80877a5efa4030c44ac5358b.jpg)
色無地の着物に色とりどりのきれいな花模様があしらわれています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/4e/53da7106894b779a53e8ba1e061f9d0b.jpg)
赤と白の椿です。“かわいい~”
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/aa/011fec2820750cf3f4087ef53cdf2901.jpg)
だいだい色の橘です。“はんなり”
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/14/1f3c8f055e2d8cbf3b657c8738b8df73.jpg)
菖蒲です。“凛々しいですね”
上品なこの着物は、友人のための作品だそうです。
ひと針ひと針、とても丁寧に縫っていてすごいなぁと感動しました。
その他、帛紗や半襟・巾着・お琴カバーなど、
力作ぞろいでした。
将来隠居したら、私もこんな作品を作ってみたいと思っています。
日本刺繍の会の作品展が
愛媛県立美術館南館で開催されているので、
行ってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/dc/e12cc54d80877a5efa4030c44ac5358b.jpg)
色無地の着物に色とりどりのきれいな花模様があしらわれています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/4e/53da7106894b779a53e8ba1e061f9d0b.jpg)
赤と白の椿です。“かわいい~”
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/aa/011fec2820750cf3f4087ef53cdf2901.jpg)
だいだい色の橘です。“はんなり”
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/14/1f3c8f055e2d8cbf3b657c8738b8df73.jpg)
菖蒲です。“凛々しいですね”
上品なこの着物は、友人のための作品だそうです。
ひと針ひと針、とても丁寧に縫っていてすごいなぁと感動しました。
その他、帛紗や半襟・巾着・お琴カバーなど、
力作ぞろいでした。
将来隠居したら、私もこんな作品を作ってみたいと思っています。