山口県統一 共通Vテスト

山口県の公立高校入試を真剣に考える!

9月8日(火)

2009-09-08 08:26:13 | Weblog
いつの間にか、新学期になって1週間以上たっています。

毎日ブログに記入してはいるものの、

恐るべき速さで地球は自転しています。

よくテレビや映画で、一日の生活を高速回転で

回す場面がありますが、まさにその通り!

ふと我に返って鏡をじっくりみてみると、

そこには玉手箱をあけたあとの「うらしま太郎」が。。。


せめて1日にめりはりつけて、「句読点」しっかりうって

生活せねば!

そうそう、そういえば、国語の「作文」で

「1つの文が長い」という人がかなりいます。

1文が3~4行はあたりまえ、いっきに6行くらい書いて、

どんどん話題が展開してしまう、当然主述がねじれまくり

って人も。。。 よくばって書こうとせず、主語と述語が

きちんと対応しているかどうか必ず読み返しながら文を書いて

いく習慣をつけましょう。

言語(中学生の間は国語・英語)はとにかく「(述語)動詞」

と主語! きちんと意識して使えるようにしておきましょう!


ってことで、公立高校入試まで

あと 182日!

体育祭準備でたいへんかもしれませんが、1日に句読点うつためにも、

しっかり勉強もしていきましょう!