ここのところ、宅配ビデオで、
教育系のドラマを借りて見ています。
「受験の神様」「教師びんびん物語」「ガッコの先生」「ドラゴン桜」などなど
「受験の神様」は中学受験、「ドラゴン桜」は大学受験と、
高校受験とは直接関係ないように思えますが、どっこいかなりお宝が潜んでいます。
ドラマをドラマとしてだけ見るのではなく、何でも吸収しようという目で見てやると、
思いの外いいものをみつけることができます。
「受験の神様」「ドラゴン桜」とも受験勉強の仕方がドラマ中に登場してきます。
これがどうして、ドラマと侮るなかれ!
たしかに時間の関係で、少々はしょっているところはあるものの、
受験生にやってほしいと思っていることがたっぷりでてきます。
「紙に書いて、トイレや、冷蔵庫や、携帯の裏にもはれ!」(ドラゴン桜)
ラップにあわせて歌いながら覚える(受験の神様)
などなど。
机に座って、ただ何度も同じこと書いて覚えるなんてことやってる人いませんか?
自分の頭に入ってくる一番いい方法とは何か? いろいろ考えてみることも勉強になると思います。
そうそう、ちょっと思いついたので、少しだけ
歴史 高校入試で覚えておきたい日本文化
縄文文化 弥生文化 古墳文化 飛鳥文化 天平文化 国風文化
鎌倉文化 北山文化 東山文化 桃山文化 元禄文化 化政文化
の12。まあ他にも覚えておいてほしいのですが、とりあえず時代の順番に並べかえるときには重要!
「ジョージア(ヤ)コー ヒー 天 国 鎌倉、北 東でモモクロ元気か!」
かなり強引ですが、場面を想像しながら、言ってみてください!
ジョージアの缶コーヒーもって、「コーヒー天国鎌倉」(2拍手)、その北東つまり東京あたりで、
モモクロ(週末アイドル)が元気にYeah!といっているところを想像して
「北東でモモクロ元気か!」(Yeah!といいながら右手をあげる)
実にくだらん。。。
もう一つ。。。 これは30年前くらいから言ってるなぁ。。。 ついでに
関東地方の都県名の覚え方
関東地方は 千葉 東京 茨城 栃木 群馬 埼玉 神奈川の1都6県
これを神奈川から順番に反時計回りに覚える
神奈川 東京 埼玉 群馬 栃木 茨城 千葉 (わりとリズムがいいので覚えやすい)
っで、神奈川の「か」 東京の「とう」 埼玉の「さ」 群馬の「ん」(ちと苦しい)
茨城の「い」 千葉の「ちば」 に「へ行った」をつけてやる。
そうすると「かとうさんといちばへ行った!」
間違えても「さとうさんといちば」」としないように! 「埼玉2つでてきちゃう!」
おあとがよろしいようで。。。
教育系のドラマを借りて見ています。
「受験の神様」「教師びんびん物語」「ガッコの先生」「ドラゴン桜」などなど
「受験の神様」は中学受験、「ドラゴン桜」は大学受験と、
高校受験とは直接関係ないように思えますが、どっこいかなりお宝が潜んでいます。
ドラマをドラマとしてだけ見るのではなく、何でも吸収しようという目で見てやると、
思いの外いいものをみつけることができます。
「受験の神様」「ドラゴン桜」とも受験勉強の仕方がドラマ中に登場してきます。
これがどうして、ドラマと侮るなかれ!
たしかに時間の関係で、少々はしょっているところはあるものの、
受験生にやってほしいと思っていることがたっぷりでてきます。
「紙に書いて、トイレや、冷蔵庫や、携帯の裏にもはれ!」(ドラゴン桜)
ラップにあわせて歌いながら覚える(受験の神様)
などなど。
机に座って、ただ何度も同じこと書いて覚えるなんてことやってる人いませんか?
自分の頭に入ってくる一番いい方法とは何か? いろいろ考えてみることも勉強になると思います。
そうそう、ちょっと思いついたので、少しだけ
歴史 高校入試で覚えておきたい日本文化
縄文文化 弥生文化 古墳文化 飛鳥文化 天平文化 国風文化
鎌倉文化 北山文化 東山文化 桃山文化 元禄文化 化政文化
の12。まあ他にも覚えておいてほしいのですが、とりあえず時代の順番に並べかえるときには重要!
「ジョージア(ヤ)コー ヒー 天 国 鎌倉、北 東でモモクロ元気か!」
かなり強引ですが、場面を想像しながら、言ってみてください!
ジョージアの缶コーヒーもって、「コーヒー天国鎌倉」(2拍手)、その北東つまり東京あたりで、
モモクロ(週末アイドル)が元気にYeah!といっているところを想像して
「北東でモモクロ元気か!」(Yeah!といいながら右手をあげる)
実にくだらん。。。
もう一つ。。。 これは30年前くらいから言ってるなぁ。。。 ついでに
関東地方の都県名の覚え方
関東地方は 千葉 東京 茨城 栃木 群馬 埼玉 神奈川の1都6県
これを神奈川から順番に反時計回りに覚える
神奈川 東京 埼玉 群馬 栃木 茨城 千葉 (わりとリズムがいいので覚えやすい)
っで、神奈川の「か」 東京の「とう」 埼玉の「さ」 群馬の「ん」(ちと苦しい)
茨城の「い」 千葉の「ちば」 に「へ行った」をつけてやる。
そうすると「かとうさんといちばへ行った!」
間違えても「さとうさんといちば」」としないように! 「埼玉2つでてきちゃう!」
おあとがよろしいようで。。。