
足車のtype1
エンジンルーム内にオイル溜りがありました。
ちょうど、オイルプレッシャースイッチの真下あたり
やはり、最初に疑うのは、スイッチの付け根、ドライです。
デスビの差込口、ドライです。
エンジンをしたから覗いても、オイル垂れはなし。
とりあえず、拭いて様子を見ることにしましたが、拭いていると、オイルプレッシャースイッチの先端部分がオイルで濡れています。
こんなところから漏れるのか!!!
確かに、構造的には漏れてもおかしくないですね。
走行中にスイッチの先端部分が外れたらと考えると(・_・;)
新品が無いので、手持ちの純正品で対処しましたが・・・・。
このスイッチって、いろいろなメーカーで出しているので、何を選べばいいのやら????
エンジンルーム内にオイル溜りがありました。
ちょうど、オイルプレッシャースイッチの真下あたり
やはり、最初に疑うのは、スイッチの付け根、ドライです。
デスビの差込口、ドライです。
エンジンをしたから覗いても、オイル垂れはなし。
とりあえず、拭いて様子を見ることにしましたが、拭いていると、オイルプレッシャースイッチの先端部分がオイルで濡れています。
こんなところから漏れるのか!!!
確かに、構造的には漏れてもおかしくないですね。
走行中にスイッチの先端部分が外れたらと考えると(・_・;)
新品が無いので、手持ちの純正品で対処しましたが・・・・。
このスイッチって、いろいろなメーカーで出しているので、何を選べばいいのやら????
特に平成ヒトケタのニッサンは良く漏れます(笑
樹脂なので新しい物が安心ですが、物によってはネジが短くてスイッチ本体がケースに当たるまで締まってしまう物も有るみたいです(汗
ブログいつも見てますよ!!
http://yazzi.blog106.fc2.com/
今回の事が起きるまで、プレッシャースイッチからのオイル漏れは想定外でした!
樹脂部分が外れなければ、走行は出来るのでしょうけど。
物をよくよく選ばないとダメですね。
確か、westyはチャイナだったな^_^;