ゆみんばのブログ☆原点は絵手紙!

これが絵手紙?なんて言われるかも・・・
寄り道・漂流中の絵手紙ブログです

6/10「刹那」

2005-06-10 | Weblog
「せつな」

時間の単位(仏教の世界での)

仏教の梵語から来た言葉~約75分の1秒 

「もし、毎日決まって24万円もらえて、使っても使わなくても
一日で消えていってしまうとしたら。。。みんな必死で使いませんか。」

この文章を読んで スパッと解りました! 時の大切さを実感!

学校の教科書もこんな書き方をすれば良く解るのに。。。

人間、色々な人が居て 24万円が消えないようにするための工作に
24時間を使ったりして。。。(笑)

今回のバックは 新聞紙です。色は和紙。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6/9「蝸牛」

2005-06-09 | Weblog
「かたつむり」

スローテンポを表現する「カタツムリ」
最近では亀より なぜかカタツムリですねぇ~~

「でんでんむし」は、「でよでよ、むし」が「ででむし」→「でんでんむし」
だそうです。

去年の今頃、カタツムリを飼ってました♪ 検索で調べたらちゃんと
飼っておられる方がいましたよ! 飼っているとなんか表情があると言うのか。。。
ちゃんとこちらを認識していて、驚いたらピコっと頭を引っ込めるし
結構 楽しかったのですが 一ヶ月ほどして紫陽花の葉に返してやりました。
大きくなっただろうなぁ~~~好物はキュウリでした(笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6/8「早乙女」

2005-06-08 | Weblog
「さおとめ」

早乙女が田植えをする若き娘だとは!
そして屁糞葛の別名とは!

この花の匂いをどうしても確かめたくて(笑)
怖いもの見たさの心境で。。。。
嗅いでみましたよ~~~
結論は、な~~んだ って感じです♪
まぁ~ ちょっとはそれらしき匂いが
しましたけれど、騒ぐ程ではないですよ(笑)
皆さんもお試しあれ♪
それより 堂々と屁糞ってここに書けたのが
快感です! 万葉集にも読まれているそうです。
「糞葛」って! すごいねぇ~~
「クソ! クソ!」の連発で気分爽快(笑)

古代文字「早乙女」の三文字で女性を現した
つもりなのですが。。。。

山下景子さん(著者)が「夢の言の葉」と言う
HPを開設されています。リンクさせて頂きました♪
みなさんにさらに美しくなって頂こうと思って。。。
左下に載せていますよ!
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6/7「鹿の子」

2005-06-07 | Weblog
「かのこ」

布を糸で丹念に縛り 染める「かのこしぼり」
この「かのこ」が「鹿の子」で鹿の背中の斑点
からきたものだとは。。。。

鹿の子草・鹿の子百合は知っていますが
鹿の子魚・鹿の子鳥・鹿の子木・鹿の子餅などあるとか。。。
どんなものか見てみたいものですね♪

古代文字の鹿と言う字は 鹿そのものです。
今使っている文字も 良く見ると鹿の名残りが。。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6/6「躾」

2005-06-06 | Weblog
「しつけ」

「意識してすることではなく、無意識にしていることの
積み重ねが、人の美醜を決めるということになるのですね。」本文より

今、虐待の理由として「しつけるため」と言っているのを耳にします。
何の為のしつけか。。。自分の都合ためとしか考えられないですねぇ

虐待は難しい問題です。そして「躾」も。。。
何でも良いとなって 自由のようですが、自由ほど難しいものはない。。。
訳が分からなくなってきたからこのへんで。。。(笑)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6/5「紅差し指」

2005-06-05 | Weblog
「べにさしゆび」

今日は私の思い。。。

母は普段、お化粧をしない人でした。
たまの外出の時、紅を薬指にとり唇にそっと。。。
白粉もはたかず、ただ口紅だけ。それだけなのに
見違えるほど綺麗に! 子供の私は「いつも、そんな母さんで
居て欲しいなぁ~」と思ったものです。
母の使っていた口紅の香りがたまに思い出されます。
今は無香料が多いですが、母さんの口紅に香りがついていて
良かったと思っています。

「母さん、口紅ひいてよ~~ 母さん綺麗!」天国の母さんへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6/4「螢狩り」

2005-06-04 | Weblog
「ほたるがり」

「~~生命の軌跡を描こうとするかのように~」本文より

身から放つ光。。。。 命をかけて光を放つ!

絵手紙。たかが絵手紙だけれど 一生懸命やれば光を放つかも。。。

何千枚のうちの一枚でも そんなのが描けたらと思います。

今日も古代文字です。薄い和紙を貼りました。

追記 螢狩りは可哀想な言葉に。。。螢 最近見てないなぁ~~
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6/3「憧葛」

2005-06-03 | Weblog
「あこがれかずら」

「雨に濡れながら、葉っぱたちは夢をたどりに
行くのでしょうか」最後の文章を読んだら
無性に つるの葉をしたう雨を見たくなりました。
今年の梅雨は なんだか楽しめそうです。

紫陽花もぼちぼち色づいてきました。
梅雨の準備がととのってきているようです。
私も準備をしなくては。。。こころの~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6/2「偲び草」

2005-06-02 | Weblog
「しのびぐさ」

今日は本能寺の変で信長が亡くなった日だそうです。
「~死のうは一定、しのび草には何をしようぞ、一定
かたりをこすよの~」信長がこの小唄を好んだそうです。
意味が解らないって? 知りたい方は
この本を買って読んでd(^_^o) ネッ

今日は古代文字で。。。やっぱり古代文字は
楽しいです♪
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6/1「風待月」

2005-06-01 | Weblog
「かぜまちづき」

6月の呼び名「水無月」しか知りませんでした。
こんなに沢山の呼び名があったなんて。。。

昔の人たちの感性の豊かさがうかがえます。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする