絵画の技法であるのですが
色は点の集まりで 線も同じ
そんな理屈は置いておいて 筆と墨で描いていても
イマイチ思い通りなものができない・・・
楽しくなくなってきたという方もいらっしゃいます
そんなとき 描き方をガラリと違ったものにするのも
楽しむための一つの方法だと思います
立体的とかそんなことあまり考えないで とにかく点々です(^o^)
絵画の技法であるのですが
色は点の集まりで 線も同じ
そんな理屈は置いておいて 筆と墨で描いていても
イマイチ思い通りなものができない・・・
楽しくなくなってきたという方もいらっしゃいます
そんなとき 描き方をガラリと違ったものにするのも
楽しむための一つの方法だと思います
立体的とかそんなことあまり考えないで とにかく点々です(^o^)
今日も小島寅雄「しぐれゆく」からです
椿がぽとりと落ちるのをみて
可哀想とか 潔いとか・・・勝手に言います
椿はなんとも思っていなくて 自然にまかせているだけなのに〜
お地蔵さんを探して どんな顔に見えるか試してみたくなりました
本を見ながら描くのもいいですが 実際のお地蔵さんに会いたいです
節分も過ぎたし ぼちぼち 桃の節句の準備です
まだまだ寒いですが 春を迎える準備をしましょうよ^
毎年のことでいい加減 もうやめた〜って言いたくなりますが
絵手紙を始めたばかりの方もいらっしゃるのでやります!
ずっと続けておられる方は 去年どんなのをしたか 忘れているかたも・・・(笑)
大体 私が忘れているのですから〜
こんな単純なのもいいでしょう(^o^)
「立春大吉」と書いて玄関の表 向かって右に貼るんですっって
これも知らなかったなぁ〜 とにかく書いて貼っておくことにしました
もう一枚描きました〜
奥様を7年ほど前に亡くされて方ですが
一人でいると淋しくなるから 色々と忙しくするのだそうです
ご自身のことをよくわかりコントロールされているのですが
ゆっくり穏やかに過ごせたらいいのになぁ〜と思わずにいられません
私は主人を無くして5年経とうとしていますが 淋しいというより
寂しいという気持ちです。淋しいは(さみしい)で涙の出る気持ち
寂しいは(さびしい)と読み 状況をいうんですって
一人だから 寂しいのは当たり前でまぁこんなものでしょう・・・
でも 気楽で良いことも多いですよ(^o^)
お地蔵様 仏さまは小島寅雄氏の画文集に影響を受けています
節分ですね〜
昔は 母が大豆を炒ってました
それが結構美味しくて 年の数だけ食べるので
たくさん持っている祖母をいいなぁ〜と・・・(笑)
自分がたくさん食べられる人になったのですが
全然 嬉しくないですね〜笑い話です
立春って節分の日だとばかりおもっていたのですが
節分の翌日なんですって〜 大恥かいてきたかも(´・ω・`)
旧暦では立春が正月で節分は大晦日になるので
一年の邪気を払い 新しい年を迎える行事として
鬼をも払ったそうです・・・知らなかった〜
だから 明日は新年 何か新しいこと考えてみたり
何かを始めるのには良い日だそうです\(^o^)/
柿色・橙色とか色をそのもので言ったりするように
コーヒーで作った色だから コーヒー色と呼びました(^o^)
インスタントコーヒーをただお湯で溶いただけです
以前にも使ったことがあります
今日はコーヒー色よりこのお地蔵さんのモデルがメインです
お地蔵さんの何か本がないかとアマゾンで検索
小島寅雄さんの画文集「しぐれゆく」というのを見つけました
「40数年にわたり野仏を描き続けてきた著者」とのこと・・・
アマゾンでよく本を購入するのですが たまに大ハズレれもあります
しかし今回は大当たり!! もっと早く知りたかった!
のほほん〜 ぼよん〜 無垢な表情 ひと目惚れです\(^o^)/
模写なんておこがましい・・・ モデル?参考?
そのほうがもっとおこがましいかもです
でも とにかく描いてみました・・・アカン(´・ω・`)(T_T)
当たり前ですね 修行に励みます
1月は長かったです・・・
皆さんはどうですか?
今日から2月ですが 2月は逃げると言って早く過ぎるようですね
3日は節分です 福がいっぱい来てくれて
居着いていただかないと・・・
あら? もうずっと住み着いていらっしゃるかもです\(^o^)/
アプリ版ではなくPCのみリンク可能ですm(_ _)m