ゆみんばのブログ☆原点は絵手紙!

これが絵手紙?なんて言われるかも・・・
寄り道・漂流中の絵手紙ブログです

今日も真民さんの言葉

2023-09-10 | 今日の一枚

坂村真民さんの一日一言という本を昨日

久しぶりに読んで やっぱり いいなぁ〜と

それで今日も一枚です 

どんな字で書いたらいいのか 迷ったのですが

あまり意識せず 素朴な自分字で書いてみました

2005ブログ9/10「美人の日本語」より↓

 

9/10「稲妻」 - ゆみんばのブログ☆原点は絵手紙!

9/10「稲妻」 - ゆみんばのブログ☆原点は絵手紙!

「いなずま」雷の光を「稲妻」。今まで疑問を感じなかったなんて。。。稲の妻だなんて不思議よねぇ~「雷の多い年は豊作。昔の人は雷には稲をはらませる力があると。。。で...

goo blog

 

2006年ブログ9/10「今日の誕生花と花言葉」より↓

 

9/10「もみじあおい」 - ゆみんばのブログ☆原点は絵手紙!

9/10「もみじあおい」 - ゆみんばのブログ☆原点は絵手紙!

花ことば「温厚」アメリカ原産なのですが、ハイビスカスを日本風にした姿です。葉の切れ込みが深く、その形がもみじを連想するところから名前がついたようです。夏の終わり...

goo blog

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

坂村真民さんの言葉

2023-09-09 | 今日の一枚

絵手紙を 世の中に広められた

小池邦夫先生が8月31日にご逝去されたそうです

25年ほど前に絵手紙と偶然出会い  教室にも通わなかったのに

厚かましく 公認講師の資格も頂くことができ

現在にいたっています 「普通の人でも自分表現を絵手紙でできる」

誰でも 自分を表現したいのです 私は絵手紙に感銘を受けそして

それを根っこにして色々な方々と交わることが出来て幸せなことです

その根っこを作ってくださった小池先生に感謝とご冥福をお祈りします

小池先生と交流のあった坂村真民さんの言葉を捧げます

最初のは 淡々とさりげなく〜

下のは  力強く熱い思いの気持をこめて・・・

2005年ブログ9/9「美人の日本語」より↓

 

9/9「弟草」 - ゆみんばのブログ☆原点は絵手紙!

9/9「弟草」 - ゆみんばのブログ☆原点は絵手紙!

「おととぐさ」「昔の人は、一年の中で他の花に先駆けて咲く梅を花の兄と考えました。そして、遅れて咲く菊を、弟に見立てて弟草と呼んだのです。9月9日は重陽の節句。杯...

goo blog

 

2006年ブログ9/9「今日の誕生花と花言葉」より↓

 

9/9「菊」 - ゆみんばのブログ☆原点は絵手紙!

9/9「菊」 - ゆみんばのブログ☆原点は絵手紙!

花ことば「深い愛」平安時代に中国より不老長寿の薬として渡来。現在、日本で最も多く消費され用途もさまざま。今日、九月九日は重陽の節句(菊花節とも)。杯に菊を浮かべ...

goo blog

 

 

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋さがし〜

2023-09-08 | 今日の一枚

まだまだ暑さがぶり返すらしいのですが

ちょっと涼しくなったから もう秋さがしです(笑)

こんな絵手紙を描いていると もうそこに秋が来ている気がします

子供の頃は 二十世紀なる梨が新しく出て 茶色っぽい梨より

ずいぶん美味しくおもったのですが 最近 茶色の梨が復活ですね

面白い現象だと・・・ 

下のは たぶんノブドウだと思います

もう少しすれば 緑青や赤紫と色づきベッピンサンに(^o^)

2005年ブログ9/8「美人の日本語」より↓

 

9/8「撫子」 - ゆみんばのブログ☆原点は絵手紙!

9/8「撫子」 - ゆみんばのブログ☆原点は絵手紙!

「なでしこ」秋の七草の花。「中国から入ってきた「唐撫子」(石竹)セキチクと区別するために、日本原産の撫子を「大和撫子」(河原撫子)といいます。そして、日本古来の...

goo blog

 

2006年ブログ9/8「今日の誕生花と花言葉」より↓

 

9/8「木立ちベゴニア」(紅) - ゆみんばのブログ☆原点は絵手紙!

9/8「木立ちベゴニア」(紅) - ゆみんばのブログ☆原点は絵手紙!

花ことば「お似合い」ベゴニアには球根・根茎・木立ち性があって木立ちベゴニアは1m近くにもなるそうです。シュウカイドウと似ていると思ったら、やはりシュウカイドウ科...

goo blog

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋めいてきましたねぇ〜

2023-09-07 | 今日の一枚

昨日は 初めて一日クーラーなし(^o^)

窓を開けていたら 虫の声が・・・

色々な鳴き声が聞こえますが 耳をよくすませば

リーン リーンと鈴虫の鳴き声が聞こえました

さてさて 今年の十五夜は?

9月29日金曜だそうです 晴れますように〜

2005年ブログ9/7「美人の日本語」より↓

 

9/7「露華」 - ゆみんばのブログ☆原点は絵手紙!

9/7「露華」 - ゆみんばのブログ☆原点は絵手紙!

「ろか」(昔、「露」と言えば、儚いものの代名詞でした。~~~「露の命」「露の世」「露の身」など命の儚さにたとえられることが多かったようです。~~~~命の尊さ、時...

goo blog

 

2006年ブログ9/7「今日の誕生花と花言葉」より↓

 

9/7「ランタナ」 - ゆみんばのブログ☆原点は絵手紙!

9/7「ランタナ」 - ゆみんばのブログ☆原点は絵手紙!

花ことば「厳格」熱帯アメリカ原産。淡黄色からしだいにオレンジ色、紅色へと変化することから七変化とも呼ばれています。自分でどんどん変化してゆく。そんなあなたなは退...

goo blog

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の教室用

2023-09-06 | 今日の一枚

まずは練習から・・・

絵手紙はぶっつけ本番なのですが 

初めて取り組むものですから まず練習から(^o^)

最初に半紙に墨でざっくりかく

それから 半紙に三色 色をぬり 半乾きで細かくちぎっておく

これをのりで 上に貼ったら 出来上がりです\(^o^)/

細かいものより ドデ〜ンとしたものがやりやすいですね

工作絵手紙かも・・・(笑)

2005年ブログ9/6「美人の日本語」より↓

 

9/6「桔梗」 - ゆみんばのブログ☆原点は絵手紙!

9/6「桔梗」 - ゆみんばのブログ☆原点は絵手紙!

「ききょう」~朝顔は朝露負ひて咲くといへど夕影にこそ咲きまさりけれ~(「万葉集」よみ人しらず)朝から咲きつづけ、夕方にいっそうその艶を増す・・・。見習いたいです...

goo blog

 

 

 

2006年ブログ9/6「今日の誕生花と花言葉」より↓

 

9/6「ミソハギ」 - ゆみんばのブログ☆原点は絵手紙!

9/6「ミソハギ」 - ゆみんばのブログ☆原点は絵手紙!

花ことば「純真な愛情」「禊ぎ萩」の略とか。また溝に生えるから。金子みすずさんの童謡集の「みそはぎ」を読んで見てください。ながれの岸のみそはぎは、誰も知らない花で...

goo blog

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

俳句から〜

2023-09-05 | 今日の一枚

秋の有名な俳句ってないかなぁ〜と

色々探して見ましたが 高尚すぎるのか

いえ こちらに読みとる能力がないのでしょうねぇ〜(´・ω・`)

それで 小中学生の俳句のところへ飛んでみました

いいですね〜 よく分かるし 共感するのが多い!

その中から きのこ の俳句を・・・ 作者の名がなくて

作った方 すみませんm(_ _)m

2005年ブログ9/5「美人の日本語」より↓

 

9/5「二日月」 - ゆみんばのブログ☆原点は絵手紙!

9/5「二日月」 - ゆみんばのブログ☆原点は絵手紙!

「ふつかづき」「旧暦は新月から始まります。~~~~略ほとんど月の姿を見ることができない新月から満月の十五夜へ・・・・。~~~~略今にも消えてしまいそうにたよりな...

goo blog

 

2006年ブログ9/5「今日の誕生花と花言葉」より↓

 

9/5「オミナエシ」 - ゆみんばのブログ☆原点は絵手紙!

9/5「オミナエシ」 - ゆみんばのブログ☆原点は絵手紙!

花ことば「親切・優雅」漢字では「女郎花」別名「粟花」(あわばな)万葉のむかしから愛され秋の七草に入ってます。オミナは女、エシは飯(粟を食べていた)がなまったと言...

goo blog

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝晩 秋らしく・・・

2023-09-04 | 今日の一枚

日中はまだまだ30度を超えますが

夜はぐんとしのぎやすくなってきました〜

昨夜は窓を全開ですが エアコンなしで大丈夫でした

秋の花 リンドウを描きたくなったのですが

昨日はどこへも外出せずだったので

勝手に 色を置いて描いてみました(^o^)

下のは 漢字の「竜胆」

だいたい 観賞用ではなく根を薬として使い

苦いことから龍の胆みたいだとか・・・

それが 音で伝わっているうち いつしか「りんどう」に〜

2005年ブログ9/4「美人の日本語」より↓

 

9/4「虫時雨」 - ゆみんばのブログ☆原点は絵手紙!

9/4「虫時雨」 - ゆみんばのブログ☆原点は絵手紙!

「むししぐれ」「鳴きしきる虫の音を時雨れの音にたとえていったものです。時雨は、降ったりやんだりする小雨のこと。」本文より蝉時雨はよくいいますが、「虫時雨」もある...

goo blog

 

2006年ブログ9/4「今日の誕生花と花言葉」より↓

 

9/4「ツリガネニンジン」 - ゆみんばのブログ☆原点は絵手紙!

9/4「ツリガネニンジン」 - ゆみんばのブログ☆原点は絵手紙!

花ことば「感謝・誠実」花は釣鐘のようで、根は朝鮮人参に似ているところからついた名前。根はやはり薬用に。若芽は食べられるそうです。感謝のこころをたえず持っているあ...

goo blog

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ぽっちゃり猫

2023-09-03 | 今日の一枚

トラ猫って 本当は全体の毛は茶か焦げ茶ですね

今まで 白毛の猫ばかり描いているせいか

気がつくとこんなふうに〜 まっいいか・・・(笑)

タオル筆を使い 30cm×30cmの大きさです

色は先に半紙に色をつけて作っておき それを

ちぎって貼り付けています 筆で塗ったほうが早いのですが

出来上がりはこの方が また違った味わいが出て面白いと・・・(^o^)

2005年ブログ9/3「美人の日本語」より↓

 

9/3「月鈴子」 - ゆみんばのブログ☆原点は絵手紙!

9/3「月鈴子」 - ゆみんばのブログ☆原点は絵手紙!

「げつれいし」「鈴虫のこと。江戸時代には、すでに飼育されたり、売られたりしていたそうです。「リーンリーン」と美しく鳴く声が、月から降ってきた鈴の音のように聞こえ...

goo blog

 

2006年ブログ9/3「今日の誕生花と花言葉」より↓

 

9/3「ハマギク」 - ゆみんばのブログ☆原点は絵手紙!

9/3「ハマギク」 - ゆみんばのブログ☆原点は絵手紙!

花ことば「逆境に耐える」青森県から茨城県までの海岸に生えているそうです。観賞用には江戸時代から栽培。これは写真をみて描いたのですがなんとも愛らしい姿の菊です。過...

goo blog

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

面白ければ何枚も\(^o^)/

2023-09-02 | 絵なし絵手紙

創作漢字応募作品からです

色紙を使っているので 漢字らしく見えないですね

創作と言っても 意味がさっぱりで読めないのはダメだから

そんなに自由には作れないですね

左は紙を四角で囲ってティッシュペーパー

右は すぐわかりますね ママ友です

そりゃないだろう〜なんて言っていると 何十年か先

こんな漢字ができているかもです(笑)これこそ 知らんけど〜

2005年ブログ9/2「美人の日本語」より↓

 

9/2「ツクツクボウシ」 - ゆみんばのブログ☆原点は絵手紙!

9/2「ツクツクボウシ」 - ゆみんばのブログ☆原点は絵手紙!

「つくつくぼうし」この漢字が出なくて一時間程PCの前に。。。(笑)「旅の途中、病気で亡くなった筑紫の人の魂が、蝉になって、「筑紫恋し、筑紫恋し」と鳴く・・・「う...

goo blog

 

2006年ブログ9/2「今日の誕生花と花言葉」より↓

 

9/2「アマリネ」 - ゆみんばのブログ☆原点は絵手紙!

9/2「アマリネ」 - ゆみんばのブログ☆原点は絵手紙!

花ことば「魅惑的」アマリリス・ベラドンナとネリネという花を交配させてつくった花。名前はそのふたつからとったものだそうです。ヒガンバナ科なのでよく似ていますねぇ~...

goo blog

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝ドラ見ていて〜

2023-09-01 | 今日の一枚

NHK「らんまん」で沢山の植物標本が出てきます

むか〜し 子供の頃 夏休みなんかの宿題で

植物標本というより 植物を新聞紙にはさみ重りを

のせてやっていたのを思い出しました・・・

ちょうど 半紙で作った和綴じ帳があったので

こんなことをやってみました〜 絵手紙って絵はもちろんですが

自分字を筆でかけるように練習しています だから

町の展示会用に教室の方々にやってもらおうかなぁ〜\(^o^)/

2005年ブログ9/1「美人の日本語」より↓

 

9/1「色取月」 - ゆみんばのブログ☆原点は絵手紙!

9/1「色取月」 - ゆみんばのブログ☆原点は絵手紙!

「いろどりづき」今日から9月です!「寝覚め月」=夜中に目が覚めることも多くなるから「菊月」「菊見月」「菊開月」「稲刈月」「小田刈月」「紅葉月」=旧暦では秋まっさ...

goo blog

 

2006年ブログ9/1「今日の誕生花と花言葉」より↓

 

9/1「フヨウ」 - ゆみんばのブログ☆原点は絵手紙!

9/1「フヨウ」 - ゆみんばのブログ☆原点は絵手紙!

花ことば「ほのかな好意」漢字では「芙蓉」中国原産ですが平安時代にはすでに観賞用として植えられていたそうです。夕方にはしぼんでしまう一日花。酔芙蓉(すいふよう)は...

goo blog

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする