坂村真民さんの一日一言という本を昨日
久しぶりに読んで やっぱり いいなぁ〜と
それで今日も一枚です
どんな字で書いたらいいのか 迷ったのですが
あまり意識せず 素朴な自分字で書いてみました
2005ブログ9/10「美人の日本語」より↓
2006年ブログ9/10「今日の誕生花と花言葉」より↓
坂村真民さんの一日一言という本を昨日
久しぶりに読んで やっぱり いいなぁ〜と
それで今日も一枚です
どんな字で書いたらいいのか 迷ったのですが
あまり意識せず 素朴な自分字で書いてみました
2005ブログ9/10「美人の日本語」より↓
2006年ブログ9/10「今日の誕生花と花言葉」より↓
絵手紙を 世の中に広められた
小池邦夫先生が8月31日にご逝去されたそうです
25年ほど前に絵手紙と偶然出会い 教室にも通わなかったのに
厚かましく 公認講師の資格も頂くことができ
現在にいたっています 「普通の人でも自分表現を絵手紙でできる」
誰でも 自分を表現したいのです 私は絵手紙に感銘を受けそして
それを根っこにして色々な方々と交わることが出来て幸せなことです
その根っこを作ってくださった小池先生に感謝とご冥福をお祈りします
小池先生と交流のあった坂村真民さんの言葉を捧げます
最初のは 淡々とさりげなく〜
下のは 力強く熱い思いの気持をこめて・・・
2005年ブログ9/9「美人の日本語」より↓
2006年ブログ9/9「今日の誕生花と花言葉」より↓
まだまだ暑さがぶり返すらしいのですが
ちょっと涼しくなったから もう秋さがしです(笑)
こんな絵手紙を描いていると もうそこに秋が来ている気がします
子供の頃は 二十世紀なる梨が新しく出て 茶色っぽい梨より
ずいぶん美味しくおもったのですが 最近 茶色の梨が復活ですね
面白い現象だと・・・
下のは たぶんノブドウだと思います
もう少しすれば 緑青や赤紫と色づきベッピンサンに(^o^)
2005年ブログ9/8「美人の日本語」より↓
2006年ブログ9/8「今日の誕生花と花言葉」より↓
昨日は 初めて一日クーラーなし(^o^)
窓を開けていたら 虫の声が・・・
色々な鳴き声が聞こえますが 耳をよくすませば
リーン リーンと鈴虫の鳴き声が聞こえました
さてさて 今年の十五夜は?
9月29日金曜だそうです 晴れますように〜
2005年ブログ9/7「美人の日本語」より↓
2006年ブログ9/7「今日の誕生花と花言葉」より↓
まずは練習から・・・
絵手紙はぶっつけ本番なのですが
初めて取り組むものですから まず練習から(^o^)
最初に半紙に墨でざっくりかく
それから 半紙に三色 色をぬり 半乾きで細かくちぎっておく
これをのりで 上に貼ったら 出来上がりです\(^o^)/
細かいものより ドデ〜ンとしたものがやりやすいですね
工作絵手紙かも・・・(笑)
2005年ブログ9/6「美人の日本語」より↓
2006年ブログ9/6「今日の誕生花と花言葉」より↓
秋の有名な俳句ってないかなぁ〜と
色々探して見ましたが 高尚すぎるのか
いえ こちらに読みとる能力がないのでしょうねぇ〜(´・ω・`)
それで 小中学生の俳句のところへ飛んでみました
いいですね〜 よく分かるし 共感するのが多い!
その中から きのこ の俳句を・・・ 作者の名がなくて
作った方 すみませんm(_ _)m
2005年ブログ9/5「美人の日本語」より↓
2006年ブログ9/5「今日の誕生花と花言葉」より↓
日中はまだまだ30度を超えますが
夜はぐんとしのぎやすくなってきました〜
昨夜は窓を全開ですが エアコンなしで大丈夫でした
秋の花 リンドウを描きたくなったのですが
昨日はどこへも外出せずだったので
勝手に 色を置いて描いてみました(^o^)
下のは 漢字の「竜胆」
だいたい 観賞用ではなく根を薬として使い
苦いことから龍の胆みたいだとか・・・
それが 音で伝わっているうち いつしか「りんどう」に〜
2005年ブログ9/4「美人の日本語」より↓
2006年ブログ9/4「今日の誕生花と花言葉」より↓
トラ猫って 本当は全体の毛は茶か焦げ茶ですね
今まで 白毛の猫ばかり描いているせいか
気がつくとこんなふうに〜 まっいいか・・・(笑)
タオル筆を使い 30cm×30cmの大きさです
色は先に半紙に色をつけて作っておき それを
ちぎって貼り付けています 筆で塗ったほうが早いのですが
出来上がりはこの方が また違った味わいが出て面白いと・・・(^o^)
2005年ブログ9/3「美人の日本語」より↓
2006年ブログ9/3「今日の誕生花と花言葉」より↓
創作漢字応募作品からです
色紙を使っているので 漢字らしく見えないですね
創作と言っても 意味がさっぱりで読めないのはダメだから
そんなに自由には作れないですね
左は紙を四角で囲ってティッシュペーパー
右は すぐわかりますね ママ友です
そりゃないだろう〜なんて言っていると 何十年か先
こんな漢字ができているかもです(笑)これこそ 知らんけど〜
2005年ブログ9/2「美人の日本語」より↓
2006年ブログ9/2「今日の誕生花と花言葉」より↓
NHK「らんまん」で沢山の植物標本が出てきます
むか〜し 子供の頃 夏休みなんかの宿題で
植物標本というより 植物を新聞紙にはさみ重りを
のせてやっていたのを思い出しました・・・
ちょうど 半紙で作った和綴じ帳があったので
こんなことをやってみました〜 絵手紙って絵はもちろんですが
自分字を筆でかけるように練習しています だから
町の展示会用に教室の方々にやってもらおうかなぁ〜\(^o^)/
2005年ブログ9/1「美人の日本語」より↓
2006年ブログ9/1「今日の誕生花と花言葉」より↓