きままに

おもいつくまま
その日の出来事を
綴っていきたい。

瀬戸「お雛めぐり」

2013年03月03日 20時15分50秒 | Weblog

3日(日) 尾張瀬戸の街へ

「雛ミッド」に訪れるのは今年で3回目。
高さ4mの巨大ひな壇には、約千体のお雛様が鎮座。

ボランティアガイドさんの案内でみどころを楽しみました。
瀬戸蔵・無風庵・二つの商店街・新世紀工芸館など
90分以上の行程で案内してもらいました。

商店をじっくりみると、店先にお雛様が飾ってあったり、
商品の横にかわいらしいお雛様が添えてあったり…

ガイドさんについて回っているうちに、
不謹慎にもお昼のランチを物色したオーマです。

「明治・大正」のお雛さま・つるし雛・「享保」のお雛さま
現代の変わり雛もみてきました。

和紙工芸のお雛さまもありました。

陶器店の商品の数々 瀬戸物をあれこれ品定め

ボランティアガイドさんに「うなぎ」店を尋ねて。

元々はお魚屋さんという「うおかね」さんの
「うなぎ御飯」ランチを食べました。

カリッと焼けていて、おいしかったです。

コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする