きままに

おもいつくまま
その日の出来事を
綴っていきたい。

旅日記 その4

2012年11月16日 18時43分33秒 | Weblog

★10月28日(日) 第4日目ブラスチラバ観光(スロバキア)

朝9時・気温3度…ともかく寒い!!丘の上のブラスチラバ城は、風も強い。
耳にガイドイヤホンをつけていても、聴くより「早くバスに戻して~」と心の中で祈るのみ??
でも、ここで撮らなくてはオーマの名が廃る…意地で撮ってきました。

当地はこの日から冬時間。この寒さは異常気象だったようで、
冬時間と、初雪と、10月なのに、ということで当地のニュースになっておりました。

ブラスチラバ城 聖マルチン教会

 

ミハエル門 マンホールから…銅像 パパラッチ?銅像

帰船して、まず「うがい」と「手洗い」と「手をお湯に浸す」…フーッとため息。
意地で撮った写真はそれなりに~~ヤレヤレ

午後3時にロビーで「ナプキン折り教室」
先生のデリアさんは、昨春の旅の時、この船でお会いしていました。
オーマを覚えていてくださって、乗船の時感激の再会を果たしました。
今回はたくさんご一緒の写真を撮りました。

楽しかった1日が終わり、陽が落ちていく4時50分頃、船室から撮影

コメント (7)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 旅日記 その3 | トップ | 旅日記 その5 »
最新の画像もっと見る

7 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
旅日記 (satomine)
2012-11-16 19:55:20
どの写真も見たことのない景色ばかり、旅日記を読ませてもらって、一緒に旅してる気分になります。
セレナーデ号、可愛い客船ですね。
昼間は元気よく観光し、夜マイパソコンで画像を整理し、記事の下書き?そんな姿を想像しながら楽しませたいただいています。ありがとうございます。
返信する
いやはや感嘆! 感嘆! (古寺くん)
2012-11-16 20:23:33
写真がとても素晴らしく臨場感たっぷりで、
旅の雰囲気をさらに盛り上げていますね。
特に夕日のシーンが美しく、何か希望を持たせて
戴ける感じが致します。
返信する
旅日記 その4 (aikamu)
2012-11-17 01:01:29
気温3度寒いですね!
カメラ構える手も凍えましたね。
ナプキン折り教室面白い!先生が覚えていて下さって感激でしたね。
お友達も直ぐ出来ますね。
夕日の写真最高!魅了されました。
返信する
旅日記 (デジデジ)
2012-11-17 02:28:11
スロバキアの街 愉快な銅像が街中に・・・寒さの中撮られた甲斐があります!!
見る世界が全然ちがいますね。

ナプキン折り楽しそう そして顔覚えていて下さり感激ですね
返信する
旅日記その4 (emigon)
2012-11-17 11:00:17
11月は通例として突如に寒さが来る日本も外国も一緒ですね、冬物スーツケースに入れての出発だよね。
うがい手洗い励行、まだまだ旅は続くもの大事にね。

船上での懐かしい再会、人との縁で楽しい時間を過ごされて嬉しかったでしょう。

夕日は、いずこの国でも、その場所その時間に会うと、今日一日に感謝し明日を祈りたくなる気持ちになります。ドナウの流れ、岸辺、船窓べりが一体となり
感無量。私もその中に居る気分の写真として拝見。
返信する
旅日記 その4 (うぬまじいちゃん)
2012-11-17 14:47:03
寒さ対策もきちんとしないと、大変なことにもなるんですね。
でも、そのあと母船に戻れば暖かい空気と雰囲気が待っている。「うがい」「手洗い」などにまで気を使っていらっしゃる。珍しい土地と季節ににより、対策もそれなりに。ナプキン折など思いつきませんでした。
返信する
旅日記 (ユッキー)
2012-11-17 15:57:18
ちょっとブログとご無沙汰している間にもう4日目。早いUPに、さすがに持って行かれたパソコンが大活躍していますね。
今までは全く同じコースで、霜の降りた時もあり、はっきりしない天気が続き、黄葉の色がいまいち とても懐かしく思い出しています。
デリアさん思い出しました。ほとんど以前からの方は見当たらず、ユーモアのあるデリアさん印象に残っていますよ。
返信する

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事