11日(木)
愛車にお世話になって1年経ちました。愛車の誕生日を花束で飾りました。
このチューリップの花束は、今日午後の勉強会で作成したばかりのホヤホヤです。
「ワードでおえかき」…難しいし、手間がかかります。
Mさんのご指導のおかげでどうにか完成しました。
午前の点検中、「スズキ」が代車を貸してくれました。
ところが運転苦手なオーマには、代車はあまり役には立ちません。
走り回ることはできないので、近場の「うぬまの森」の散策で過ごしました。
「うぬまの森」の展望台からの風景。
山と川のある町、わが町の素晴らしさをあらためて再認識した次第です。
ピンク色の山つつじが美しく咲き誇っていました。
いいですね
山つつじの色あざやかです
チューリップ完成しましたね
リボンが可愛いです
綺麗です。
今日お話を聞いて、
うぬまの森は行ったことが無いので、一度出かけてみたいと思います。
きっと3・11・以前の東北町々の風景もこの様に美しかったことでしょう。
山つつじ一花々々も、背景のぼかし効果抜群の花絵画になりましたね。
あ~ぁ車免許持ってたら、もっと活躍できたのにと、人生振り返ってる頃々。春の陽気に誘われて動いているものの毎日が一つ一つです。
お絵かきのリボンの花束、素敵ですね。
オーマさんらしいですね!
チューリップの花束早く出来ましたね。
綺麗に書けましたね。
時間かかります!
以前は時々登っていましたが、今ご無沙汰です。
身近な所には、いいところがいっぱいあるのですね。