蒼い空の下で

文系男子の何気ない1日を記します。

最盛期を迎えた稲刈り

2019-09-10 21:57:08 | 日々
いよいよ第4次安倍内閣が発足します。
その顔ぶれも固まったようです。
初入閣組には、小泉進次郎氏の名前もあります。
毎回ですが、発足後しばらくは注目します。

さて、昨日は大型台風が関東を上陸。
今朝のニュースでは、その状況が映されていました。
停電や断水で住民に大きな被害を与えています。
1日でも早い復旧を願うばかりです。

この日も蒸し暑い1日。
岐阜県では37℃超を記録しました。
いまだ熱中症対策を心掛けなければならないようです。
こんな日のお昼は、デミグラスハンバーグ定食。
とりあえず、無難な選択としました。

気付けば9月も10日になりました。
こうした中、町内では稲刈りが最盛期となっています。
華越前を終え、いよいよコシヒカリの収穫といったところです。

ここ近年、福井米の市場評価は高いものと言えます。
時期を遅くした田植えが、その効果を示しています。
コシヒカリを終えると、県が推奨する最高級ブランド「いちほまれ」の収穫となります。
近年同様、高品質米を市場に提供してもらいたいと思います。

私事ですが、PTA会長をしつつも学童野球の会長を務める事になりました。
また、地域の体育振興会委員をしつつも地区の体育推進委員を務めます。
何が最優先なのか分かりませんが、とりあえず目先の行事をこなす事からです。

締め切りが迫ってきた運動会の選手名簿。
快諾してくれる人もいれば、そうでない場合もあり。
明後日、有志で集うので、その場で何とか人員を揃えたいと思います。

明日は水曜日。
阪神対ヤクルトでも見たいと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする