ラグビーW杯日本大会第6日目。
この日、釜石市でウルグアイ対フィジーの試合が行われました。
東日本大震災から8年半が経過。
震災の跡地に建設されたスタジアムには多くの観衆が詰めかけました。
かつては、日本選手権7連覇で沸いた釜石市。
ラグビーを通じて復興が加速してくれればと思います。
さて、この日は秋晴れだった1日でした。
気付けば9月も残すところ5日。
涼しさも感じるようになりました。
国道沿線から見える田。
稲刈りを終えた畔には、彼岸花が見え始めました。
毎年ながら急な開花に驚きです。
しばらくは、秋を楽しみたいと思います。

朝夕の涼しさが続く毎日。
こんな日のお昼は、牛皿定食。
野菜たっぷりのメニューであり、ご飯を大盛にして頂きました。
当然ですが選択に間違いはありませんでした。
帰宅後、久々に長男坊をバッティングセンターへ連れて行きました。
いよいよ週末は、星稜中と練習試合。
過去に5度の全国優勝を誇る中学軟式野球界の名門校です。
また、11月の都道府県対抗にも出場されるという事で、まだ3年生が残るチームです。
中々、こんな貴重な経験はできません。
やや週末の天候が気になりますが、持ち堪えてくれると信じて、試合に向けた準備だけはしておきたいと思います。
明日は木曜日。
日本人の3割しか知らないことでも見たいと思います。