あい色の幸せレシピ♪

7キロの豆柴あいの犬歯は3本だけど走ってガウって今日も元気いっぱい!

ランで登山

2013年04月04日 | ドッグラン

前回ランに行った先週の金曜日(29日)のブログを書いたばかりだけど
火曜日(2日)にまたランに行っちゃった
いつも週1を目安にランに行ってるから、本当はまだ行かなくて良いんだけど
ランの期限が2日までだったから
それに天気も良かったしね。

先週は、まだ雪に埋まってたランの奥の入り口が
たった4日間でこんなに解けちゃってたよ。



っていうか、あいたん
ま~たランの外に出ちゃって。

あいたんは、またドアから入ろうとしたんだけど
ちょっと高さがあるからためらってなかなか入ってこない。



無理っぽかったみたいで、行っちゃった。



奥のネットが埋まってる所から入ろうとでも考えたのかな?

でも、そこまでたどり着けなくてやっぱり戻ってきたよ。



ジャンプして入るのはわかったからスタンバイしてたけど
私が正面にいるから、それでなかなか入れないのかと思って
一歩横に移動した瞬間、ジャンプして入ってきちゃって
シャッターチャンスを逃す・・・


最近、ランの柵を越えて、山を登って行くのが流行ってるんだよね。
でも雪に埋まりそうで私は敬遠してたけど
まだ大丈夫だって言われたから、あいたんと挑戦してみたよ。



辿りつけるかな~?って思ったけど、聞いてた通り
足跡がついてるからこれなら遭難する危険はないね。
(間違っても遭難するような所じゃないけどね)
山の上には広場があるんだって。

10分ぐらいのちょっとしたハイキングなんだけど
最初は傾斜がちょっと急だし、雪道だしで結構キツイ
元々山登りって大嫌いなんだよね~。
なのに、どうして登ってみようなんて思ったんだろ・・・

休み休みやっと登って何とか到着したみたい。
思ってたより広~い。



ランの上にはゴルフ場があるんだけど
ここって広場っていうか、ゴルフ場のコースなんじゃない・・・?

それにしてもすっごい良い景色



見渡す限り山ばっかりなんだけど、遠くまで見えて
ちょっとした登山をしたみたい
こんなに近くに、雄大な景色が広がってたなんてね~。

ちょうど暮れかかってきた時間帯で
何だか雰囲気も良いでしょ



あいたんの影が写ってて可愛いね




ちょっと休憩してから下山したら
帰りはあいたんがズンズン先に進んで行くの。
登る時は、私のすぐ後ろにくっついていたのに。

で、あいたんに誘導されるように歩いてたら
途中で足跡の道が消えたよ
あれ?って思ったら、やだ、あいたん道間違えてるんでしょ
正しいコースは赤い方の道なのに



あいたんたら勝手に違う道に進んじゃって。
危うく遭難する所だったよ~
(さっきも書いたけど、遭難するような山じゃないけどね

まぁ、あいたんの方の道も行けない事はないと思うけど
険しい道のりになりそうだから、軌道修正して帰りましょう。

そのあとも、やっぱりどんどんあいたんが先に行っちゃって
全然待ってくれないで、冷たいね~。



もし私が動けなくなったら迎えに来てくれるかな~?



無理だろうね・・・

下り始めたら、すぐにランが見えてきたよ。
この林の中が、ランのお山だから。



帰りは行きより早かったけど
足元の雪が滑って、歩きづらかった~。
雪山なんて初めてだから、こんなに滑るなんて。

ちょっと疲れたけど、雄大な景色を見られて、ちょっとお得な気分だね
たまには山も良いな~、なんて思っちゃった。
でも本格的な登山は絶対にしないけどね


山から降りてきたら、奥の入り口のドア周辺が除雪されてたよ。



このドアから、私がちょっと出てみたら
あいたんがちょっと焦っちゃって。



このあと、私を追いかけて雪山を乗り越えて
あいたんも外に出ちゃったから
私は、あいたんが出てきたコースを戻るように雪山をたどって中に戻ったんだけど
あいたんはついて来ないの。
雪山を誘導してみたけど戻ってこなくて
ウロウロした末、やっぱりドアから入ろうとしてたよ
やっぱりあいたんは、入る時はドアからって決めてるんだね。
融通が利かないって言うか、ホントあいたんて面白いね。


山登りの事と、ランの外に出ちゃった事しか書いてないけど
お友達とお相撲もしてたっぷり遊んだあいたんは、帰りの車の中でウトウト・・・
飼い主も満喫した一日でした