先日ハンコとバッグを作っていただいたあっこちんさん、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/86/64d16f6a6e17c1ee6d20e010c9fa61d8.jpg)
この画像を使ってキーホルダーに展開しました。
バッグや雑貨を外注している会社ではコレというキーホルダーがなかったのでキーホルダー専門のショップにお願いする事にしました。
たくさんの種類の中であっこちんさんが選んだのはメタルドーム/ドームタグ。
ご家族で1本ずつ、3パターンの色で発注しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/06/66d8dd90d24405080abf6b32dfc19de3.jpg)
1本¥950円(送料、代引き手数料、レイアウト料 別途)
初めての業者さんだったので心配したのですが、対応も良かったしなかなか奇麗な仕上がりです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
接続部分は このキーホルダーの他に、紐のストラップ、金属のボールチェーンが選べます。
その数日後…ビックカメラでこんなものを発見しました。
ストラップキット
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/cf/1e59357694a1e3310658d79a3294cafc.jpg)
パーツは本体とカバー用の透明樹脂のみ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/b6/2653b375b9dc3b1d9f87870246de4d7b.jpg)
直径2cm
なになに![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_keibetsu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/f8/3d96aeffe024d206d3248ace23add07e.jpg)
プリントした紙をカットして挟み込むだけのようです。
はきれいな正円に切れないので
ちょっと順番を変えて製作。
プリント紙をサークルカッターでカットして
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/1f/12a192cfba8d1a0012e01b2246d50461.jpg)
本体に貼り
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/8b/6867e16a24ee320262d11967da982065.jpg)
透明樹脂カバーを貼り込んで
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/08/b84017d10d16488d7671af0385c662bd.jpg)
あっという間にできあがり![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
業者さんのより安くできれば…
と思ったのですが、材料購入手数料、工賃その他入れると
どっこいどっこいかむしろ高額かも![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_lose_s.gif)
パーツや素材も選べないし
やっぱ業者さんにお任せが一番![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
コレ、ご自分で製作される方は
コチラへ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/86/64d16f6a6e17c1ee6d20e010c9fa61d8.jpg)
この画像を使ってキーホルダーに展開しました。
バッグや雑貨を外注している会社ではコレというキーホルダーがなかったのでキーホルダー専門のショップにお願いする事にしました。
たくさんの種類の中であっこちんさんが選んだのはメタルドーム/ドームタグ。
ご家族で1本ずつ、3パターンの色で発注しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/06/66d8dd90d24405080abf6b32dfc19de3.jpg)
1本¥950円(送料、代引き手数料、レイアウト料 別途)
初めての業者さんだったので心配したのですが、対応も良かったしなかなか奇麗な仕上がりです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
接続部分は このキーホルダーの他に、紐のストラップ、金属のボールチェーンが選べます。
その数日後…ビックカメラでこんなものを発見しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/handyph_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/cf/1e59357694a1e3310658d79a3294cafc.jpg)
パーツは本体とカバー用の透明樹脂のみ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/b6/2653b375b9dc3b1d9f87870246de4d7b.jpg)
直径2cm
なになに
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_keibetsu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/f8/3d96aeffe024d206d3248ace23add07e.jpg)
プリントした紙をカットして挟み込むだけのようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0056.gif)
ちょっと順番を変えて製作。
プリント紙をサークルカッターでカットして
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/1f/12a192cfba8d1a0012e01b2246d50461.jpg)
本体に貼り
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/8b/6867e16a24ee320262d11967da982065.jpg)
透明樹脂カバーを貼り込んで
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/08/b84017d10d16488d7671af0385c662bd.jpg)
あっという間にできあがり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
業者さんのより安くできれば…
と思ったのですが、材料購入手数料、工賃その他入れると
どっこいどっこいかむしろ高額かも
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_lose_s.gif)
パーツや素材も選べないし
やっぱ業者さんにお任せが一番
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
コレ、ご自分で製作される方は
コチラへ~