のんのんさん宅のラムちゃん、
6月22日に49日を迎え、お礼状(ポストカード)をオーダーいただきました。
のんのんさんとお付き合いが始まった(確か2013年頃〜)には
6チワワン+1ミックスの![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dog_happy.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dog_left.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dog_right.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dog_shy.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dog_smile.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dog_love.gif)
賑やかファミリーでしたが
2016年からぽつりぽつりと
旅立って
今年はなんと2ワンコ目の旅立ち![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_cry2.gif)
賑やかで楽しい多頭飼いだけど
お別れが続く場合があるのはとても辛い。。。
あの大きな悲しみが年に複数やってくるとは
衝撃的です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_6.gif)
「芍薬のお花とラムちゃん」というご希望で
美しい芍薬を咲かせたラムちゃんを描きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/b6/37d9bd6c10075eaa0b5fe0dbe047b8a9.jpg)
芍薬、華やかでありながら幾重にも重なる花びらが繊細。
私も大好きなお花です。
蕾時のサイズと開花時のサイズがギョッとするほど違うのも
魅力のひとつ。
芍薬、初めて描きました。
開花してる花だけだと
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/06/40a881874d5df3fd363a065125fd8992.jpg)
カーネーション? 何?
となってしまうので
蕾と開花したてのお花を同時に存在させるのがポイント。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/18/b039bd7a253c8aa5dd5f1176c21d2528.jpg)
ラムちゃんのご冥福を心よりお祈り申し上げます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/b0/5d057cc095a03ab417f450ffe456a1ea.jpg)
のんのんさん
テンちゃん、ショコちゃん、ニューフェイスのタロちゃんに
たっぷり癒されてくださいね。
6月22日に49日を迎え、お礼状(ポストカード)をオーダーいただきました。
のんのんさんとお付き合いが始まった(確か2013年頃〜)には
6チワワン+1ミックスの
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dog_happy.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dog_left.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dog_right.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dog_shy.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dog_smile.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dog_love.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dog_nomal.gif)
2016年からぽつりぽつりと
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hawaii_rainbow.gif)
今年はなんと2ワンコ目の旅立ち
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_cry2.gif)
賑やかで楽しい多頭飼いだけど
お別れが続く場合があるのはとても辛い。。。
あの大きな悲しみが年に複数やってくるとは
衝撃的です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_6.gif)
「芍薬のお花とラムちゃん」というご希望で
美しい芍薬を咲かせたラムちゃんを描きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/b6/37d9bd6c10075eaa0b5fe0dbe047b8a9.jpg)
芍薬、華やかでありながら幾重にも重なる花びらが繊細。
私も大好きなお花です。
蕾時のサイズと開花時のサイズがギョッとするほど違うのも
魅力のひとつ。
芍薬、初めて描きました。
開花してる花だけだと
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/06/40a881874d5df3fd363a065125fd8992.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_3.gif)
となってしまうので
蕾と開花したてのお花を同時に存在させるのがポイント。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/18/b039bd7a253c8aa5dd5f1176c21d2528.jpg)
ラムちゃんのご冥福を心よりお祈り申し上げます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/b0/5d057cc095a03ab417f450ffe456a1ea.jpg)
のんのんさん
テンちゃん、ショコちゃん、ニューフェイスのタロちゃんに
たっぷり癒されてくださいね。