「藁」による新たな建築の可能性や発展を通じて日本の住環境に対する意識を高めていきます!
ご挨拶が遅れてしまいました・・・
改めて。
あけましておめでとうございます。本年もどうぞよろしくお願いいたします!!
去年の11月に事務所の引越しを行い、新年早々、1月4日から自宅の引越しをすることとになり、なんだか慌しい年末年始を過ごしてしまいました。
いまだに自宅のネット環境が整わない状態です。
1月14日~15日に現在進行中のプロジェクトの打合せのために栃木の現地へ行き、杭入れ&敷地測量を行ってきました。天気はよかったのですが朝晩はとてもとても寒くてびっくり。冬の星座がキレイに見ることが出来て感動。薪ストーブの暖かさを実感しながら土蔵建築物の2階で一泊。
ここでもワークショップを行う予定なので、今回はそのための下見ということで施主さんに近くの温泉を案内していただきました。
帰り途中の東京でも打合せを行い最終の新幹線で名古屋へ到着。
今年初めての遠征となりました。
今年の目標は、今まで行ってきた活動を踏まえ、いよいよビルダー育成のプログラムを開始します。ストローベイルハウスとは何?というレベルからさらに一歩踏み込んだ内容で行います。
その一方でストローベイルの耐久性の研究も引き続き行っていきます。
この研究にご協力していただける方を探すのか?それは個人なのか?企業なのか?
研究を踏まえた小さな建設物の建設をしていただける方なんていたらいいなぁ・・・と考えるところはたくさんありますが、コツコツと始めていきます。
3月にはユニセフパークプロジェクトも行われます。このプロジェクトも長~いスパンのプロジェクトなのです。
2008年度から大きく動けるように準備の年にします!
**************ご案内***************************
ストローベイルプロジェクトメンバーについてはこちら・・・
ハーセルフビルド・セルフビルド・スローライフ・スロービジネス・スローデザイン・スローフード・ストローベイルハウス・藁の家
・わら
10月9日。久しぶりに八ヶ岳の仲間宅へ行くことに。
本来はストローベイルハウス調査のために向かう予定で以前から決めておいたスケジュールだったが、諸事情によりその調査は中途半端な状態のまま次回に・・・。
しかし、なかなかこういった機会でないと時間を割くことができないので、小淵沢に住む仲間のお宅へ行くことに。
ちょっぴりお仕事的なお話&打ち合わせ。彼が手がけている物件を見せていただいたり、偶然、久しぶりに出会った方と話をしたり、現在計画中の設計図面を見せていただいたり・・・と、いろいろしているとあっという間に一日が過ぎてしまった。
普段、なかなかゆっくりとすることはできないけれど、ここでの1泊は随分とゆっくり出来る。目が覚めると駒ケ岳がどど~んとリビングの窓から見えるのだ。こんな毎日だったらなんて素敵な事なんだろう!?
自然農の畑を見学したり、セルフビルドで行う古民家改修の現場を見たり、また別のセルフビルド住宅の見学をさせてもらった。
刺激になることばかり。
ランチを食べて、武田信玄が飲んだといわれる湧き水「延命水」を汲んで帰路につく。
その途中、飯田ICで降りて阿南町へ。
ご縁があって知り合うことができた農家さんのお宅へお邪魔して、農業一本で生活してきたゴッドファーザーとストローベイルハウスの話をする。
驚くほどすんなりと理解している事に僕が驚く。
よくよく話を聞くと、以前大島が紹介された新聞の切り抜きを保管しているんだと言うことが分かった。
その記事で「藁の家」のことは大体知っていたそうです。
今もこの辺りでは無農薬・天日干し(はさ掛け)をしている農家さんが多くあった。農業へのこだわり・食の安全への意識・環境負荷を与えない生き方などなど・・・いろいろと話をしてくれた。感動する話ばかり。
高齢であろうが、かなり元気!
この辺りを今後のストローベイル生産の基地となりうるのか?今後検討を進める。
6月頃には八ヶ岳でセルフビルドワークショップを行おうと目下計画中。
実際に工事を体験し、自分たちの家つくりに活かせるようなワークショップを行います。(詳細は後日)
**************ご案内***************************
ストローベイルプロジェクトメンバーについてはこちら・・・
ハーセルフビルド・セルフビルド・スローライフ・スロービジネス・スローデザイン・スローフード・ストローベイルハウス・藁の家
・わら
9月26日にNPO法人ETIC.が主催するソーシャルベンチャーコンペのプレイベントに参加してきました。
この日の東京は凄い風と凄い雨。安部新内閣の組閣もあって永田町もなんだか慌しい様子。
イベント会場は赤坂。とりあえず道に迷いました。。。
このイベントでは社会を変えたい!と燃え滾る若者たちが集まるイベントでその熱気に圧倒されてしまいます。
この会場にいると、「日本の将来は安泰だ!」と思ってしまうほどまっすぐな若者たちが集まります。
久しぶりに参加してモチベーションUP!してきました。
**************ご案内***************************
ストローベイルプロジェクトメンバーについてはこちら・・・
ハーセルフビルド・セルフビルド・スローライフ・スロービジネス・スローデザイン・スローフード・ストローベイルハウス・藁の家
・わら
9月26日にNPO法人ETIC.のソーシャルベンチャーコンペティション「STYLE]のプレイベントにプレイヤーとして参加してきます。
詳しくはETIC.のHPにて。
STYLE2004でお世話になったメンターの方々や、厳しい質問をぶつけていただいた方々との再会がとても楽しみです。
が・・・しかし・・・時間が過ぎるのは本当に早いものだ・・・。
アレから2年。僕は何をやっていたのだろうか?と考えた。
この2年の間に、応援してくれる多くの仲間が増えた。
忙しいにもかかわらず一緒に時間を割いてくれる仲間も増えた。
こんな不甲斐無い僕を応援してくれる方たちの心に支えられている事を実感しています。
今は、その「感謝」の気持ちがこの活動のエネルギーとなっています!
この2年で経験してきたあらゆることを皆さんの前でお話をしてきます。
**************ご案内***************************
ストローベイルプロジェクトメンバーについてはこちら・・・
ハーセルフビルド・セルフビルド・スローライフ・スロービジネス・スローデザイン・スローフード・ストローベイルハウス・藁の家
・わら
土曜日の夜、農家さんから電話がかかってきた・・・「明日、藁の買い付けにいくよ!」。今週の日曜日は偶然にもいくつもの予定が重なってしまった日で、結局、平日に処理しきれないまま蓄積されてた雑用がてんこもりの「仕事」という選択肢を選んだ。
はずだった。
しかし、お天気は僕の勝手な都合に合わせてくれる訳が無い。日曜日の作業を逃せば雨が降り、せっかく乾燥した藁も濡れてしまう・・・そうするとまた乾燥するのに時間がかかるだけ。
藁の乾燥作業の苦労も今年で3回目。乾いた藁を濡らす事程もったいない事は無い。
毎年の試行錯誤と心強い協力者のおかげで作業の効率は上がり、設備も整い始めてきている。そんな方々の温かい協力を無駄にしてはいけない。「仕事は自分で何とかしろ!」と自分自身に言い聞かせ朝からつなぎを着て現地へ向かう。
田んぼに着くと日差しが強く夏が戻ってきてしまったような蒸し暑さ。
それでもPCに向かってマウスをクリックしているよりもよっぽど気持ちが良い。
今回は蒲郡という場所の棚田に「はさがけ」で乾燥した藁3反分を分けていただけることになった。長年の経験と勘で雨が降るぎりぎりのタイミングで脱穀をするのだが、それが今日(日曜日)ということです。
その脱穀した稲藁を今日積み込む。
今回、藁を積み上げるプロが一緒にお手伝いをしてくれることになった。
その方の本職は「酪農家」。1台になるべくたくさんの藁を積み込む技術は、見ていて感心してしまった。
見る見る山盛りになり、トラックの運転席を超え、ありえないくらいの高さまで積み上げられた。しかし、僕のような素人ではとてもここまで積み上げるなんて不可能。何とか積み上げたとしてもトラックが動くと荷崩れしてしまいそうなほど不安定になるのだが、プロの積み方は違う。少々荒い運転でも藁の山はびくともしない。この状態のトラックが2台連なってベイル製作場まで移動。
今年から写真のビニールハウスを借りることができる。
このハウスも地元の農家さんのコネで何とか借りる事ができました。
きっと僕だけでどんなにがんばって交渉しても借りることは不可能だったでしょう。
この場所があれば雨の日でもベイルつくりが可能になり、時間を無駄にしなくても良くなる。ありがたや。。。
ひとまず3反の藁の搬入は完了。
今年はどれだけの藁が集まるのでしょうね。
このブログを見てくれている方で、愛知県高浜市近郊で無農薬・減農薬でお米を作っている方、はさがけ等で乾燥した藁を買います。
また、ストローベイルが今年必要な方、今ならまだ農家さんに藁をお願いすることができます。稲刈りが終わるとまた来年まで待っていただく事になります。
いよいよ藁仕事のシーズンです。ストローベイル製作のワークショップも再開します!
**************ご案内***************************
ストローベイルプロジェクトメンバーについてはこちら・・・
ハーセルフビルド・セルフビルド・スローライフ・スロービジネス・スローデザイン・スローフード・ストローベイルハウス・藁の家
・わら