「藁の家」

「藁」による新たな建築の可能性や発展を通じて日本の住環境に対する意識を高めていきます!

カフェコモンズ・フォトムービー(期間限定)

2005年09月27日 19時29分51秒 | カフェコモンズ建設プロジェクト

簡単ではありますが、カフェコモンズ建設の様子のフォトムービーを製作しました。

カフェコモンズ・フォトムービーはここから☆




**************ご案内***************************
ストローベイルプロジェクトメンバーについてはこちら・・・


ハーセルフビルド・セルフビルド・スローライフ・スロービジネス・スローデザイン・スローフード・ストローベイルハウス・藁の家
・わら
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

土塗り・最終仕上げ

2005年09月20日 09時19分18秒 | カフェコモンズ建設プロジェクト
9月9日、10日にカフェコモンズの最終土塗りに言ってきました。

現場の様子は着々と完成に向けて作り上げています。
とにかく手作業の多い工程ばかりですが、確実にいいものになっています☆
ストローベイル部分の最終仕上げの土や色についてはお施主さんとも話をしていましたが、そのままの土の色で行きましょう!ということになり、この日のために発酵をさせておいた(臭いっ~!!)土をみんなで塗ってきました!
藁積み・荒塗り・中塗りと工程を進めてきましたが、ようやくここまで辿り着きました~。(感涙)

(ちょっと余談   )
この土塗り作業は一昔前の家つくりでは当たり前に行われてきた工程です。
その作業の中で「荒塗り」の工程はは左官職人がするのではなく、住み手が自分たちで(家族総出で)作業したという話をよく耳にします。
土塗りの作業を見て「懐かしいね~」と立ち止まり、しばらく現場の様子を覗いてくれる高齢者とついつい話が長くなってしまう事も多々ありますが・・・
その時の事を質問すると実に詳しく話をしてくれるのです!

今の住宅業界ではほとんどこういった湿式工法(乾燥を待たないと次の工程に進めない工法)を行う場面は少なくなってきました。
それに変わるのが乾式工法(ビスや固定金具などで固定してすぐに次の作業に移行できる工法)です。

特別な技術を必要とせず、誰がやっても一定の品質が保たれ、しかも早く仕上がる方法が主流になってきました。部材の規格化・量産化、工期短縮でその結果コストダウンに繋がるのですが・・・

その一方、先人たちが長年培ってきた技術を必要とされなくなってしまい、誇るべき伝統技術や気候風土に適した知恵が時間と共に消えていってしまいます。

このことについて、皆様、どう思いますか?

(長~い余談 終)




土塗り作業は順調に進み、午前中にはある程度のメドがつきました。
ゆっくりと昼食を摂り、午後の作業に取り掛かる。
さらに作業は順調に進み、現場の空気も柔らかくなり始める。
15:00には店長が石窯でピザを焼いてくれました!
オープンまでに練習をして窯の「クセ」を理解しなければならないそうです。(難しそ~!)そんな事も関係ない参加者は焼きあがった目の前のピッツァに群がる。
旨かったです!!!
オープンが楽しみ。。。

土塗りが終了し、カウンターの青竹貼りも完成したところを石窯さまの前で記念撮影。


いよいよ10月1日オープンです。

その前に、9月24日はプレオープンイベントを行います。



みなさまお疲れ様でした!
そして、現場の皆様、もう少しお願いします☆






**************ご案内***************************
ストローベイルプロジェクトメンバーについてはこちら・・・


ハーセルフビルド・セルフビルド・スローライフ・スロービジネス・スローデザイン・スローフード・ストローベイルハウス・藁の家
・わら
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

躯体つくり

2005年09月12日 10時32分10秒 | 神戸セルフビルドプロジェクト




9月3日、4日に神戸セルフビルドプロジェクト第2回、3回を行ってきました!
今回は基礎工事~屋根完成を目標です地盤改良した部分や方法などは課題も残りましたが、いい経験になりました。
土のうの素材・地盤の性質などなど・・・

詳しくは施主である「里人」さんがUPしてくれていますので
こちらどうぞ

**************ご案内***************************
ストローベイルプロジェクトメンバーについてはこちら・・・


ハーセルフビルド・セルフビルド・スローライフ・スロービジネス・スローデザイン・スローフード・ストローベイルハウス・藁の家
・わら
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

子供たちによる子供たちの遊び場作り

2005年09月10日 21時42分59秒 | 長浜プロジェクト
8月20日、21日に長浜市・黒壁スクウェア-近くの広場「感響フリーマーケット」という空間でストローベイルプロジェクトを行いました。
日本直撃!!といわれていた台風の影響で連日雨の予報の中、ほぼ快晴という天気で無事作業を行うことが出来ました。

今回のプロジェクトは長浜市JCの方を中心に、まちづくり役場、長浜市の協力のもとで実現いたしました。

この企画は夏休み真っ只中の小学生を対象にスタッフとして中学生や高校生がリーダーとなり一泊二日の間に竹細工や、農業収穫体験、調理体験、地域交流などなど・・数々の体験などを通して、物作りの楽しさや、達成感を感じてもらおう!という趣旨で進めているプロジェクトです。その他には「もらい湯」
といって、見ず知らずのお宅へ行きお風呂に入らさせていただき、湯上り後、お家の方と話をして帰ってくる・・・という地域密着交流企画もあった。

その中でストローベイルを使って既存の小屋の改修やベンチつくりをしました。
20日は藁積み、21日は土塗りというかなりタイトなスケジュールですので、今回もプロジェクトメンバーに協力していただくことにいたしました!

初日の藁積み作業の前にストローベイルの説明・作り方・一日の作業内容を子供たちの前で説明してから開始!
18キロ~20キロのストローベイルは小学生一人では持ち上げられないので、4人一組で運搬する。



元気のいい子供は次から次へと運んでくれるので、あっという間に運搬終了。

その後はベイル積みの作業なのだが・・・ここで集中力が切れ始める子供が発生!!
わたくし・・・子供は好きだが、うまくコントロール出来ないのです。。。
そこで子供たちの扱いに慣れているメンバーにお願いする事にしました。
そのコントロールしている姿を見ると「さすが!」と思わずにはいられません。見事に子供たちの気持ちを釘付け!

初日の作業は藁積みだけですが、結構な作業量ですので、子供たちには時間ぎりぎりまで作業してもらい、その後はこっそりと残り作業をメンバーですることに。

そして・・・暗くなる前までには作業は終了!
慣れない小学生を相手に行ったストローベイルの作業はかなりのエネルギーを使った。明日の作業も残っているのに~!
その夜・・・
メンバーと共に黒壁スクウェアーを練り歩き銭湯で汗を流し、地ビールホールへ向かう。
いい汗を流した後のビールは格別に美味しかったです☆

■2日目の作業は土塗り。天気は微妙に曇っている。

雨が降る前に何とか終わらせてしまいたい気分です。
子供たちのために泥塗りの段取り等を事前に準備しているうちに子供たちが集合!
泥を見るなり目を輝かせる子供たち。

3名ほどの班に分かれてもらい、泥が入ったバケツを順番に渡し、泥塗りを開始する。
ここでもやはり子供の扱い上手なメンバーが大活躍!非常にスムーズに子供たちが言う事を聞くではないか!?
すごいなぁ~・・僕には出来ません・・・と心でつぶやく。

とは言っても、集中力が切れる子供がまたまた発生!

泥の投げあいが始まり、喧嘩を始める子供も発生!
私的に大ピンチ!!!と思ったが、高校生のリーダーがうまく喧嘩を治めた。(やれやれ・・・)
昨日の藁積みよりは泥塗りのほうが比較的集中して作業をしてくれたと思う。
みんなドロドロに服を汚しながら楽しんで作業をしてくれました!


ドロドロです!



小屋の中でで泥塗りをする様子




ベンチの泥塗りをする様子



一瞬雨に降られたが、すぐに止んだ。
こうして子供たちの予期せぬ行動にひやひやしながらの2日間は終わった。
どうしても土に手形をつけたい!という子供が現れたため、こっそに特別に手形を残す。

その手形



子供たちが現場からいなくなり、後片付けをする大人たち。
ストローベイル部隊も撤収の準備を始める。

その頃、子供たちは今回のプロジェクトの終了式に突入していた。
僕たちも後片付けを済ませ、その式に参加した。
子供たちはこの2日間で経験した数々のことを振り返ってみんなで発表をしているところだった。
ある女の子が作文に「ストローベイルがおもしろかった・・・」とかいてあるのを見た。
ストローベイルという言葉を覚えてくれた・・・それだけで十分嬉しい。

作文を覗き見・・・




今回の経験を活かして、今後も子供たちと楽しめる企画を提案していきたいと思います。

子供たちによる子供たちの遊び場作り。

子供の気持ちを釘付けにする技術も欲しいです。。。

今回参加していただいたメンバーの皆様!本当にお疲れ様でした!!!





**************ご案内***************************
ストローベイルプロジェクトメンバーについてはこちら・・・


ハーセルフビルド・セルフビルド・スローライフ・スロービジネス・スローデザイン・スローフード・ストローベイルハウス・藁の家
・わら
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

工事開始~中塗り終了!

2005年09月05日 10時09分12秒 | カフェコモンズ建設プロジェクト
8月1日から大阪・高槻にてカフェコモンズ建設プロジェクト工事がスタートした。解体工事や内装工事等、自分たちで出来るものはなるべく自分たちの力で進めていく現場である。

今回、ストローベイルを使った内装ということで(例:カフェスロー・トゥリーズカフェ等)ストローベイルの搬入手続きや木工事が着々とすすられていた。
8月7日、現場に到着した時、木工事はもう少し残っている状況だったが、8日からストローベイル工事が始まる為、大工さんも急いでくれている様子。
7日は、集合したプロジェクトメンバーに明日からのストローベイル工事の簡単な説明をした後にベイル搬入を予定していた。今回使用するベイルは6月12日に名古屋で行ったストローベイル製作ワークショップでメンバーの手で作られた上質なベイルを使用しました。
16:00頃。駅前の狭い道路をすり抜けながらベイルを乗せた大きなトラックがやってきました。
ひとまずトラックから運び出しながら、一個ずつ5階まで運び上げるのだが・・・
実は、このビル・・・5階建てでエレベーターは2階からスタートしているイレギュラーな奴!
1階から2階までは螺旋階段を上らなければならず、20キロ近い大きなベイルをもってぐるぐる回るのも楽ではなかった。この日の参加者で「足痩せを期待して参加してくれた女性メンバーもいましたが・・・結局、エレベーターを利用させていただきました♪
こうして、現場にベイルが無事運び込まれました。



また、初日にはメンバーであるログハウスビルダーのお二人も参加していただき、しかも、明日からの工事に大工工事のお手伝いをしていただける(涙!!)とのことで、少々遅れ気味の木工事のめどがつきました。(ありがとうございます!)
このように多くの方の協力の下、8日、9日とベイル積み工事を行いまた。
今回はカフェの内装ということでストローベイルベンチ・カウンターとして不特定多数のお客さんが座るので、人荷重に対する耐久性も考慮しなければならない事や、ベイル積み工事としては住宅のような「藁壁」部分はほとんど無いので、ストローベイルハウスの建設とは固定する材料や方法など、少々様子が違う部分もありますが、基本的な積み方、考え方は同じです。

(注:ということで、今回の参加者の皆様!これがだけがトローベイルハウスとは思わないでくださいね~♪)

10日、11日は土土塗り工事。

ストローベイル工事は毎回毎回予期せぬ出来事がてんこ盛り!
寸法がそろった規格品でない材料を扱うために本当にさまざまな課題が次から次へ・・・
問題が発生するたびにその場にいるみんなで考えながら現場は進んでいく。
毎回そうではあるが、結局、何とかなってしまうのも手作りならではの醍醐味でしょう。
また、土と言っても様々。地域によって全く性質の異なる土が現場に運びこまれるため、そのつどそのつど知識や知恵を持ち寄って完成させるためにひたすら汗を流すのだ!
土・水・藁の絶妙な配合には苦労します。

今回もやはり土塗りは大人気!






各地から本当にいろいろな方が集まり、休憩の時にはいろんなジャンルの話が聞けます。
健康・環境・仕事、生き方・社会問題・・・などなど。
でも、不思議と初対面なのに皆さんはすぐに打ち解けあい、雰囲気の良い現場になります。
こういった現場がきっかけで人の繋がりが広がっていく事もストローベイルプロジェクトの重要な目的のひとつです。



この工事に参加して労働力を提供するにあたり、「無償ではだめなんです!」
と、お施主である日本スローワーク協会さん。
今回の工事に参加していただいた方へは時間に応じて地域通貨orカフェコモンズの割引券のどちらかを選ぶ事が出来、いただけるのです。

そこで、参加者同士で話し合った結果、「完成したらみんなでこの店に集まりましょう!!」ということで割引券を選択して、参加者同窓会を予定しています。
自分たちが参加して完成した場所で一緒に汗を流した仲間と再会し、建設時の苦労話をしながら、石釜で焼いたピザやお酒を飲みながらゆっくりとした時間を過ごすって・・・一言では言い切れない価値があるような気がします。




多くの参加者の手で塗りこめられた土の凹凸や曲線には思い出や物語がぎっしりと詰め込まれています!

残すところは9月8日の最終仕上げ塗り工事。

プロジェクトメンバーへの募集はすでに開始しています。
人数制限がありますが、空席があればこちらでも募集いたしますので、お楽しみに☆



**************ご案内***************************
ストローベイルプロジェクトメンバーについてはこちら・・・


ハーセルフビルド・セルフビルド・スローライフ・スロービジネス・スローデザイン・スローフード・ストローベイルハウス・藁の家
・わら
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする