3月19日に神戸で行われているセルフビルドプロジェクトの2回目土塗りを行ってきました。
去年の11月に1回目の土を塗り、冬季は土を乾燥させ、3月になりようやく再開することになった。久しぶりにこの里山の空気を吸うことが出来、気分爽快である。
しかし、困ったことが起きていた・・・
養生していたシートが風でめくれて、雨がかかってしまった部分が!!
しかたない・・・
せっかく塗った土をはがし、内部の湿気を逃がすようにしなければならない。
今までストローベイルを作ってきて乾いた土をはがすのは始めての経験。
なんだか切ない。
この日はぬれた部分の壁の通気と乾燥してひびが出来たところに土をつめる「大直し」うを行った。結構地味な作業でしたが、無心になって作業が出来た。

この日のお昼には味噌汁を作ってくれた。(おいし~い!!)
次回の土塗りまでにぬれた部分が乾燥していますように♪

去年の11月に1回目の土を塗り、冬季は土を乾燥させ、3月になりようやく再開することになった。久しぶりにこの里山の空気を吸うことが出来、気分爽快である。
しかし、困ったことが起きていた・・・
養生していたシートが風でめくれて、雨がかかってしまった部分が!!
しかたない・・・
せっかく塗った土をはがし、内部の湿気を逃がすようにしなければならない。
今までストローベイルを作ってきて乾いた土をはがすのは始めての経験。
なんだか切ない。
この日はぬれた部分の壁の通気と乾燥してひびが出来たところに土をつめる「大直し」うを行った。結構地味な作業でしたが、無心になって作業が出来た。

この日のお昼には味噌汁を作ってくれた。(おいし~い!!)
次回の土塗りまでにぬれた部分が乾燥していますように♪

写真からも分かると思いますが、ほのぼの・のどかな時間が流れていました・・・。
詳しくは里人日誌へ
**************ご案内***************************
ストローベイルプロジェクトメンバーについてはこちら・・・
ハーセルフビルド・セルフビルド・スローライフ・スロービジネス・スローデザイン・スローフード・ストローベイルハウス・藁の家
・わら
詳しくは里人日誌へ
**************ご案内***************************
ストローベイルプロジェクトメンバーについてはこちら・・・
ハーセルフビルド・セルフビルド・スローライフ・スロービジネス・スローデザイン・スローフード・ストローベイルハウス・藁の家
・わら
最新の画像[もっと見る]
-
LAST STRAW最新版入荷しました! 11年前
-
業務報告 11年前
-
現在進行中のプロジェクト 11年前
-
テスト5 11年前
-
ストローベイルで出来た特別な空間 11年前
-
木製建具への柿渋塗り 13年前
-
木製建具への柿渋塗り 13年前
-
木製建具への柿渋塗り 13年前
-
WS最終日。今までを振り返って・・・ 15年前
-
WS最終日。今までを振り返って・・・ 15年前
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます