goo blog サービス終了のお知らせ 

わらぶろ!

まんどくのブログ「わらぶろ!」です。
Teacupのサービス終了に伴いこちらにお引越ししました。

ユース(10月16日)

2008年10月16日 | 浦和レッズ
高円宮杯の浦和レッズユースの決勝戦、
録画したやつを今更ながら見ました。

凄い…の一言。
パスワーク、シュートセンス、発想力。
どれもレベルが高かったです。

最終的にはオウンゴールになりましたが、
2点目の展開は特に凄かった。
いくつパスをつなげるんだってくらい、
面白いようにパスがあちこちにつながって、
あれじゃあ、相手DFも混乱するだろうなぁ…

レッズの将来が楽しみです。

台風とダービー(9月20日)

2008年09月20日 | 浦和レッズ
寝落ちして、雨が窓を叩きつける音に目が覚め、
ちょっと眠れない状態です。
とはいえ、こちらはもう大分落ち着いてきましたね。
たいしたこと無くてよかったデス。

明日は大宮戦、もちろんチケット取れず…なので、
埼スタのPVかなぁ…
せっかくの同じさいたまを本拠とするチームなのに
試合が観れないのは残念です。
(テレビもスカパーのみってトコがキツイ!)

来年は埼スタで開催してくれ!とはサスガに言いませんが、
もう少しキャパの大きいトコでお願いします。
埼玉サッカーの発展という観点から、ダービーだからこそ、
多くの埼玉県民に足を運んで貰った方がいいと思うので…


いやぁ、昨晩はすごかったですね。

2008年07月28日 | 浦和レッズ
とりあえず、リハビリも兼ねて、食べ物以外のネタから更新!

まずはレッズ関係です。

昨日は鹿島に行ってきました。
同じ関東なのに時間距離なら新潟の方が近いという鹿島。
基本的に公共交通機関移動推奨のウチにとっては
鹿島の日曜ナイトゲームは終電が微妙なので辛いデス(TT)
今回は車を出してくれた友達がいたので…
その友達に感謝感謝です。



さて、昨日の試合は結果は引き分けでしたが、
なかなか爽快なゲームでした。

失点シーンは状況が状況だけに勿体無かったです。
実質、開始早々の失点みたいな感じでしたので…
後半はリードされていたため、積極的に攻める展開へ…
ここ数試合は押しながらも取らなければいけなかってのに取れなかった
って試合が続いていましたが、この試合はしっかり1点取ってくれました。
しかもそのゴールがちょっと、執念のゴールって感じで…
決まった瞬間、思わず感極まってしまいました。
この試合は反省点も多いかと思いますが、
今後につながる流れを見出せたような気がします。

そして、この試合の一番の突っ込みどころは
やっぱり中断でしょう。


試合中断中の写真です。

まぁ、この再開直後に失点してしまった訳ですが、
ウチにとっては初めての体験でちょっと面白かった。
でも、鹿島の日曜ナイトゲームなのがねぇ…
おかげさまで、今日は寝不足状態で何とか仕事を頑張るハメに
なってしまいました。

今回は貴重な体験ができたってことで、
そういう意味ではたっぷりと楽しめました。

昼間は鉾田で海水浴を楽しみましたし、たっぷりと夏を満喫した一日でした。


きたきた~!

2007年11月17日 | 浦和レッズ

ってことで、土日に入ったので、
研修から一時帰宅のまんどくです。





レッズやりました。

ACL優勝!

嬉しいッス(TT)

ああ…今年のACLの思い出が走馬灯のように…


今年、ACL参戦は全12試合中8試合。

不安と期待の中始まった、ホーム・ペルシクケディリ戦。
ガチガチの試合だった、ホーム・上海申花戦
大気汚染で喉をやられてしまった、アウェイ・上海申花戦。
タフな試合で辛うじてドローで決勝T進出、ホーム・シドニーFC戦。

手応えを感じるも不安の残った、ホーム・全北現代戦。
ソウルに戻るバスの中で食べた弁当が美味かった、アウェイ・全北現代戦。

最大の山場、かなりキツかった、ホーム・城南一馬戦。

そして、栄光の瞬間、ホーム・セパハン戦。


来年こそは中東遠征に行ってみたいな…


トヨタカップの豊田での試合と
準決勝をおさえていたので、ちょっとホッ(マテ
さすがに決勝は売り切れで涙を呑みましたが…

とにかくめでたい!
試合は平日であまり盛り上がれなかったので、
明日はどっかで飲みまくりたいッス。

そして、次はJ連覇だっ!!

ってことで、日曜日は清水戦!
一生懸命応援してきます!