令和2年7月25日(土) 奈良
朝から雨スタート。
ついに梅雨前線に追いつかれてしまいました。
この日は、ゆっくりと9時前に出発。
9時前なのに「ゆっくり」…お遍路の影響ですね。
近鉄奈良から大荷物なので、特急で京都へ…
京都駅のコインロッカーに荷物を預けて、
いざ、京都観光へ繰り出します。
…というほどの観光では無いのですが…
まず最初に向かったのは、
今年2月に行ったお店。
実は日本かき氷協会が2月に実施した「かき氷食べ歩きスタンプラリー」に
参戦しておりまして、その時に寄った京都の人気店
二條若狭屋寺町店さんで頂いたかき氷がこちら!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/6f/fe57e4c80deaa54367003c1e0a9d18ea.jpg)
…かき氷には見えませんが、
チョコレートアイスを掻いて作った「かき氷」なのです。
まぁ、確かにかき氷ではあるのですが、純粋なかき氷とはちょっと違う。
ということで、このお店の純粋なかき氷を食べてみたかったのです。
…ということで、今回選んだかき氷はコチラ!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/f1/1d8881d4060ad673b630b3a8765834dd.jpg)
紫蘇です。
青紫蘇と赤紫蘇のかき氷。
見た感じは赤紫蘇がガツンと酸味が効きそうな感じなのですが、
実際に食べてみると、赤紫蘇は熟成した甘さと紫蘇の薫りがあり、
青紫蘇はガツンと酸味と紫蘇の薫りが襲ってきます。
全体的に紫蘇の酸味が氷とよく合い、美味しかったです。
そして、バスに乗って向かった先は…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/fb/af615ccaa6107af8f17161eb4872e537.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/60/9cd7c9bdbd0af62e164a3170523adb4c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/95/f250a9b988fea46b30579e899dbc4c1a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/a2/45006633e2f327b08a183966100dae9d.jpg)
仁和寺です。
仁和寺は真言宗なので、弘法大師に由来するお寺。
…ってことで、ちょっと寄ってみたのデス。
さて、仁和寺は会館のご飯も美味しいという話を聞き、
境内の食事処「和食処梵」に寄りました。
いただいたのは…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/21/d2fa354866341648957905a8f7570101.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/a3/6eef789ef43662a97c1084b91f816f12.jpg)
湯葉丼桜です。
美味しいけど、ワサビの使い過ぎにはご注意。
お昼後は仁和寺の裏にある山「御室」へ…
御室は成就山と呼ばれており、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/d0/624c35784b5ad0e5f5d6b2af953c31a1.jpg)
1番、霊山寺!
ん?霊山寺???
どこかで聞いたような…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/4e/1f9bdc828fd1a27722d595f7b0b39cde.jpg)
1番、霊山寺!(7月22日撮影)
実は御室には88のお堂があり、それぞれが四国霊場のお寺となっているのです。
この日は雨が酷かったので、お堂巡りはせず、
1番から88番へワープ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/e6/5c68ddcf4e58a35d5e60df9152606ca2.jpg)
この奥に7月21日に結願した、88番大窪寺が…
あれ?なんだか様子が変だぞ!?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/43/14ae94fcfda33e6e346abb3017d6eb08.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/0c/6d8dcdb9135ca3c10871fec6a823184d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/43/538b229b89cebe78654bef7d1ab87827.jpg)
!?
なんと、萌えキャラのお出迎えが!?(知ってたけど)
その数なんと…
88
実はコレ、仁和寺の御室のお堂を修復するためのプロジェクト、
御室ムスメプロジェクト「OMURO88」
なのです。
1人1人が四国霊場のお堂に由来しているそうで、
名前も1番が「霊山一会(りょうぜんいちえ)」と、
お寺の名前を冠しております。
御室ムスメについてはこちら
キャラ設定も四国の各お寺の歴史、規模などが考慮されており、
特に実際に歩き遍路をしないと分からないネタも仕込まれており、
歩き遍路やっていた身としては、思わずニヤリとしてしまう
設定が施されています。
88番のお堂の中では毎月25日やイベントのある日に
グッズ(今のところはクリアファイルだけですが…)販売しています。
そして、25日にはプロジェクト成功を祈願して、
護摩経が行われます。
ということで、クリアファイルを何点か購入。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/35/141ad7592188d980057bbf744ae22d07.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/00/50b4e5041eb020d78ca49be594aacad4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/f1/e7f5b1d012e9b0a1281e455c23228b0e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/70/aba2f18884b74dbcdaa1f8a49765394a.jpg)
阿波、土佐、伊予、讃岐の集合クリアファイル。
もちろん、裏面もありますので、これで半分ってことですね。
全部のお寺に思い入れがあるので、大人買いしたいところですが、
4万以上飛んでしまうので、一国一キャラ、思い出のお寺を購入。
その辺の思い出話はそのうち、ツイッター(アカウント@warabisan)にて
お話ししたいと思います。
…さて、そんなこんなでいい時間に…
京都駅に戻り、荷物を回収して、最終宿泊地に向かいます。
京都から初めて湖西線に乗って向かった先は…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/07/192d91ce1316b4cdb28b3e24c18b0f16.jpg)
おお、海だぁ…
失礼、琵琶湖でした。
…ということで、この日の宿はおごと温泉。
雄山荘というお宿で温泉三昧です。
なんだか、女将を呼びたくなるお宿ですね。
そして、温泉宿の楽しみと言えば、料理。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/0f/1135f8115650f2b2d47a20be7841f722.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/24/b12924edb1f7cd153aaf490723b77201.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/e8/e376ca079120053c83f3203f23fde629.jpg)
お…お…女将を呼べッ!!!!!
(意訳:女将を呼びたくなるくらい、美味すぎる。)
生まれて初めての滋賀県宿泊を堪能しました。
結願なんて言葉、變換でも出てこない。
結婚ならどんなに…けふんけふん。
三階さんの結構報告お待ちしています。