7月4日(日)
大苦戦でもなんとか勝利した福岡戦から一夜明け、
朝早めに宿泊していたカプセルホテルを出発。
予約した高速バス出発45分前に出発したため、
博多バスターミナルに向かう途中で朝ごはん。
ご飯を食べてコンビニで飲み物を買おうと思って
カバンの中の荷物を整理していたら、
乗車券が出てきたので念のため確認。
あれ?…バスの出発時間を20分間違っている???
…
げげっ!あと5分で出発時間だ!
バスターミナルまで地下通路を通って徒歩7~8分の距離。
ダッシュで何とか間に合いました。
高速バスで向かった先は…
長崎です。
長崎県に入るのは2回目(以前、平戸・佐世保に行っているので)ですが、
長崎市内は初めてです。
今回のテーマは長崎市内の世界遺産を堪能すること。
ってことで、早速コインロッカーに荷物を預けて向かった先は…
三菱重工の長崎造船所内の史料館。
実はここ、木型場として「明治日本産業革命遺産」の一つになっている場所です。
某ゲームをやっている人は戦艦武蔵の資料とかに興奮するとは思いますが、
自分は巨大タービンに興味を惹かれました。
過去に自分の見てきたタービンと電力会社向けに作られたタービンじゃ
全然違いますし ^^;
昼頃に長崎駅に戻り、路面電車に乗って、大浦海岸へ…
軍艦島ツアーに参加するために向かいましたが、
少し早く着いてしまったため、近くのレッケルさんでお昼ご飯。
Vファーレン長崎の選手も来店するお店みたいで、
結構、サッカー関係者のサインとか飾ってました。
ご飯を食べて軍艦島ツアーの受付場所に行ってみると、
ご飯食べる前に全く人がいなかったのに大行列。
船に乗り込み、レッツゴー!
雲が厚みを増す中、霞んだ先に軍艦島のシルエットが…
おお、軍艦っぽい!
霞んでいるからなおさら軍艦っぽさが増している!
…ん?ところで昼の時間帯でなんでこんなに霞んでいるんだ???
答えは単純。
軍艦島周辺に猛烈な雨が降っていたから…
軍艦島に近づいたらバケツをひっくり返したような雨が降り出してきました。
まずは船で半周。
逆側にまわったら、雨はあがってしまいました。
そして上陸。
昔は多くの人が住んで、石炭を掘って、生活の場があって…
そして、人がいなくなって廃墟となった場所。
散歩好きとしては廃墟や古い建物は好物ですけど、
残念ながら近づけないのが、心残りですかねぇ…
さて、軍艦島で移動中に見た世界遺産を幾つか紹介。
ジャイアントカンチレバークレーン
三菱重工長崎造船所内にあります。
史料館に行った時にも目の前で見たのですが、
史料館以外の敷地内は撮影禁止なので^^;
この中程の奥に第3船渠があり、三菱重工長崎造船所内にあります。
小菅修船場です。奥の建物内に強力な引揚装置があり、
日本最古の蒸気機関が使われています。
また、建物に使われている煉瓦も昔の煉瓦が使われています。
ということで、軍艦島ツアー終了。
宿泊先の新地中華街付近に向かいます。
ホテルにチェックインして小休止。そして夕飯の時間帯。
やはりここは中華街で食べるべし!
ってことで、江山楼で夕食を取ることにしました。
グラバーさんにちなんで、キリンビールをチョイス。
ビールに良く合う棒棒鶏で暑さを一掃!
そして王さんの特上ちゃんぽんを頂きました。
豪華な具材も凄いですが、
思ったよりもクリーミーな味わいで美味しかったです。
そんな訳で、長崎の世界遺産を堪能した一日となりました。