日曜日、実はサンシャインシティにいました。
何故いたかは後で書きますデス。
まぁ、ソレ系です。
そんなわけで、サークルメンバー3人で
お昼ごはんを食べに池袋の街へ繰り出すことに…
サンシャインから比較的近く、
熊本出身者もいることから、
熊本ラーメンで名を馳せている桂花に行きました。
地下1階に行くと微妙に混んでる…
でも、少し待つとあきました~
注文したのは太肉麺(ターローメン)の大盛。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/67/19ba01926624a5c8d426ae97eb3b9690.jpg)
うぅ…キャベツやら茎昆布やらたまごやらきくらげやらたっぷりで
ホント、美味しそうです~(じゅるり)
特に角煮はサイコーです。
桂花は豚骨ベースなのですが、
なんていうか…豚骨?って感じのラーメン。
はじめて食べた時には、(確か、はじめては柏店だったかな)
凄まじく濃い塩ラーメン
かと思ったほど…正直、ショッパイです。
これが熊本ラーメンなのか~と友人に聞いたのですが、
桂花は熊本ラーメンのなかでも変わってる部類なんだそうです。
しかも、熊本と東京では少し味が違うらしい。
どう違うのかは私も熊本に行ったことないので、ワカリマセンガ…
さて、桂花の謳い文句。それは
『3度目にハマるラーメン』
濃い味は基本的にはミネラル。
健康に良いので、スープの一滴まで飲み干して欲しいとのこと。
初めはそのしょっぱさに驚くが…
慣れるとハマる味なんだそうです。
オイラはそこまではハマって無いらしい。
いや、嫌いでは無いですよ…むしろ好きな方…
ん~時たま食べたくなる…味かなぁ…
しかし…このラーメンさらに驚くのは
キャベツの甘味。
スープがショッパイってこともあり、
キャベツの甘味が際立つのです!
キャベツってこんなに甘かったっけ?って思うくらいデスヨ。
さてさて、桂花はスープ飲むことを勧めておりますが、
オイラはあまり推奨できません。
ミネラル豊富→裏を返せば塩分豊富。
貴重なミネラルも摂ることができるかもしれないけど、
その分、塩分もたっぷり摂ることになる訳で…
リスクは大きいかと…やっぱり何事もほどほどが一番!
そんな、健康を考える今日この頃です。
何故いたかは後で書きますデス。
まぁ、ソレ系です。
そんなわけで、サークルメンバー3人で
お昼ごはんを食べに池袋の街へ繰り出すことに…
サンシャインから比較的近く、
熊本出身者もいることから、
熊本ラーメンで名を馳せている桂花に行きました。
地下1階に行くと微妙に混んでる…
でも、少し待つとあきました~
注文したのは太肉麺(ターローメン)の大盛。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/67/19ba01926624a5c8d426ae97eb3b9690.jpg)
うぅ…キャベツやら茎昆布やらたまごやらきくらげやらたっぷりで
ホント、美味しそうです~(じゅるり)
特に角煮はサイコーです。
桂花は豚骨ベースなのですが、
なんていうか…豚骨?って感じのラーメン。
はじめて食べた時には、(確か、はじめては柏店だったかな)
凄まじく濃い塩ラーメン
かと思ったほど…正直、ショッパイです。
これが熊本ラーメンなのか~と友人に聞いたのですが、
桂花は熊本ラーメンのなかでも変わってる部類なんだそうです。
しかも、熊本と東京では少し味が違うらしい。
どう違うのかは私も熊本に行ったことないので、ワカリマセンガ…
さて、桂花の謳い文句。それは
『3度目にハマるラーメン』
濃い味は基本的にはミネラル。
健康に良いので、スープの一滴まで飲み干して欲しいとのこと。
初めはそのしょっぱさに驚くが…
慣れるとハマる味なんだそうです。
オイラはそこまではハマって無いらしい。
いや、嫌いでは無いですよ…むしろ好きな方…
ん~時たま食べたくなる…味かなぁ…
しかし…このラーメンさらに驚くのは
キャベツの甘味。
スープがショッパイってこともあり、
キャベツの甘味が際立つのです!
キャベツってこんなに甘かったっけ?って思うくらいデスヨ。
さてさて、桂花はスープ飲むことを勧めておりますが、
オイラはあまり推奨できません。
ミネラル豊富→裏を返せば塩分豊富。
貴重なミネラルも摂ることができるかもしれないけど、
その分、塩分もたっぷり摂ることになる訳で…
リスクは大きいかと…やっぱり何事もほどほどが一番!
そんな、健康を考える今日この頃です。