わらぶろ!

まんどくのブログ「わらぶろ!」です。
Teacupのサービス終了に伴いこちらにお引越ししました。

しまなみ&おへんろの旅(2016年3月・その4)

2016年03月29日 | 旅行

6番札所で体験お遍路を終了し、徳島市内へ路線バスに戻ると、
時刻はすっかり19時前。

体力が尽きることを見越して、徳島駅近くのホテルを予約したつもりだったのですが、
どこだろうと探していたら、すぐ目の前にありました。
まさか予約したホテルが駅のすぐ上だとは…





サッと汗を流して、夕飯を食べに駅近で飲食店を探すことに…

自分の心の中の声を聞き取りした結果「やきとり」をチョイス。

適当にぶらぶらしてたら、カウンターで一人でも大丈夫そうな
大衆酒場を発見。

お店の名前は「安兵衛」
隣の人に詰めて貰いながら、カウンター席で焼き鳥&ビールを堪能しました。
狭いお店なので、写真とか撮る余裕は無かったのですが、
美味しかったですよ~

特にキモ焼きがオススメです。
単なるレバー串が出てくるのかなと思ったら、
かなり斜め上を行くものが出てきました。
美味かった。


で、やっぱり〆が食べたい。
徳島といえば…徳島ラーメン。

駅近くに人がならんでいるお店がありましたが、
疲れているので、ささっと食べられそうだけど、そこそこ人が入っているお店をチョイス。





来来さんの中華そば(大)です。
脂も若干浮いているため、こってりしそうなラーメンですが、
意外と食べてみるとあっさりとしていて〆に丁度良かったです。

アクティビティの3日間最終日のため、
この日はぐっすり眠ってしまいました。


3月20日(日)

駅前でお土産を購入。
駅中はあまり良さげなお土産屋が無かったので、
周辺を歩いていると、和菓子屋さんくらいしか開いてなさそう。
でも、徳島と言えば和三盆。



小男鹿(さおしか)さんです。



こちらが店名と同じ和菓子「小男鹿」を切り分けたもの。
ほんのり山芋の味がする、鹿児島のかるかんに近い和菓子かな?
和三盆使用、上品で優しい甘さが特徴です。

他に和三盆糖や干菓子等を購入。


そして帰路は…



東九オーシャンフェリーです。
11時30分徳島港を出港、翌朝の6時30分頃に東京に着きます。




わ~い二段ベッドだ~



潮岬だ~



紀伊半島に沈む夕日だ~


ちなみにフェリーの中にはお風呂があるのですが、
少々揺れがあったため、天然の波のプール状態になっていました^^;



食堂はありませんが冷凍食品の自販機が充実しているし、
売店もあるので、食事の心配は大丈夫です。


そして翌朝。



ゲートブリッジの下をくぐり、



盆と暮に行くあの建物が見えてくると、東京港に到着。
降りた場所がホントにあの建物の向かい側くらいの位置なのには驚きました。

ってことで、今回の6日間の旅(車中泊・船中泊あり)は無事に終了しました。



しまなみ&おへんろの旅(2016年3月・その3)

2016年03月28日 | 旅行
3月19日(土)
高松を出発、特急に飛び乗り

徳島へ!

人生初の徳島県内突入で向かった先は…





坂東駅からの~




四国八十八札所の1番目、霊山寺。

ってことで、この日は1日お遍路体験です。
ちなみにこの時点で10時くらいだったかな?

まず、霊山寺のすぐ脇にある一番街で遍路グッズをお買いもの。
1日体験なので、今回は納経帳、納札、お試しローソク&線香、ライターを購入。
ここで納札の書き方やお参りの仕方のレクチャーを受けられます。



こちらが納経帳です。
墨書や寺印を貰います。

ってことで、簡単な手順を…

1.山門をくぐる(もちろん手を合わせる。)
2.手を洗う(作法は神社と同じですね。)
3.本堂へ、線香3本・ローソクに火をつけ(貰い火はダメ)
  納札1枚・お賽銭を納め、般若心経を唱える。
4.薬師堂へ、本堂と同じことをする。
5.納経帳に墨書・寺印を貰う(300円納める)

こんな感じです。
ざっと1つのお寺20~30分くらいかかります。

ってことで、霊山寺のお参りを済ませて、2番札所を目指します。

4日間の服を持ち歩いているため、登山並に重いリュックを背負いながら進むものの、
2番札所の極楽寺は1kmくらい離れた距離なので、すんなり到着してしまいました。



2番札所出発時に観光バスに乗った団体さんが…
静かなうちに済ませることができて良かった。
なんてこと考えていたら

3km先の3番札所で完全に団体さんに追いつかれました^^
まぁ、そりゃそうですよね。


3番札所金泉寺です。

ここらでお昼過ぎ、金泉寺を出るとすぐに板野駅なので、
ちょっと体験したいってくらいならここまでがオススメ。
でも、せっかくなのでもう少し進むことに…

ちなみに4番札所までは5km。
それくらいなら楽かな~と思ったら…



なんだか、急にお遍路道がちょっとしたハイキングコースに…
しかも前日雨だったから道が結構ズブズブしていました。

お腹すいていないから、まだお昼ご飯はいいか~と思っていたら
どんどん街から離れていくため、お昼食べられるところがあるか心配になってくる。
そんな中、大きな通りでもなんでも無い場所に突然民家チックなうどん屋さんが現れる。

…どうしようかなと悩みつつも、一つでも多く寺をまわりたいから進むことに
後でネットで調べてみたら歩きお遍路必食のグルメだったらしいです。


ちょっと後悔。


上り坂を暫く登っていくと、ようやく4番札所の大日寺が見えてきました。



ちなみに団体さんのバスは大日寺到着直前に出ていくのを目撃。
思ったよりも時間差が無かったな~と思ったけど、
時間的に考えるとお昼ご飯を済ませたと考えれば納得。

この大日寺で自転車お遍路さんと一緒になります。
上り坂だったから、自転車も大変だっただろうなぁ…
でもこの後は下りだから気持ちよさそう。


5番札所の地蔵寺は大日寺から街へ降りたトコにあります。



この時点で15時前。
次の6番札所まで5km、足はくたくた状態。
そしてお寺はだいたい17時で納経帳の受付が終わってしまいます。

ここで戻るか進むか…

もちろん…進むべし!

ただ、お試しのローソクが切れてしまったので、
コンビニでローソクを調達。コンビニでもお遍路グッズが揃うのですね~
軽食も食べて、いざ出発。

6番札所までは距離はまぁまぁあるものの、
街中のため、なんだか安心。

とはいえ、疲れがピークにきているので、
休み休みのんびり進むことに…
おへんろさんはどうやら向こうの小学生には挨拶の対象となるみたいで、
下校中の小学生と何回か挨拶をかわしました。
正直、1日体験おへんろさんなのですが、いいのかな~
なんて感じてしまいました。^^;

6番札所まであと1kmというところで
反対側から見慣れた自転車がやってきます。

4番札所で一緒になった自転車お遍路さんでした。
きっと6番の先、7・8番くらいまで進んだのかな?
軽く会釈。
こういうのがあると元気が出ますね。

で、6番札所安楽寺に到着。
時刻は16時過ぎでした。



今回はここまで!

7番札所の十楽寺は1kmくらいしか離れていないのですが、
安楽寺の1km手前のトコまでしか徳島に戻るバスが来ていないのと、
時間も微妙だったし…

どのみち、次にスタートする時は安楽寺の最寄のバス停からになるし!


ってことで、歩きお遍路を今後も続けることを誓いつつ、
1日体験お遍路は終了したのでした。



しまなみ&おへんろの旅(2016年3月・その2)

2016年03月27日 | 旅行
引き続き、しまなみ海道サイクリング旅第2弾です。

大三島の盛港で初日のサイクリングを終え、フェリーで別の島に向かいます。
向かった先は…





大久野島。

大久野島と言えばもちろん…






うさぎがぴょんぴょんするんじゃ~(あたりまえ)


ってことで、野生のうさぎがたくさんいることで有名な島です。

ちなみにうさぎのエサは島内で販売していないので要注意。
でもエサが無くても、人がエサを持ちこんだりするため、
うさぎさん達は近寄ってきますよ。

春先なので…



子ウサギもぴょんぴょんするんじゃ~

なかなかかわいいやつらよのぉ…


そして大久野島は戦争時代の毒ガス工場という側面もあります。
島内を自転車でまわってみると、あちこちに遺構が…






すごいなぁ~と思いつつもうさぎさんがどこにでもいるので、
なんだかのどかな空気が流れていました。

さて、この日の宿泊は大久野島の休暇村。
夕飯は休暇村なのでバイキングなのですが、
せっかくなのでリッチに



鮑を追加してしまいました。美味しかったです。^^



3月18日(金)

再び盛港に戻り、サイクリング再開。

この日は時間が遅くなれば遅くなるほど雨が降り出す可能性が
高くなるとのことだったので、とにかく今治へ急ぐことに…



大三島橋




伯方・大島大橋

とサクサクと進んでいきます。
ポツポツと雨が降ってくる中…とうとう、大島の中央部を走行している時に
雨が降り出しました。
しかも結構強めにTT

雨具も雨をしのぐ場所も無いため、
濡れながらも先へ先へと進んでいきます。

11時頃、最後の来島海峡大橋の入口にある道の駅「吉海いきいき館」に到着。

ここで一回雨があがります。

本当はいきいき館名物の海鮮バーベキューを堪能したかったのですが、
雨がまた降ってくると厄介なので、
先を急ぐことに…



こちらはいきいき館から見た来島海峡大橋ですね~

最大の難関を越え、12時過ぎに無事に今治駅に到着しました。



ここで2日間お世話になった自転車と別れを告げました。

服の表面は濡れましたが、荷物等はそれほど濡れなかったため、
今治近くのスーパー銭湯に体を温めついでに着替えることに…





お風呂後はもちろん、ぷしゅー!
運動後のビールは美味しいですね^^

14時過ぎの特急で高松へ
16時過ぎに高松に到着。
この日のお宿は高松のシティホテルです。

とりあえず、サイクリング終了の小打ち上げを
骨付鳥で有名な蘭丸さんへ…



骨付鳥を食べるなら、他にも有名店はありますが、
一人でなら蘭丸さんが入り易いかな?
前回は「ひな」を頂いたので、今回は「おや」の骨付鳥を頂きました。
スパイシーな香りとジューシーな脂がたまりません。
そして「おや」ならではのしっかりとした食感。
「あ~、肉食ってるな~」と言った感じで
満喫できました。

食後には近くの甘味処「ぶどうの木」へ





実はこのお店2回目です。
前回は高松の不思議な「あんもちぞうに」が食べてみたいと思い寄ったのですが、
その時の餡が美味しかったので、次の機会があれば普通の甘味を食べてみようと
思っていました。

そこで今回注文したのは白玉クリームぜんざい。
冷たいぜんざいにソフトクリームを乗せた逸品。
ここで驚いたのは餡が美味しいのはさることながら、
ソフトクリームの完成度の高さ。
フレッシュだけどコクがあってまろやかな
牧場のようなソフトクリームを楽しむことが出来ます。

明日への英気を養うことができました。


しまなみ&おへんろの旅(2016年3月・その1)

2016年03月26日 | 旅行
ってことで、まず最初に取り上げるのは
2016年3月16日(水)~21日(月)に行った
しまなみ海道サイクリング&四国お遍路の旅です。

ちょっとだけグルメ情報もあるよ?


3月16日(水)、夜行バスで広島方面へ向かいました。

久々の3列シートの夜行バス、しっかり倒せると、
そこそこ眠れますね~
去年利用した4列夜行バスは全然眠れなかったし^^;


3月17日(木)
福山駅でバスを下車し、電車で移動。
6時45分頃 尾道駅に到着しました。



雲一つない、気持ちいい朝ですね~
駅前は丁度朝日が昇ってきました。



7時のレンタサイクル受付開始を待って、
尾道のレンタサイクルターミナルで自転車を借りました。
平日の朝一番から訪れる人は自分以外にもちらほら…
やっぱり、しまなみ海道はサイクリング好きな人にとっては
1回は走ってみたい場所ですからね。
(ちなみに自分は2回目)

色々な自転車があり、スポーツバイクとかもあったけど、
家で使っている自転車に近いタイプのものをチョイスしました。



今回の相棒です。
新しくは無いけど、ちゃんと手入れが行き届いた自転車でしたよ。

ってことで、出発。

まずは向島へ船で渡ります。



この時間帯、向島⇒尾道は通学・通勤客、
尾道⇒向島はほとんどサイクリングに来た人でしたね~

ってことで、渡船場を出発して走り出します。
以前しまなみ海道を走って、アップダウンが激しいのは知っていたので、
途中で体力切れを起こさないようにゆっくりと進んでいくと、
最初の橋、因島大橋が見えてきました。



最初の橋への上り坂。
しまなみ海道の自転車道は橋への勾配を3%くらいに抑えているので、
意外と走りやすいのですが、結構上り坂が長いので
ギアが変えられない自転車だと厳しいかもですね。

まだ序盤の体力のある段階だったので、ここは余裕でクリア。
2つ目の島、因島に入ります。

橋を下ると観光地図があったのでにらめっこ。
今回、しまなみ海道を2日間かけて進んでいく予定だったので、
島観光もしたいな~と思いながらもノープラン。

とりあえず、因島には村上水軍の城があるみたいなので、
それを目指して進むことに…

ところがこの選択が後に悲劇を生み出します。

因島は一部サイクリングコースが島の中に食い込みます。
そのため、サイクリングコースにちょっと急な上り坂があります。
城に行くには一度コースから外れ、さらに島の内側へ登っていく形になります。
徐々に体力が削れていく中、村上水軍城に到着。



ところが…

木曜休館。


嗚呼ッ!

こういう時って疲れが倍増するんですよね~
サイクリングルートに戻るため、もう一つ大きなアップダウンを越えたので
余計疲れが倍増。
お尻も痛くなり始めました。

だいぶ体力が削られた中、生口橋に到着。



生口橋は意外と高さがないので、すんなりクリアできたのが救いでした。

そして第3の島、生口島へ突入。
朝ごはんを食べていないので、お腹がすいた~

ってことで、生口島で寄ったのが…





生口島の商店街の入口側にある、ローストチキンの有名店「玉木商店」さんです。

もうね、店の前を通るだけでローストチキンのいい薫りが、
ヤバい…ヤバすぎる…

手羽を食べやすいように切り分けて貰い、店の向かいの駐車場で頂きました。



う~ん、手羽とはいえデカいなぁ…

とりあえず一口。

う…うまい。


ほどよく甘辛いタレ、皮の食感がたまらない><
肉質もぷりっぷりでガツガツと食べてしまいました。

遅めの朝ごはんを食べて体力回復。
すいすい~と自転車が進んでいきます。

そして、初日最後の橋。
多々羅大橋。ローストチキンパワーで登り切りました。



多々羅大橋は橋脚部分で鳴き龍現象を楽しむことが出来ます。
自転車・歩行者ならではのイベントですね。
そして4つ目の島、大三島へ…



橋のたもとにある道の駅でせとかを買って
食べながらひとやすみ。

大三島には村上水軍の神社があるとのことなので、
そこに向かうことにしました。

コースを外れて島の内側を越えるため、急なアップダウンがありましたが、
ちゃんと自転車道が整備されていて走りやすかったです。
…下り坂でコケが道いっぱいに生えていてスリップしないか冷や冷やではありましたが^^;

12時過ぎに大山祇神社に到着。
すると神社の向かいに「大漁」という大行列を作っているお店が…
昼時といっても平日なのに何故?

せっかくなので、自分も待機名簿に名前を書きました。
…26組待ちだ!すげぇ!



お寿司屋さんだし、待ちの組数を考えると2時間くらいはかかると見越して、
待ちの間に神社にお参りに行くことにしました。



これには写り込んでいませんが、団体様がいて結構ワイワイな感じになっていました。
大きな楠とか、宝物庫とかありましたが、やはり神社前の店が気になるので、
20分くらいでお参りを済ませてしまいました。

大漁に戻ってみると残り9組。
ん、客の回転が早すぎない?
回転寿司でもこんなに早くない気がするけど…

店の近くで待っていると、次から次へと名簿に名前を書いていくお客さんがいました。
そのうち待機名簿に全て名前が埋まり、受付終了となっていました。
…今日って平日だよねぇ…

やはり回転が早いのか、あっという間に待ち順番が
まわってきて13時前には名前が呼ばれました。

中に入って、回転が早い理由に納得。
中に入るとすぐにご飯ものを注文するのですが、
その提供時間が早い。5分くらいで出てきました。
また、ご飯もの以外のお惣菜等はさぬきうどん店みたいに
セルフで勝手に選んで取って食べた分を後で支払いの際に
申告する形でした。

ちなみに注文したのは色々悩みましたが、全部のせ丼をチョイス。



なんだか色々乗ってるし、ウニやイクラも乗っている。
これで1200円くらいだから驚き。

このお店、お値段もリーズナブルなのです。
握り寿司や一番安い海鮮丼がワンコイン以下だったり、
ウニやイクラ丼が1000円でお釣りがきます。
味もイカや白身魚が甘くて美味しいし、
鮪もボリューム満点。
なるほど、平日でも行列になるのは納得です。

神社を出発。
さらに島内のサイクリングコースを進んでいきます。
神社からは海沿いを進むので、
景色を楽しみながら行けるかな~と思ったら、
途中にとんでもないアップダウンがあり大変でしたが、
それを抜けると美しい砂浜が…



夏だったら海に飛び込んでいたかな?

ってことで、この日のサイクリングの終着地、大三島の盛港には
14時20分頃に到着しました。
ここからこの日の宿へ向かう訳ですが…
この先はその2へ…ってことで。


ブログ再開にあたり

2016年03月26日 | ノンジャンル
こんにちは~まんどくです。

一番最後の更新から5年が経過してますね^^;

生きてますよ~独り身ですよ~メタボですよ~


スイーツオンリーブログ⇒ツイッターといった流れで移行していったのですが、
旅行記だけは短文では物足りないな~ってことで、
旅行記に限り、わらぶろ。での更新を行っていきたいと思います。

まぁ、旅行なので年数回になるとは思いますし、
完全な自己満足なので申し訳ないのですが、
もし、楽しめる方がいらっしゃれば一緒に楽しんで頂ければと思います。

どこまで書けるか分かりませんし、気まぐれで中断するかもしれませんが、
よろしくお願いします~