これまでのあらすじ
2016.3
1日目:1番~6番
2016.9
1日目:6番~10番~西麻植駅
2日目:西麻植駅~11番
3日目:11番~12番~なべいわ荘
4日目:なべいわ荘~17番
2016.11
プレ:17~19番
1日目:19番~ふれあいの里さかもと
…ってことで、2日目は宿のご厚意で鶴林寺の登山口のところにある
前日通過した道の駅「ひなの里さかもと」からスタートです。
11月19日(日)AM7:20
近くのコンビニで装備を整え、いざ出発!
さあ、いよいよ登り始めるぞ!と思ったら…
登山口脇の川に鴨とアヒルがくつろいでいました。
べりーべりーきゅーとですね。
いきなり足を止められましたが、登山開始。
最初は段々畑状態になっているみかん畑の中を進んでいきます。
これが、意外と急!
一気に高さが上がってきました。
畑を抜け、山道に入ってからの方が、
傾きが緩やかになったので、楽になりました。
登り始めて1時間。少し開けたトコに出てきました。
眼下には急勾配の崖、そして川、橋。
…ん?あれ?あの橋って…
鶴林寺の後に渡る橋じゃないか?
…ってことはこの崖を降りて行かないといけないのか~
自分の場合は体格が良すぎるので、
登りよりも急な下りの方が怖いのですよ。
AM8:40 20番札所鶴林寺到着
まずは1つ目の山を制覇。
続いて2つ目の山に挑むため、さっき見た橋のところまで下山します。
寺の敷地から出る際に「急なので必ず2人以上で降りるように~」
みたいなことを書いてある看板を見かけました。
…マジか。
…結構、急でした。
麓の道路に出てきた時には膝が笑っていましたヨ…
鶴林寺到着前に見えた橋「水井橋」に到着。(10時過ぎ)
そして見えてきました太龍寺登山道。
こっちの方が結構キツイと聞いてきたけど、果たして…
鶴林寺の序盤の畑道ほど急勾配ではないし、舗装されているし、
沢沿いを進むので川のせせらぎを楽しめるし、
ぜんぜん余裕ッス。
…と思ってました。残り1.5km地点までは…
あっ…やっぱり最後は山道なんですね。
しかも、残り1.5kmはひたすら階段を
登っていくだけのメタボ殺しの坂。
山門辿り着くまでほぼ階段でしたよ。
11:40 21番札所 太龍寺の山門に到着。
やっと着いた~
…でも、その先には急坂とまだまだ見えない本堂。
本堂や薬師堂のある位置まではそこから10分以上かかりました。
お参りを済ませ、お昼ご飯。
宿泊先のふれあいの里さかもとさんで作って貰ったおにぎりです。
嗚呼、染みるわぁ…
さて、太龍寺からの下山方法は3つあります。
1.車登山道を利用して下山する。
2.最近整備された空海の通ったと言われる「いわや道」を使って下山する。
3.絶景が話題の太龍寺ロープウェイを使って下山する。
一応、3番は歩き遍路じゃなくなるのでは?と思われるかもしれませんが、
お寺の施設の一部であり、歩く距離も長くなることから
ロープウェイを使ったとしても歩き遍路は成立すると言われているらしい?
…とはいえ、やはり3番はここまで歩いてきた身としては躊躇われました。
ただ2番は上級者向けコースらしく、14時以降は立入禁止。
狭い尾根道を抜けたり、鎖を掴みながら下山したり、
かなりアグレッシブなコースだということで…
満身創痍の今の状況を踏まえて1番を選択しました。
(前日同じ宿に泊まった皆さんはみんな2番を選んでいました。凄い…)
駐車場を越え、急なアスファルト道を進んでいきます。
1時間近く坂道を下りていくと人里に到着。
2・3軒旅館がありましたが、ネット情報だと全て廃業しているとのこと。
自分的にはこの位置に宿泊したかったトコですが…
そこから県道28号を進み少し緩やかな上り坂を進んで行くと
14時、国道195号線に到着。
その近くにあった阿瀬比バス停が本日の中断点です。
このバス停、徳島駅方面に行くバスがあるのですが、
時刻表を見たら出発は2時間弱後。
しかたがないので近くの「道の駅わじき」でのんびり過ごすことに…
道の駅わじきでホットコーヒーとシフォンケーキでのんびりしていたら、
徳島駅行に乗車しなくても、乗り換えで徳島駅へ向かう方法があること、
間もなくそのバスが来ることを知り、慌てて道の駅を出発。
バスに間に合い乗車すると、前日の宿で一緒だった
ご夫婦のお遍路さんの奥さんと一緒になりました。
奥さんは足を痛めているようで、旦那さんは歩き遍路を続け、
自分は公共交通機関利用に切り替えて追いかけているそうです。
どうやら前日の宿で一緒になった人は全員、
自分が中断したバス停からもう一つ峠を越えた先にある宿に
宿泊するのだとか…
みなさん凄い。
そのペースだと自分は追いつくことはないだろうなぁ。
さて、戻ってきました多分最後の徳島駅。
この日は駅前の温泉があるビジネスホテルに宿泊です。
温泉でマッサージしながら、まだまだ続く歩き遍路に備えます。
夕食は5回目の「安兵衛」さんへ…
鰯の酢味噌和えや鳥わさ等を楽しみました。
毎回美味しい物を頂くことができた居酒屋さんに感謝。
以上、2日目の歩き遍路でした。