春の陽気ですね~
目の前の公園や桜並木では桜も咲いていないのに
宴会やお弁当を広げているグループが多数。
春っぽいです。
ってことは…おいらも引っ張り出される可能性が
今のうちにブリーフ&トランクスと東京プリンのベスト版があるので、
ネタ用に練習しておかなきゃ…<なんの?
で、今日は前々から気になっていた店に突撃してみました。
1.らーめん 麺匠むさし坊 蕨店
武蔵浦和に本店のある有名店、
むさし坊さんにお昼を食べにいってきました。
場所は蕨駅東口、イトーヨーカ堂の駐車場の向かいにあります。
無添加をうたったラーメン。
中に入るとスープのこととか詳しく書いてありました。
それによると何でも、木(植物)や魚の骨などからダシを
取っているらしいです。
それだとちょっと味気無い人もいるかもしれないからってことで、
テーブルにはラーメンに自由にトッピングできる用の塩昆布が…
で、私が食べたのはネギラーメンです。
一口食べる。
「!?」
た…確かに味は微妙でした。
いい香りがして、見た目も美味しそうなんだけど、
何か物足りない…やっぱり化学調味料に馴れ親しんでしまっている昨今、
本当のダシの味だけじゃ、満足できなくなっているのでしょうか?
まずくはないし、素材にこだわっているのはよく分かるんですけどね。
まぁ、簡単に言うと、梅昆布茶をもうちょっと色々と複雑な
味にした感じのスープでした。
何回か通えば、もしかしたらハマる味かもしれませんね。
…ところで、スープが化学調味料等を無添加にしているのは
分かりましたが…麺はどうなのかな…
今度行く機会があれば聞いてみたいと思います。
まんどくオススメ度は★★★☆ 3.5点(5点満点)です。
つづいて、買い物等をして西川口方面にある、
パンの超有名店デイジイに行きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/c3/e80b9fe92d40b3146c136598191cb42a.jpg)
デイジイ西川口店
場所は西川口駅西口にあるイトーヨーカ堂の裏です。
このデイジイと言うパン屋さんはこの辺では有名なパン屋で…
(とは言ってもまんどくは1回も利用したことが無い。)
先ごろ船橋のららぽーとにオープンした、
『東京パンストリート』にも出店しているお店です。
私も中学生の時は学習塾に通うのに
この店の前を何回も往復したことがあるのですが、
結局1回も寄らず~って感じで今日まで入ったことが無かったのです。
で、今日購入したパンがこちら。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/08/83c9b6f548dadf5378eea2a4bcef0df4.jpg)
なんかパン・ア・ロルジュと似たようなパンがありますが
気にしない~
って、結構同じようなパンが並んでいました。
まずは右下のパン。
クロワッサンの生地の中にあんこと餅を入れたパンなんだそうですが…
衝撃の食感が…
も…もちもち&やわらか~!!
おそらく、クロワッサン生地なので、バターがたっぷりと
練りこんであるのでしょう。
パンのバター感とあんこが合う!
さらに、クロワッサンなので、生地は結構やわらかい上に
餅がさらにやわらかさを演出。
食感の異なる2つのやわらかさが口の中で~(喜)
これはイイですじゃ。
つづいて、左下のパン。
そういえば、パン・ア・ロルジュにも同じパンが…
比較してみると…甲乙つけがたし…
あえて言えば、パン・ア・ロルジュはクリームチーズ感を楽しめて、
デイジイはカスタード感を若干強く楽しめるくらいかな…
どちらもそれだけ美味しいってことですね。
最後に上にあるメロンパン。
生地は普通のメロンパンですが、噛んでみると
メープルが生地に練りこまれているので、プーンとメープルの
香りが…ただ、ロルジュの時ほどは
メロンパンには感動しませんでした。
正直、ロルジュとデイジイはどちらも美味しいです。
まぁ、あえてどちらかを選ぶとしたら、
種類の多さからデイジイを選ぶかもしれませんね。
…美味かった。
目の前の公園や桜並木では桜も咲いていないのに
宴会やお弁当を広げているグループが多数。
春っぽいです。
ってことは…おいらも引っ張り出される可能性が
今のうちにブリーフ&トランクスと東京プリンのベスト版があるので、
ネタ用に練習しておかなきゃ…<なんの?
で、今日は前々から気になっていた店に突撃してみました。
1.らーめん 麺匠むさし坊 蕨店
武蔵浦和に本店のある有名店、
むさし坊さんにお昼を食べにいってきました。
場所は蕨駅東口、イトーヨーカ堂の駐車場の向かいにあります。
無添加をうたったラーメン。
中に入るとスープのこととか詳しく書いてありました。
それによると何でも、木(植物)や魚の骨などからダシを
取っているらしいです。
それだとちょっと味気無い人もいるかもしれないからってことで、
テーブルにはラーメンに自由にトッピングできる用の塩昆布が…
で、私が食べたのはネギラーメンです。
一口食べる。
「!?」
た…確かに味は微妙でした。
いい香りがして、見た目も美味しそうなんだけど、
何か物足りない…やっぱり化学調味料に馴れ親しんでしまっている昨今、
本当のダシの味だけじゃ、満足できなくなっているのでしょうか?
まずくはないし、素材にこだわっているのはよく分かるんですけどね。
まぁ、簡単に言うと、梅昆布茶をもうちょっと色々と複雑な
味にした感じのスープでした。
何回か通えば、もしかしたらハマる味かもしれませんね。
…ところで、スープが化学調味料等を無添加にしているのは
分かりましたが…麺はどうなのかな…
今度行く機会があれば聞いてみたいと思います。
まんどくオススメ度は★★★☆ 3.5点(5点満点)です。
つづいて、買い物等をして西川口方面にある、
パンの超有名店デイジイに行きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/c3/e80b9fe92d40b3146c136598191cb42a.jpg)
デイジイ西川口店
場所は西川口駅西口にあるイトーヨーカ堂の裏です。
このデイジイと言うパン屋さんはこの辺では有名なパン屋で…
(とは言ってもまんどくは1回も利用したことが無い。)
先ごろ船橋のららぽーとにオープンした、
『東京パンストリート』にも出店しているお店です。
私も中学生の時は学習塾に通うのに
この店の前を何回も往復したことがあるのですが、
結局1回も寄らず~って感じで今日まで入ったことが無かったのです。
で、今日購入したパンがこちら。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/08/83c9b6f548dadf5378eea2a4bcef0df4.jpg)
なんかパン・ア・ロルジュと似たようなパンがありますが
気にしない~
って、結構同じようなパンが並んでいました。
まずは右下のパン。
クロワッサンの生地の中にあんこと餅を入れたパンなんだそうですが…
衝撃の食感が…
も…もちもち&やわらか~!!
おそらく、クロワッサン生地なので、バターがたっぷりと
練りこんであるのでしょう。
パンのバター感とあんこが合う!
さらに、クロワッサンなので、生地は結構やわらかい上に
餅がさらにやわらかさを演出。
食感の異なる2つのやわらかさが口の中で~(喜)
これはイイですじゃ。
つづいて、左下のパン。
そういえば、パン・ア・ロルジュにも同じパンが…
比較してみると…甲乙つけがたし…
あえて言えば、パン・ア・ロルジュはクリームチーズ感を楽しめて、
デイジイはカスタード感を若干強く楽しめるくらいかな…
どちらもそれだけ美味しいってことですね。
最後に上にあるメロンパン。
生地は普通のメロンパンですが、噛んでみると
メープルが生地に練りこまれているので、プーンとメープルの
香りが…ただ、ロルジュの時ほどは
メロンパンには感動しませんでした。
正直、ロルジュとデイジイはどちらも美味しいです。
まぁ、あえてどちらかを選ぶとしたら、
種類の多さからデイジイを選ぶかもしれませんね。
…美味かった。