わらぶろ!

まんどくのブログ「わらぶろ!」です。
Teacupのサービス終了に伴いこちらにお引越ししました。

雷ごろごろ(8月29日)

2008年08月29日 | おさんぽ
【わらび通信より移行】

こっちはただいま雨は降っていないのですが、
雷ごろごろ~
仕事場のある指扇は降ってましたね…
後輩と大宮二郎にチャレンジしようかと思ったんですが、
雨が怖いので断念。
仕方なく、シェ・シブヤでテイクアウトのケーキを購入して
おうちでまったりしております。


入間?川口?そして読売の陰謀。(8月27日)

2008年08月27日 | おさんぽ
【わらび通信より移行】

今日は遅めの夏休を頂いて
入間の三井アウトレットパークに行ってきました。
あのマークはどうみても「川口」にしか見えない。
川口の割には遠かったなぁ…
時計と自転車のペダルを購入。

その後、国立の東京ヴェルディVS浦和レッズの試合を観戦。
最後に追いつきましたが、それだけの試合でした。
内容はちょっと…

そして、帰り道。
千駄ヶ谷から秋葉原方面に抜けようとしたら、
水道橋で沢山の人が…
読売戦を応援に来てた人たちでした。

どっと疲れた試合を見たあと、追い討ちをカケルカノゴトク…
これって読売グループの陰謀っスカ?ちくしょう…


豊田にいってきた!(2日目)

2007年12月27日 | おさんぽ
間が開いてしまいましたが…
豊田CWCレポートの第2弾です。

セパハン戦の朝です。



浜名湖の日の出、
見事に晴れ渡っています。

早めに名古屋に向かって出発しました。


お昼前くらいに名古屋到着~
まず向かったのは…



名古屋城~

しかし、名古屋城って凄いですね…
中がすっかり観光地化されていました。
まさか、エレベーターが入っているとは…
バリアフリーも完璧です。

紅葉もそこそこ綺麗でした。



良く見ると赤い人もちらほら…ってか、結構多い。
そういえば、アラブ系の観光客もいたみたいですが…
まさかね。

お昼は名古屋城近くで…



なんか、雰囲気が高級店っぽい。

お店の名前はしら河
名古屋城の西の方にあるお店です。

もちろん、頂くのは…



ひつまぶし♪なのですよ~

メニューにひつまぶしの食べ方が載っていたので、
それに沿って頂きます。

1.まずはそのままお椀によそって頂く。
2.2回目はお椀によそったら、薬味を加えて頂く。
3.3回目はダシを加えてお茶漬けにして頂く。

ってことで、早速試してみました。

1.まずはそのままお椀によそって頂く。
タンパクな食感だけど、徐々にうなぎの脂が広がってきます。

2.薬味を加える。
今度は薫りが加わり、さらに味に奥行きが…

3.お茶漬け
さらさら~とさっぱりな食べ上がり。

ペロっと頂いてしまいました。


そして舞台はいよいよ豊田スタジアムへ…
試合レポは既にアップ済みです。
豊田スタジアムで食べた、手羽先はなかなか美味しかったなぁ…

で、名古屋に戻ってきたのですが…

この日はカプセルホテルに宿泊予定。
カプセルホテルの近くで美味しいものは無いかなぁ…
と探していたのですが、夜も遅かったので、
深夜まで営業している中華屋さんに入りました。




お店の名前は忘れましたが…
台湾ラーメンです。

辛い…甘党のウチにとっては地獄のような辛さでした。
もうちょっとボリュームが多ければなぁ…

ところが、このラーメン…
次の日に悲劇を生むのでした。


あまりの辛さにお腹を壊しました。(TT)

おかげで帰りはちょこちょことトイレに寄りながらの
帰宅になってしまいました。


【おみせデータ】
しら河
名古屋市西区城西四丁目20-12
11時~14時 17時~22時
無休

豊田にいってきた(1日目)

2007年12月15日 | おさんぽ
クラブワールドカップ!
行ってきました。
豊田と横浜!
月曜日の試合はワクワクさせる試合。
一昨日の試合は悔しさだけが残った試合でした。

来年もこの舞台まで進みたい…
そして、今度は欧州王者を…
一昨日のホイッスルを聞いた瞬間に思ったことです。


欧州サッカーしか見ていない、サッカーファンに

「日本人だって、日本のチームだって頑張っているんだ!」

ってシーンを見せつけて欲しかったなぁ…
それは次の機会っすね。



さて、今日はクラブワールドカップ(豊田編)レポートです。


15日昼前…
自宅を出発。
いざ、西へ…



東名高速東京料金所。
…西に向かうので太陽がマブシスギル…



海老名SAで人気のメロンパンを頂く。
果汁入りなので、ちょっと青い感じが…
う~ん…私の好みは果汁のない方デスね…

ホントは伊豆で紅葉を見ていく予定だったのですが、
沼津付近に着いた段階ですっかり真っ暗だったので、
断念…沼津で夕飯を頂くことに…
港方面へ向かいます。



沼津の漁港付近。
観光向けに道路整備されて、
漁港の雰囲気を残しつつも、歩きやすいです。
そんな中チョイスしたお店は…
まぁ、沼津といえば…



丸天です。
そして、丸天といえば!





かき揚げ丼!
円柱状のかき揚げはサクサクな部分もあり、
つゆが良く染み込んでいる部分もありまいう~♪
しかも、中に入っているエビや貝柱が大きい!
ジューシーっす。

さらに…



友人の食べたマグロうに丼。
そして…正直、かき揚げ丼よりも驚いた…



マグロのほほ肉ステーキ。
デカイ!
味もおいしかったです。
脂もあり、蛋白な部分もあり、
まるで本当のお肉のステーキを食べているかのよう。
コラーゲンもたっぷりだし、うまうま~です。

満腹状態でさらに西へ~
20時過ぎに浜名湖到着。
この日の宿は浜名湖近くの温泉付宿で、
十分疲れを取るコトに…

そしていよいよ豊田へ~

(つづく)

【おみせでーた】
魚河岸丸天
静岡県沼津市千本港町114-1
7:30~21:30
無休