わらぶろ!

まんどくのブログ「わらぶろ!」です。
Teacupのサービス終了に伴いこちらにお引越ししました。

歩きお遍路2017~発心から修行へ~(3日目:阿瀬比~田井ノ浜)

2017年12月01日 | 旅行

さて、歩き遍路も3日目。
前日が山歩きだったため、この日は休足日。
18km程度の予定ですが、
峠道もあるので注意しないといけないですね。

朝6時にホテルをチェックアウト。

6時20分の始発バスを利用して前日のバス停を目指します。






11月20日(月)AM8:00
前日の中断点「阿瀬比バス停」に到着。
早速、次の札所を目指します。



のどかな風景…でも、この先には峠越えが…



AM8:20 大根峠

多少急坂もありましたが、意外とあっさり峠越え。



AM9:30 平等寺

22番札所平等寺、到着。
さあ、徳島の札所もあと1箇所になりました。

ここから県道284号を南下して、室戸岬を目指す国道55号に出るのですが、
それが長い長い…

しかも途中から雨が降り出し、
朝の予報ではこの日は曇り時々晴れだったので、
雨具はリュックの奥底。

人とも全く出会わないので、
気分的にも少し滅入ってきました。

国道55号を少し歩き、すぐに外れて峠越えをすると
徐々に足が痛くなってきました。
前日の山歩きの影響が出ているのかな?
そんな中、ようやく…



海がみえてきたー!!!

海なし県の住人ですから少しはテンション上がります。




13時30分、田井ノ浜到着。
実は、今夜はこの周辺の民宿に泊まる予定なのですが…

さすがに早すぎる。

あれ?こんなに早く到着する予定じゃなかったのに…
と思って自分の組んだ行程表案を見ていたら、

あっ、始発バスではなくてのんびり9時くらいのバスに乗る予定だった。

そうだったーーー
温泉付きのビジネスホテルだったから
朝風呂入って癒してから出発する計画だったんだーーーー

田井ノ浜の休憩所で朝購入した菓子パンを食べながら、綺麗な景色を眺める。



近くに線路も走っているので、牟岐線がたまに通ります。



しかし、寒い…

この日は西高東低の冬型の気圧配置のため、
比較的温暖な四国とはいえ、強い北風が吹けば寒いのですよ。

あまりの寒さに今宵の宿「樹園」さんに駆け込む。

チェックイン時間前なのに部屋を用意してくれました。

しかもおこた付(重要)

ほんと、感謝感謝でございます TT


夕飯は…



お鍋や大きな焼き魚がついてお値段を考えると結構豪華!
…と思ったらこれだけじゃなかった!



ウツボの天ぷらに伊勢エビの味噌汁付。

ウツボ初めて食べたよ~
ってか、伊勢エビがついちゃうのか!?
さすが、海沿いの民宿。
大満足でした。

明日は40km超級の徒歩のため、
宿の人に相談して朝食をキャンセルして
夜明け前から歩くことにしました。
この辺も宿の柔軟な対応に感謝です。

…ってことで、この日は翌日に備えて21時には横になりました。

しかし、この日感じたのは、
15km以上歩くと体力的には余裕でも足に痛みが出てきて
歩が進まなくなる。
果たして翌日は40km歩けるのかと不安を残す3日目でした。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿