赤レンガフリマに向けての なんだかんだ・しっちゃかめっちゃか を
ご紹介中。
このシリーズを読み返してみたら、なんかいつもと違うと感じました。
すらすら~~と読めてしまう。
なぜ?
!
分かった!
駄じゃれが無いんだ!!
最終話にはオチつけますから!!(違?
~ディスプレイ~
作品をただ並べてもお客さんの目には留まりません。
やってる方もつまりません。
さあディスプレイ考です。
ゆっくり歩いてきょろきょろしているお客さんに
見てもらって、足を止めてもらって、手にとってほしいのです。
老若男女問わずたくさんの人に。
私は特にターゲット層を設けていません。
ぶっちゃけ買ってくれとも言いません。
作品の特性上(マリングラス・鯨)、見てくれて、興味持ってくれれば5割満足♪
ちなみに残りの満足度5割は、そばにおいて(買って)くれて愛でてもらえたら2割、
この先何年も飽きずに大事にしてもらえたら1割、他の誰かに「こんなのあるよ」と伝えてもらえたら1割、仲良くなれたら(私と)1割。
扱っている物が小さいこともあり、立っているお客さんの目線に近い方がいいです。
基本的には。
でもマリングラスに関しては元々浜にある物なのでそれを拾う雰囲気を味わってほしく、
昨年のとあるフリマでは平置き(地べたに置き並べる)にしてみました。
結果は上々と思われたのですが・・・
松葉杖をつく方や、足腰つらそうな年配の方が「よいしょっ」としゃがむ姿を見て・・・
こいつはユニバーサルデザインぢゃありませんぜ。
色々いろいろ考えて、赤レンガではテーブルの上に置くことにしました。
写真はお世話になっている布たちです。どちらもかつて小笠原で購入したもの。
作品の特性上(海モノ)、ディスプレイに使う小道具(敷き物・入れ物・台など)全て
海っぽさを損なわないようにしたいのが凝り性のサガ。
衣装まで選んでます。 ・・・大した服装ではありませんが。
でも一番凝って力を入れているのはもちろん“作品”なわけで!
「この台いいですね(作品よりも台の方が)」なんて言われると困っちゃうわけです。
作品が引き立ち、見やすさ・手に取りやすさを兼ね備えた店作りのなんと難しいことか。
楽しい作業なんですけどね♪(結局好きなんですね。)
さて更に考えることは・・・
次回をお楽しみに!
★ふたつのフリマに出展します。お気軽にいらしてくださいね。
★5月4・5・9日のお手伝いさん募集中!!
特に5月4日!時間は少しでいいので!プリーズヘルプミー!(泣
●5月4~6日「ファッションデザイナーズマーケット」
11:00~19:00
(初日12:00から 最終日18:30まで)
横浜赤レンガ倉庫1号館2階
ブースNo.31 『WAVE TALE』
●5月9~11日「横浜湘南クラフトマーケット」
11:00~19:00
(最終日18:30まで)
横浜赤レンガ倉庫1号館2階
ブースNo.71 『WAVE TALE』
★期待してます あなたのサクラ
ご紹介中。
このシリーズを読み返してみたら、なんかいつもと違うと感じました。
すらすら~~と読めてしまう。
なぜ?
!
分かった!
駄じゃれが無いんだ!!
最終話にはオチつけますから!!(違?
~ディスプレイ~
作品をただ並べてもお客さんの目には留まりません。
やってる方もつまりません。
さあディスプレイ考です。
ゆっくり歩いてきょろきょろしているお客さんに
見てもらって、足を止めてもらって、手にとってほしいのです。
老若男女問わずたくさんの人に。
私は特にターゲット層を設けていません。
ぶっちゃけ買ってくれとも言いません。
作品の特性上(マリングラス・鯨)、見てくれて、興味持ってくれれば5割満足♪
ちなみに残りの満足度5割は、そばにおいて(買って)くれて愛でてもらえたら2割、
この先何年も飽きずに大事にしてもらえたら1割、他の誰かに「こんなのあるよ」と伝えてもらえたら1割、仲良くなれたら(私と)1割。
扱っている物が小さいこともあり、立っているお客さんの目線に近い方がいいです。
基本的には。
でもマリングラスに関しては元々浜にある物なのでそれを拾う雰囲気を味わってほしく、
昨年のとあるフリマでは平置き(地べたに置き並べる)にしてみました。
結果は上々と思われたのですが・・・
松葉杖をつく方や、足腰つらそうな年配の方が「よいしょっ」としゃがむ姿を見て・・・
こいつはユニバーサルデザインぢゃありませんぜ。
色々いろいろ考えて、赤レンガではテーブルの上に置くことにしました。
写真はお世話になっている布たちです。どちらもかつて小笠原で購入したもの。
作品の特性上(海モノ)、ディスプレイに使う小道具(敷き物・入れ物・台など)全て
海っぽさを損なわないようにしたいのが凝り性のサガ。
衣装まで選んでます。 ・・・大した服装ではありませんが。
でも一番凝って力を入れているのはもちろん“作品”なわけで!
「この台いいですね(作品よりも台の方が)」なんて言われると困っちゃうわけです。
作品が引き立ち、見やすさ・手に取りやすさを兼ね備えた店作りのなんと難しいことか。
楽しい作業なんですけどね♪(結局好きなんですね。)
さて更に考えることは・・・
次回をお楽しみに!
★ふたつのフリマに出展します。お気軽にいらしてくださいね。
★5月4・5・9日のお手伝いさん募集中!!
特に5月4日!時間は少しでいいので!プリーズヘルプミー!(泣
●5月4~6日「ファッションデザイナーズマーケット」
11:00~19:00
(初日12:00から 最終日18:30まで)
横浜赤レンガ倉庫1号館2階
ブースNo.31 『WAVE TALE』
●5月9~11日「横浜湘南クラフトマーケット」
11:00~19:00
(最終日18:30まで)
横浜赤レンガ倉庫1号館2階
ブースNo.71 『WAVE TALE』
★期待してます あなたのサクラ