WAVE TALE

鯨・波・しずく・月・シーグラス・海岸写真・~Atlantis~・http://wavetale.yu-nagi.com/

★銚子イルカウォッチング復興基金のご案内

2011-05-27 01:12:37 | 【海岸日記】
久々にまともな日記です。
入会している海洋哺乳類の会の便りで下記のことを知りました。
皆さんにも知っていただきたく、こちらに載せさせていただきます。
(中原様、森阪会長、ご了承ありがとうございました。)

-----------------------------------------------

★銚子イルカウォッチング復興基金について

あまり報道されていませんが、このたびの震災では千葉県北東部でも大きな津波の被害がありました。
(有)銚子海洋研究所が行ってきたイルカウォッチングは、船が接岸していた浮き桟橋が沈み、送迎車が流され、事務所が浸水しました。関係者のご努力でゴールデンウィークにようやく仮出港場所での再開に漕ぎ着けましたが、本来の出港場所である銚子マリーナは壊滅し、復旧には相当な時間がかかる見込みです。現状では、出港時刻や定員に厳しい制約があり、復興には程遠い状況です。

銚子のイルカウォッチングの継続と復活に少しでもお役に立つことができればと考え、イルカクジラウォッチング関係者と地元でゆかりのある研究者が相談し、このほど募金口座を開設いたしました。一刻も早い完全復活を応援するため、みなさまのご支援を賜ることができれば幸いです。

取扱機関      ゆうちょ銀行
口座記号番号    00170-9-633073
加入者名(振込先) 銚子イルカウォッチング復興基金
金額        随意

※郵便局の青い振替用紙(払込取扱票)でお振り込みください。
※恐れ入りますが振替手数料もご負担ください。窓口で120円。ATMですと80円です。振替金額が3万円以上の場合、手数料は窓口で330円、ATMで290円です。なおATMでは10万円を超える送金は取り扱っておりません。

ご寄付とともにメッセージがございましたら、振替用紙の通信欄に手書されるか、aid.to.choshi@gmail.comにお送りください。銚子海洋研究所の宮内所長に寄付金と共にお渡しします。寄付金の使途は、銚子海洋研究所にお任せします。
また、本基金へのお問い合わせも上記メールアドレスで承ります。

●募金期限は7月20日といたします。


銚子イルカクジラウォッチングのホームページ
http://www.choshi-iruka-watching.co.jp/
沖合にはカマイルカが、沿岸にはスナメリがたくさん来ているそうです。
出港時刻などは(有)銚子海洋研究所 0479-24-8870
(AM8:00-PM7:00)にお問い合わせください。

被害状況写真はこちら
http://cse.fra.affrc.go.jp/akamatsu/at/11/AidToChoshi.html

よびかけ人 (順不同)
森 恭一 (帝京科学大学)
中原 史生 (常磐大学)
笹森 琴絵 (orca.org さかまた組)
小木 万布 (御蔵島観光協会)
千喜良 登 (小笠原ホエールウォッチング協会)
埜下 安弘 (大方町遊漁船主会)
大坪 弘和 (座間味村ホエールウォッチング協会)
赤松 友成 (水産総合研究センター水産工学研究所)