☆WAVE TALE作品展 in avocafe 3
『クジラの気まぐれリング~シーグラスを添えて~』
2011年6月4日~7月2日
アボカド料理店avocafe(東京・神保町)http://www.avocafe.jp/
終了しましたー!
来て見てくれた皆さん、スタッフの皆さん、応援してくれた皆さん、どうもありがとうございました!!!
最後の一週間はシルバーが黒ずんでしまい、見劣りしていてすみませんでした。
クリーニングメンテナンスをしっかりするようにします。
さて今回は、…すっごく我慢しました(笑)
すっきりとスタイリッシュにしたいんだ!するんだ!と思い、あるもの全てごちゃごちゃと並べたいのをグッッとこらえました(笑)
梅雨のさなか「さわやかだな~」、透き通ったシーグラスが視界に入って「きれいだな~」、
それだけでいいと思いました。
で、こんな感じ↓
店内中央から右 クジラのポスターはお馴染み「世界の鯨」
店内中央から左
これでもごちゃついてる?…かもしれませんが^^; いつもよりはだいぶスッキリ(当社比)
波の指輪としずくシリーズは展示せず、クジラとシーグラスとポストカードに絞りました。
壁や窓にシーグラス(ペンダントとストラップ)
採取した場所ごとに飾りました。由比ヶ浜、葉山、材木座海岸、久里浜、いわき、沖縄、八丈島、小笠原、対馬。
アップでどうぞ(こちらは由比ヶ浜採取のものたち)
シーグラスのびん詰め
アボカドドコ?ココ!
クジラの指輪(SILVER)
波のまにまにいるようでしょ♪このお皿がお気に入り。
クジラの指輪の展示は少なめでしたが、読む人は読むであろう解説本に入魂。
メニュー?『お手にとってご自由にご覧ください』
こちら、外見も中身もavocafeのメニューそっくりにまとめた渾身の作品(笑)

クジラの指輪のそれぞれのプチ解説・お品書き風
今回は展示しなかった他の作品なども色々
ポストカードと花「デルフィニウム」(=ドルフィン)

「Natsumi展2」でも同じようにポストカード販売しますのでよろしくじら。
アボカフェ内展示、3度目の今回でやっと納得の満足感が得られました。…でも月日が経つとまだまだだったなと思うんでしょうね これ。
というわけでこれからも進みます。
「Natsumi展2」7/22-24原宿デザインフェスタギャラリーでお会いしましょう!^^
マンゴーのパウンドケーキ・・・おーいしーい♪
『クジラの気まぐれリング~シーグラスを添えて~』
2011年6月4日~7月2日
アボカド料理店avocafe(東京・神保町)http://www.avocafe.jp/
終了しましたー!
来て見てくれた皆さん、スタッフの皆さん、応援してくれた皆さん、どうもありがとうございました!!!
最後の一週間はシルバーが黒ずんでしまい、見劣りしていてすみませんでした。
クリーニングメンテナンスをしっかりするようにします。
さて今回は、…すっごく我慢しました(笑)
すっきりとスタイリッシュにしたいんだ!するんだ!と思い、あるもの全てごちゃごちゃと並べたいのをグッッとこらえました(笑)
梅雨のさなか「さわやかだな~」、透き通ったシーグラスが視界に入って「きれいだな~」、
それだけでいいと思いました。
で、こんな感じ↓


これでもごちゃついてる?…かもしれませんが^^; いつもよりはだいぶスッキリ(当社比)
波の指輪としずくシリーズは展示せず、クジラとシーグラスとポストカードに絞りました。

採取した場所ごとに飾りました。由比ヶ浜、葉山、材木座海岸、久里浜、いわき、沖縄、八丈島、小笠原、対馬。




波のまにまにいるようでしょ♪このお皿がお気に入り。
クジラの指輪の展示は少なめでしたが、読む人は読むであろう解説本に入魂。

こちら、外見も中身もavocafeのメニューそっくりにまとめた渾身の作品(笑)


クジラの指輪のそれぞれのプチ解説・お品書き風



「Natsumi展2」でも同じようにポストカード販売しますのでよろしくじら。
アボカフェ内展示、3度目の今回でやっと納得の満足感が得られました。…でも月日が経つとまだまだだったなと思うんでしょうね これ。
というわけでこれからも進みます。
「Natsumi展2」7/22-24原宿デザインフェスタギャラリーでお会いしましょう!^^
