WAVE TALE

鯨・波・しずく・月・シーグラス・海岸写真・~Atlantis~・http://wavetale.yu-nagi.com/

★ノースポート・モールで手作りしましょ

2011-07-15 03:01:57 | 【海岸日記】
シーグラスアクセサリーワークショップです♪
ネックレスかストラップを選べます。

小学生~のお子さんの夏休みの自由研究にもぴったりだと思うんです。
シーグラスのことを知って、2か所くらい海岸に行って観察すれば、
きっといいレポートが書けちゃいますよ(^ー^)

ガラスが丸くなっていったことを分かりやすいように、かけらを並べておきます。
まずはお立ち寄りください♪


★ノースポート・モール『夏休みワークショップ』
7/16(土)17(日)
10時~18時(受付は17時半くらいまで)
所要時間15~30分
1500円

ノースポート・モール
横浜市営地下鉄「センター北」駅・徒歩1分
神奈川県横浜市都筑区中川中央一丁目25番1号

詳しくは→こちら



魔女ハルカって誰!?

先日の水面(みなも)~7月9日快晴

2011-07-12 01:31:57 | 【海岸日記】
海の家でチャイナブルー(満足な図)


鎌倉市は由比ヶ浜☆
アボカフェ展示を見に来てくれた友人Mちゃんからのリクエスト・由比ヶ浜^^

今年1月から、せめて月に一回は!と毎月湘南のどこかに行っていたんですけど・・・6月はまさかのゼロ回。
やることいっぱいあるけど、もーぅいい天気だし暑いし!Mちゃんと日にち合わせてどーんと海へ!カフェへ!

行ってよかった・・・癒されたし 力出たー!!(単純)
その翌日と翌々日の作業の進みがハンパなく★
土日の教室講師のパッキング済んだ。Natsumi展2の準備進んだ。勢いで部屋の片づけもしちゃった。
この気合い毎日ほしいね。他にもまだやることあるからさ(汗。
Natsumi展2の準備を急いでいるのは金曜と祝日に心おきなく遊ぶためでもあるけど(ライブ♪♪)。


・・・はっ、海報告でしたね。

この日の由比ヶ浜は予想以上に風強く、夕立ちは無く、カンカン照り。
そして予想以上に観光客多し!海の家も建ち並び、水着姿の人たくさん。もうすっかり夏休みっぽい。
シーグラス少なめ、ゴミ有り。
サーファーは少なく(泳ぐ人優先の時期になりましたネ)、沖にウィンドサーファーが多い!

先に現地入り?していたMちゃんとは海岸で合流・・・って普通しないよね!?
駅とか喫茶店とかで待ち合わせじゃないんですよ(笑)海岸沿い歩きながら携帯片手にやりとり。
「着いた!今、駐輪場のベンチ」「じゃ、材木座の方に歩きまーす」「海の家○○を通過~」「今は監視所の真ん前」「え、私も!あ、みつけた!後ろ後ろ!」・・・って、おかしかったー^0^

適度におしゃべりしながら由比ヶ浜しっかり1往復。
海の家で一杯だけ飲んで、夏の景色見ながらまったり。
陸(車道)に上がって駅方面へ。

入ってみたかった「umi cafe」でごはん。umi cafeカレーに決めてたのに、野菜と豆乳の五穀ドリア!豆乳でドリア作ってくれるなんて…!しかも五穀米。感動したのでそれをオーダー(あ…自分で作ればいいのか、オーブン無いけど)。
ここの椅子(ソファ)に座りたかったというのもある。ちょうど海写真イルカ写真が飾られていて嬉しく。
とても素敵なお店でした♪


家にいても暑いから^^; いっそ日焼け止めしっかり塗って海に向かってしまった方が気持ちいいやー私は。
でも紫外線が弱まる4時以降希望だけどね(しっかり)。

ま、地震が来たら津波を警戒して、高いところへ積極的に登ることを意識しながらね。遠い所よりも高いところ。
由比ヶ浜や葉山はとにかく階段昇って車道の方へ。
周りの人がまだ海岸にいても、とにかく登ってから様子みるようにしないとね。

とはいえ、

津波恐さで海が嫌われ者になっちゃったかなと思ったけど、
本格的な夏休みシーズンの前から、すでに海で遊ぶ人がたくさんいてなんか嬉しい◎
(でもみんな気をつけましょね)

ウェブショップcolorful SEEDS 7/31まで

2011-07-12 00:27:07 | 【海岸日記】
銀の雫 ゆりさんが立ちあげてくれた企画、
チャリティーweb shop「colorful SEEDS」

オープンから3週間が過ぎ、売り上げは3万円を超えました。
このお金はすべて被災地支援団体などに送られます。

運営のゆりさんから「お客さまの声をcolorful SEEDSの左側のメニューへupしました」と連絡がありました。
作品閲覧とご一緒にそちらもどうぞ^^


画面の作成から、お客さんや作家とのやりとりまで、全てをしてくれているゆりさんありがとう。
ゆりさんはほんの数年来の付き合いですがとても信頼できる方です。
だから私も微力ながらのっからせていただいております。
(WAVE TALE出品のシーグラスはあと4つ。このために作りおろしたものです。見てね買ってね^^)


正直申しまして・・・

私は募金が苦手です。
高校生の頃ほんの一時期、部活動として青少年赤十字(JRC)に入部していました。
友達がその部に入ったからという理由だけでは私には荷が重く、途中で辞めてしまったのですが^^;
そこで手話と点字を習い(手話は結構ハマった♪)、作業所でのボランティアなどをしました。
街頭で何かの募金活動もしました。その時は特に何も思わず、恥ずかしがりながらも素直に活動していました。

街頭募金にはしかるべき手続きがあり、書類が交わされていることを社会人になって知りました。
そういえば高校のとき、ハンコ押された紙を部長が持っていたなと思いだしました。

その後、近しい知人があやしい募金活動者に出会った話を聞きました。
福祉関係の知人が、自分の馴染みのある場所だか肩がきだかで募金している人に「どこの団体?」と聞いたら、ダーッと走って逃げたのだそうです。
知人はてっきり自分の知っている団体かと思って親しげに声をかけただけなのですが。
残念ながらいるんですね、無許可の人も。

そんなこんなことが頭の中で混ざり合い、自分や、今の学生達が100%善意で行った募金のお金が不正に使われたらやりきれない、むしょうにそう思ってしまうのです。
なので、本当に信頼できる人が仕切っている所にしか、募金のような活動はする気がおきないのです。
疑い出せばキリがないし、自分が責任もって追えばいいのですが・・・。


colorful SEEDSの企画のお話をうかがった時、集まったお金の送り先はまだ検討中とおっしゃっていました。
支援団体や時期を吟味してから、という点もゆりさんに賛同する理由の一つです。

ご購入された方も、分配される方も、気持ちよく事が運びますように。
 

「colorful SEEDS」http://plantsplanet.cart.fc2.com/
7月31日まで。

制作中

2011-07-10 15:52:50 | 【海岸日記】
ノッて制作中♪

Natsumi展2に どーおしても出したかった作品が完成。ホッ。


そうそう、23日のシーグラスアクセサリーワークショップ、いつもより楽しくできるように考え中。気軽に参加してほしいな。


昨日の海の日記はのちほど。

海へ。関東梅雨明け。

2011-07-09 15:13:11 | 【海岸日記】
暑中お見舞い申し上げます


いやもうホントに、あつ…

お暑うございます

暑おまんな

暑いじゃん

…少しでも暑さの弱そうな『暑い』の言い方ありませんかね?

えーと…

全っ然 寒くないね!!(小さくガッツポーズ)


てなわけで(?)充電式扇風機買いました。
大き過ぎず小さ過ぎずコードレス。首振らないけど向き変えられる。
賢いかわいい♪超便利で快適です♪

そしてエンゲル係数少々高めに。スタミナつけないと。

さてNatsumi展2準備に精を出します☆


の、前に…


ちょっくら海散策(^-^)
まだすいている夏休みシーズンの前に。風もほどよい感じだし。
久しぶりに会う友達と。
こちらの仕事が押して遅刻するんですけど『のんびりしましょ~』って優しいじゃあないか。

いってきま~す◎

(海行きの電車にて)

★avocafe展示レポ「クジラの気まぐれリング~シーグラスを添えて~」

2011-07-03 16:21:03 | 【海岸日記】
☆WAVE TALE作品展 in avocafe 3
『クジラの気まぐれリング~シーグラスを添えて~』
2011年6月4日~7月2日
アボカド料理店avocafe(東京・神保町)http://www.avocafe.jp/

終了しましたー!
来て見てくれた皆さん、スタッフの皆さん、応援してくれた皆さん、どうもありがとうございました!!!
最後の一週間はシルバーが黒ずんでしまい、見劣りしていてすみませんでした。
クリーニングメンテナンスをしっかりするようにします。

さて今回は、…すっごく我慢しました(笑)
すっきりとスタイリッシュにしたいんだ!するんだ!と思い、あるもの全てごちゃごちゃと並べたいのをグッッとこらえました(笑)
梅雨のさなか「さわやかだな~」、透き通ったシーグラスが視界に入って「きれいだな~」、
それだけでいいと思いました。

で、こんな感じ↓

 店内中央から右 クジラのポスターはお馴染み「世界の鯨」 

 店内中央から左

これでもごちゃついてる?…かもしれませんが^^; いつもよりはだいぶスッキリ(当社比)
波の指輪としずくシリーズは展示せず、クジラとシーグラスとポストカードに絞りました。

 壁や窓にシーグラス(ペンダントとストラップ)
採取した場所ごとに飾りました。由比ヶ浜、葉山、材木座海岸、久里浜、いわき、沖縄、八丈島、小笠原、対馬。
 アップでどうぞ(こちらは由比ヶ浜採取のものたち)


 シーグラスのびん詰め

 アボカドドコ?ココ!


 クジラの指輪(SILVER)
波のまにまにいるようでしょ♪このお皿がお気に入り。

クジラの指輪の展示は少なめでしたが、読む人は読むであろう解説本に入魂。
 メニュー?『お手にとってご自由にご覧ください』

こちら、外見も中身もavocafeのメニューそっくりにまとめた渾身の作品(笑)
 
クジラの指輪のそれぞれのプチ解説・お品書き風

 今回は展示しなかった他の作品なども色々


 ポストカードと花「デルフィニウム」(=ドルフィン)

「Natsumi展2」でも同じようにポストカード販売しますのでよろしくじら。


アボカフェ内展示、3度目の今回でやっと納得の満足感が得られました。…でも月日が経つとまだまだだったなと思うんでしょうね これ。
というわけでこれからも進みます。
「Natsumi展2」7/22-24原宿デザインフェスタギャラリーでお会いしましょう!^^


 マンゴーのパウンドケーキ・・・おーいしーい♪


心の内(毎月初めに掲載~近況付き)

2011-07-01 23:17:38 | 【海岸日記】
私は鯨が好きです。
鯨をとりまく海が好きです。
     
鯨を好きな人は増えたけど、犬や猫くらいにもっとメジャーになってほしい。
海を好きな人も多いけど、もっともっとみんなに身近に感じてほしい。

好きなものや身近なものは 大切にしたくなりませんか?

そこなんです!

鯨の指輪やシーグラスペンダントを作り、あえて街なかで発表しているのはそこです。

今まで鯨に見向きもしなかった人にこそ、海に滅多に行かない人にこそ、意識してほしいからです。
主な作品が“アクセサリー”なのは、身につけることで身近に感じる効果をねらっているからです。

環境問題への取り組み方は幾通りもありますが、私は「海を意識させること」に的を絞っています。
海は世界中につながってるだけでなく、森にも空にも 動物にも人にも つながっています。

海を いつも あなたのそばに
海は いつも あなたのそばに


 夏実 WAVE TALE(2008~)


***

7/2神保町avocafe展示終了です。
来て見てくださった皆さん、スタッフさん、ありがとうございました。
見られなかった皆さん、photoレポートを近々UPしますので見てくださいね。

次回の出展は、7/22.23.24「Natsumi展2」です!
 昨年同様、原宿デザインフェスタギャラリーです。ライブペイントあり、ワークショップあり、jazzpop弾き語りライブあり!パワーアップした3人の「なつみ」作品を 見て聴いて体感してください!

チャリティーweb shop「colorful SEEDS」from 銀の雫 に出品させていただいています。7/31までです。お気に入りはお早めに!

7月からの値上げについてはまた後日書きます¥(7/1現在、まだ値上げしていません)

***

上半期終わりましたが・・・
今年に入って二度のめまい。
梅雨前と梅雨中(つい先日)、二度の暑さバテ。
つい先日のはめまいとバテの混合?マイリマシタ。
でもしっかり休んで復活☆
今月の「Natsumi展2」と9月の「波展4」に力を注ぎます(^-^)/

今年の「Natsumi展2」では昨年以上にカラフルにいこうかなと、個人的(夏実的)に もくろんでおります。
夏美的・夏海的にはどうでしょう?二人の個性に任せています^^ 当日のお楽しみ♪
「波展4」は個展なんですけど協力者がいまして、自分の思惑以上になんだかすごいことに…!(未定)
肝心の自分の新作がんばんなきゃ!
お楽しみに!!


皆さんホントに体調崩さぬようお気をつけください。