うがーっ!という叫び声を残してようやくオリジナル曲「エコーロケーション」が仕上がった。
最後はほんと、気合!もう煮詰まって混沌の中でさまよい続けました。3月くらいから作り始めたから、約半年かかったな。中断も入れてだけど。
まだ、これでほんといいんだろうか?という気はしてる。ま、いいんだろ。
おもしろいことはおもしろい。いつもとはまたちょっと違う感じだな。どんどんばらけて行く様な感じ?
最初のメロディがとてもわかりやすくていい感じなのだが、そこで思考が枠にはまってしまい、抜け出せなくなった。
大胆な工事が必要となりました。
でもマンゾク。
これと「クリスタル・ドルフィン」の2曲で上記のタイトルとなります。
ところで英語の得意な人に質問。ドルフィンの前にtheとかaとか、冠詞付くんでしょうか?できれば付けたくないんだけど。。。
最後はほんと、気合!もう煮詰まって混沌の中でさまよい続けました。3月くらいから作り始めたから、約半年かかったな。中断も入れてだけど。
まだ、これでほんといいんだろうか?という気はしてる。ま、いいんだろ。
おもしろいことはおもしろい。いつもとはまたちょっと違う感じだな。どんどんばらけて行く様な感じ?
最初のメロディがとてもわかりやすくていい感じなのだが、そこで思考が枠にはまってしまい、抜け出せなくなった。
大胆な工事が必要となりました。
でもマンゾク。
これと「クリスタル・ドルフィン」の2曲で上記のタイトルとなります。
ところで英語の得意な人に質問。ドルフィンの前にtheとかaとか、冠詞付くんでしょうか?できれば付けたくないんだけど。。。