
カーボンファイバーギターは乾燥や低温に強い。強いので使おうと思って出してみた。
ネックのハズレるオーバーヘッドギターなので、ネックがハズレるのは別に問題ない。
問題だったのは、弦が絡まっちまった事で。
絡まるのかー??!
保管の仕方が間違ったらしい。
いやあ~、弦絡まってるわ!
どうすんだこれ、アヤトリしてるみたいだわ。そのうち橋やホウキが作れんじゃないの?

どうしてもほどけないので、思わずキーッ!と叫んでしまった。
仕方なく弦を外して、ようやく元に戻りました。

でさ。
久しぶりに弾いてみて音が、パッとしないんだよね〜。
売るか?
レッスンに来た校長先生にちょっと弾いて見て下さいよ、と渡したら。
あれ、自分で弾くよりいい音してるかも?!
そうか、このギターは客観的に聞くとさほど悪くないな、と思えたのです。いや、校長先生の弾き方も上手いんだけどね。
低音がスゴイと校長先生驚いてた。
あ、ホントだ!
まったく気にしてなかった私。
言われて初めて気づいた私。
kセンセーのオリジナル曲なんかに合いそうなギターですね、と校長に言われたので、すっかりその気になっております。
でも、変な音なんだけど。
カーボンファイバーギターは謎ダラケです。