札幌市のギター教室から!

札幌市でギター教室を開いている、Kギタースクールの辻林圭です。ギター&ウクレレを弾きたい方はぜひお越し下さい。

ロッテリアでサクラを聞く

2024年01月03日 | テクニックのこと
ロッテリアでココアをのみながら有線でかかってる琴のさくらさくらを聞いてます。
なんか、良いんだけど、なんか違和感。
リズムが安定していてメトロノームにきっちり入れられるような演奏なので。
あまりにもきっちりしてると西洋音楽のような感じがします。
もっとタメを作って拍をズラすとかして、崩すほうが面白みあると思うんだけど。
そんな感覚的な演奏もありだと思うんだけど。
ジャズの正反対だね。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メトロノームは魔法の薬

2024年01月03日 | テクニックのこと

今年もいろいろあって、新年気分は紅白まんじゅう食べてる時くらいなんですが。

今年の抱負!
ギターもウクレレもとにかく肩に力を入れず、楽しく気軽に弾くことを目指します。

難しい曲はストレスが溜まり、血糖値の上昇を招き突然死を招きます!
よって、楽しく易しい曲を弾くことを目標に!

難しければ省略なども有り!いいんだよ、省略したって。
コンクールに出るわけでもなけりゃ。
易しく弾いて楽しめるなら、それでOK!
(そのためには、あまり模範演奏のyoutubeなどは見ない方が良いよ。心穏やかでなくなるから。)

この年末年始ギターを弾いていて思ったことは。(プラモデルばかり作ってたわけでもないよー)

メトロノームは魔法の薬、だということ。
たまにでもいいから難しい所とかをゆっくりメトロノームで合わせてひいてみる。最初から最後まで合わせなくても良いよ。部分的にだけでもOK。

確実に弾ける速さと、絶対に弾けない速さと、微妙に弾けたり弾けなかったりする速さとの3種類があるので、確実に弾ける速さを中心に練習すると、練習も楽しく感じます。
実は微妙な速さというのがイチバン厄介で、調子良ければ弾けるけど、爪の長さが変わったら弾けなかったり、日によって不安定なものは、もう出来ないこととしてバッサリ切り落とす!
そこにしがみついているといつまでたっても安定して弾けないし、ストレスたまるし。ストレス溜まると血糖値上がって以下略。

とにかく、模範演奏みたいなものはできるだけ見たり聞いたりはしないほうがいい。はじめの数回は見てもいいけど、自分が曲を練習しはじめたら、それがイチバン大事で楽しいことですので、くれぐれも他人の上手い演奏に合わせることは避けたほうが、楽しく弾けます。

まあ、たまには指摘させてもらいますけどね。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする