ぐっすり眠ったせいか、頭はいつもよりすっきり!!
朝イチの話題はやっぱり昨日のライブ。まだまだ余韻は続いてます。
今日は、伊勢志摩に向かいます!!
伊勢志摩を周るのに、すごく便利なまわりゃんせというクーポンがあります。
エリア内の近鉄電車や三重交通バスが乗り放題というのがすごい。
エリア内に入るまでの往復近鉄特急代も込みなんです。
そして「電車で旅」といえば「駅弁」って事で・・
名古屋コーチン弁当を買ってみました。

手羽先はちょっと揚げすぎか?という感じでもありましたが、他のコーチンは柔らかくて美味しかったです。
電車の窓からは、瓦屋根の家、あちこちにオレンジの実をつけた木も見えました。
あのオレンジの実は柿?結局謎に終わりました。
今日の第一の目的地は伊勢神宮
宇治山田駅で下車、バスに乗り換えます。

この駅、思った以上にすごく大きくて立派!!思わず撮っちゃいました。
でも、予定外の渋滞に巻き込まれてしまいちょっと焦る
神宮付近の神社に七五三でやって来た家族連れで人も車も混み混み・・。
降りたいんだけど、次のバス停がなかなか見えてこない。
やっと降りたはいいんですが、神宮参拝している時間があまりない。
お守りを手に入れるのが精一杯で、ゆっくり見れなかったのが残念。
本当にちょっとしか見られませんでした・・。
時間を気にしていたのには訳があって・・・
次の目的地、賢島松井眞珠店で真珠アクセサリー作りの予定が入っていたんです。
焦ったかいもあり、ちゃんと間に合いましたよ。
ここは、寅さんの39作目の舞台にもなったところだそうです。
早速お店の方がいろいろ説明してくれて、デザイン決めからはじめます。
ペンダントを作ろうとは決めていたのですが、そのデザインともなると結構悩みます。
決まったら下書き。
その下書きをもとに、青いワックスの板に絵を書いていきます。
そして、その形どうりにワックスを削ったり、彫ったりしていきます。
「簡単に言うと、お祭りの・かたぬき・みたいなものです」とお店の方は言うけど。
なかなか細かい作業で、カニを剥くときみたいにかなり無言・・・。
久しぶりにすごく集中したぁって感じでした。
集中しすぎて、写真撮るの忘れました(涙)
これが型になるので「このまんまの形でできあがりますよ。」との事。
石膏で型をとり、そこにシルバーを流し込んでいくらしい。
ちょっとごつめのクロスの真ん中にぷちっと真珠をつけるようにデザインしました。
3週間後の出来上がりが楽しみです
淡々と話すお店の方は、なんとここの4代目ということが判明!
おお~と思っていたら、なんと京大出身!!
またおお~。京大卒なんて辰巳琢郎以来?!
楽しい時間をすごせました。ありがとうございました。
集中したらお腹がすいてきた(また食う話か?)
今日の宿は賢島 宝生苑
まずは、お風呂に入ってゆっくりあったまります。
やっぱり温泉は最高!!無色透明のお湯ですが、しっとりとした感触のお湯。
露天風呂もあって気持ちよかったです
松井眞珠4代目もおすすめ?!ホテル内の滝です。

そしてレストランで食事
ビールで乾杯
海の幸・山の幸!!北海道とはまた違った美味しさですね。

「あおさ」というのが有名で、赤だしのお味噌汁に入っていてすごくおいしかったです。

どんどん出てくる料理をたいらげ、昨日同様お腹はちきれそうです。
食べてからもお風呂入ろうと思ったんですが、無理だった。
かなり深い眠りに落ちてしまいました

その3へ続く。
朝イチの話題はやっぱり昨日のライブ。まだまだ余韻は続いてます。
今日は、伊勢志摩に向かいます!!
伊勢志摩を周るのに、すごく便利なまわりゃんせというクーポンがあります。
エリア内の近鉄電車や三重交通バスが乗り放題というのがすごい。
エリア内に入るまでの往復近鉄特急代も込みなんです。
そして「電車で旅」といえば「駅弁」って事で・・
名古屋コーチン弁当を買ってみました。

手羽先はちょっと揚げすぎか?という感じでもありましたが、他のコーチンは柔らかくて美味しかったです。
電車の窓からは、瓦屋根の家、あちこちにオレンジの実をつけた木も見えました。
あのオレンジの実は柿?結局謎に終わりました。
今日の第一の目的地は伊勢神宮
宇治山田駅で下車、バスに乗り換えます。

この駅、思った以上にすごく大きくて立派!!思わず撮っちゃいました。
でも、予定外の渋滞に巻き込まれてしまいちょっと焦る

神宮付近の神社に七五三でやって来た家族連れで人も車も混み混み・・。
降りたいんだけど、次のバス停がなかなか見えてこない。
やっと降りたはいいんですが、神宮参拝している時間があまりない。
お守りを手に入れるのが精一杯で、ゆっくり見れなかったのが残念。
本当にちょっとしか見られませんでした・・。
時間を気にしていたのには訳があって・・・
次の目的地、賢島松井眞珠店で真珠アクセサリー作りの予定が入っていたんです。
焦ったかいもあり、ちゃんと間に合いましたよ。
ここは、寅さんの39作目の舞台にもなったところだそうです。
早速お店の方がいろいろ説明してくれて、デザイン決めからはじめます。
ペンダントを作ろうとは決めていたのですが、そのデザインともなると結構悩みます。
決まったら下書き。
その下書きをもとに、青いワックスの板に絵を書いていきます。
そして、その形どうりにワックスを削ったり、彫ったりしていきます。
「簡単に言うと、お祭りの・かたぬき・みたいなものです」とお店の方は言うけど。
なかなか細かい作業で、カニを剥くときみたいにかなり無言・・・。
久しぶりにすごく集中したぁって感じでした。
集中しすぎて、写真撮るの忘れました(涙)
これが型になるので「このまんまの形でできあがりますよ。」との事。
石膏で型をとり、そこにシルバーを流し込んでいくらしい。
ちょっとごつめのクロスの真ん中にぷちっと真珠をつけるようにデザインしました。
3週間後の出来上がりが楽しみです

淡々と話すお店の方は、なんとここの4代目ということが判明!
おお~と思っていたら、なんと京大出身!!
またおお~。京大卒なんて辰巳琢郎以来?!
楽しい時間をすごせました。ありがとうございました。
集中したらお腹がすいてきた(また食う話か?)
今日の宿は賢島 宝生苑
まずは、お風呂に入ってゆっくりあったまります。
やっぱり温泉は最高!!無色透明のお湯ですが、しっとりとした感触のお湯。
露天風呂もあって気持ちよかったです

松井眞珠4代目もおすすめ?!ホテル内の滝です。

そしてレストランで食事

ビールで乾杯

海の幸・山の幸!!北海道とはまた違った美味しさですね。

「あおさ」というのが有名で、赤だしのお味噌汁に入っていてすごくおいしかったです。

どんどん出てくる料理をたいらげ、昨日同様お腹はちきれそうです。
食べてからもお風呂入ろうと思ったんですが、無理だった。
かなり深い眠りに落ちてしまいました


