WINGROOVE.Office105

MOTOR.MARINEなどのハウスです。よろしくお願いします。m(__)m

トレーラー仕様変更ver,3

2016-08-16 11:19:42 | PWC系その他
先日のテストランの昇降時に岩城の兄さんが もう少しホイール小さくなりませんか(笑)?

そう。(^^)ホイールが19インチなので35扁平率でも純正13インチからすると

車高が上がり昇降時にトラクターもジムニーなら前ドア半分(斜めでね)は水面下に浸からなくてはならなく。
コリャ大変やな。苦労して作ったstyleやけど仕方ないな。と思い。

もともとオリジナルは、

この感じから

ブラックに塗り。

ワイドフェンダーを作り 長さを約800mm延長。
バンクを高圧縮ウッドからそれ以外の硬さと強度があるマガ白の木を製材してもらい、25ミリ×60ミリの鋼管を敷き補強。
でおそらく最終形態(笑)

17インチ仕様で長さを400mm短縮。

でも17インチにしても扁平率が50になったからやく1インチÜP(๑⊙ლ⊙)ぷッ!!
見た目は わりかしスッキリしたからな。まあ、よしとするか。ホイールは小さくしたし。(爆)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

琵琶湖 テスト走行

2016-08-13 18:08:40 | PWC系その他

先日にも書いたがハンドルポストからごっそりRXT-X260のハンドルに交換したので メンバーより一足先にテスト走行をしてきました。(つ∀
天気も上々󾀀 やはり盆時期なので通常よりはお客さん多いな。
やはり多い方がエエよな。(^^)

スマホのカメラのワイド機能がある事に気づく(笑)素晴らしいな。

さてさてXハンドルのレビュー。
切り込む高さ、角度、が変わったので別物になったのが第一印象。新鮮な感覚なので旋回、カーブ共に楽しい。ハンドルも軽くなり変更したグリップも握りやすい。

ただ インテリジェントサスペンションのフルアップとの相性は最悪。
Isautoで乗るのは破天荒などツーリング時などかな。せっかくついているから水面肌にアジャストしてマニュアルにてサスペンションのハイトを合わせるのがベスト。

今回のテストでサスペンションのハイトをゼロからフルまで急旋回テストをしてみたがゼロはさすがにシンドい。
フリーライドなら3メモリから半分までのセグメントが安心して曲がれたと思う。これで次回は、スポンソンをSPORTS位置に下げて走行してみよう。
この手のテストは ほんまオモロイわ。
乗る前まで想像でけへんしな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

どんどんカスタマイZされてくよ。

2016-07-12 21:50:24 | PWC系その他
この暑さ=心地よい。
ハートの熱さ=心地よい。

コイツら見てると癒される。
はじめてのザリガニ♪

この兜を更に極める。
ゴールドフレーク?

違う違う。イエローフレークやで。

週末にはXハンドル組んでな。
グリップどうしよか?しばらく悩む思うわ。

まーおやすみ言うこっちゃ。
またな。(つ∀<。)キャハッ♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっぱし気に入らん。

2016-05-14 17:31:16 | PWC系その他

外注に出したフェンダー。
若干色が違う。٩(°̀ᗝ°́)و
気に入らん。ε٩(。•ˇ₃ˇ•。)۶з
でも職人がやった事やからこれがベストな仕事なんやろな?と若干に言い聞かせて納得。
だが。

わずかな衝撃でスピーカーボックスとのスムージングに亀裂。
結構見苦しいので衝撃対応の特殊なパテで慣らし、自分でエアーガンを振るとバッチリ色が合う。(*º ロ º *)!!
これはどう言う事?と塗装屋に連絡するも これが精一杯と。お代は要らないと。(u_u) ってか俺が求めていた返事は、もう一度見てみて なぜ?こうなった?ではどうするのか?を判断してほしかったし、それが職人やろしな。俺ならそうする。
そこは、ウチの系列は全て手を引かせる事にした。

仕方がないからめんどくさい。バラして。
色振って!

スリーコートやから2台のガンを作り、測り、調合し、よし!これや。

はい!バッチリ!

初めから自分ですりゃ良かったわ。
俺のが上手い!٩(●˙▽˙●)۶

もう少し の辛抱やん。RIDE♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もう春やねんな。

2016-03-12 18:48:19 | PWC系その他
もうこんな時期ねんな。
これが届いていたので実感した。


バタバタやな~。ありがたいけどマッタリしたいわ。

ボチボチ ジェットも腰上げよかね。
ヨロちく~(^^)♥
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サイドスポンソン取り付け製作。

2016-01-30 17:44:54 | PWC系その他
この頃の日本列島はジグザグ天気か?(笑)

今回はコレのモッサリ感なサイドスポンソンをレーシーなシャープな物に交換。部品はS3の同じ部品を発注して取り付けをしたが加工大のワンオフより手間が掛かった。


別に浮かべてしまえばビジュアル的には問題ないのだがIsはフルサスになった状態は荷重のポイントが変わるのでワンマンでの転回では、前作よりは改善されているがkのSTXよりかは悪い。


ま、見た目も純正の標本見たいな形やし、この際やしな。(^^)


でコレを付けることに。
3段アジャスター付き。

で図面を見て部品の拾い出し。
で届き、オリジナルと合わせる。
全く合わない。 逆に同じハルやのに合わせないのも難しいやろうに。不思議な世界や。同じビルダーとして。
という事はやな、新たにハルかスペーサーに穴を開けなくてはならないので
精密に採寸して スペーサーを当てが得て検討する。 思案した結果は スペーサーの穴の加工を二箇所、ハルに穴を二箇所開ける事にした。
スペーサーの方は上から2番目を基準に3番目と4番目を長穴に加工。
1番目と5番目はハルの方に新設の穴を開ける事にした。 では新しく穴を開ける1番と5番目のナットはどうするか?が難関な問題で、うちのS3ハルは横の面までリブが入っている強化タイプ、同じs3でも普通のRXTにはリブフレームは採用されていないねんな。
で難関はリブの平坦な所にボルトが通らないといけない。だが採寸してクリアー。普通なら中からナットで留めれば良いが見えない場所や隠れる場所でもなるべくオリジナルで行きたい。
チョイスはアルミの薄口タイプのブラインドナットを使う。ハルの厚さが8mmくらいあるので市販最大の4mmをスーパー強度の接着剤を塗り打ち込みして付ける事に。使用しない元の1番と5番目はイモネジを入れておく。だからオリジナルのサイドスポンソンに戻す場合もイモネジの移動のみで戻せる。


スペーサーの取り付けが完了。
これが付けば 後は言うまでもなく。

やはり良い。

とりあえずポジションはフリーライド。

乗りながらアジャストして行く事が重要って事。
じゃっ(ง ˙o˙)ว
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トレイラー完成って事。

2016-01-09 18:04:55 | PWC系その他
先日にトレイラーに法定設備品で必要な3角反射板が届いていたので 邪魔くさいけど取り付け。

このdreの64て確か日本に入ってきてんねんな。いまどうなってんねろ?

なかなかええ感じやん。

前から後ろまでフルで手を入れたので手間はかかったが

それに比例したわ。(^^)
スペアタイヤでもう1本あるから搭載したいけど アンカー収納box付けるか、どちらかになるから悩むとこ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

95%完成のトレイラー

2015-12-29 17:28:36 | PWC系その他

フェンダーが届いたのでサイドブレーキを取り付けて FRPのフェンダーを固定するかを検討。
ショートパーツを拾い出しホームセンターへ。

結構手間がかかる事してしまい。
ԅ( ˘ω˘ ԅ) 全長を1000mm延長したが200mmカットして800mmの延長となり。
あとは セーフティワイヤーとラチェットタイダウンを付けたら完成。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トレイラー作り。

2015-12-26 19:10:38 | PWC系その他
合間 合間を見て 採寸しては思案。で図面作成して寸法を検討。閃いては翌日になり違う案が浮かびボツになり の繰り返し。で違う仕事に追われながらしばらく忘れていたり で夜 風呂上りに図面を見ながら更に検討。
思案してばかりいてもしゃあないし山梨県の鉄工所に角パイプと鉄板の加工を特別注文。納期は約半月。

フェンダーも特別注文なので納期が定かではないので間に合わない。
この絵で 感の良い人はどれだけ手間がかかる事をしてきたか分かるやろな。

使用しているホイルはchromeの19インチに225/35-19 インセットは43辺りなのでこれも別注の超ワイドスペーサーで逃げなけゃ入らん!。

これでワイドフェンダーを装着して
サイドブレーキを取り付け。
後部のベルトもリアフックに掛けるタイプに変更する。

電装装飾も見直しする予定。

だがなかなか肝心なRXTを塗らなくてはならなく、、、。
用意は出来てるがタイミングがね。
(ง ˙o˙)ว
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

文化の日に。(((o(♡´▽`♡)o)))

2015-11-03 19:34:42 | PWC系その他
今日 文化の日は昨日違い暖かい。(つ∀
リフレッシュの為。

sexyなbodyに手を入れる。
エアーサンダーを入れたので従来のテコキ(笑)より10倍速く。

このクルマに心惹かれ。どストライク。これでギヲンに呑みにいきたい。

と妄想する中、コヤツから連絡。

弟が産まれたゾと。(つ∀
なら爺さん 手を止めて行くわと。
着替えて、ピアス、アクセをまとい。

NEW ERAをしっかり被り 昭和のジムニーで産院へ。ブーンブーン。
しっかりウーハー鳴らして。
到着。

二人目のお孫さんとご対面。
familyがまたまた増えて嬉しすぎ。
よー頑張った!真奈。さすが長男の嫁で俺の娘(^^)
文化の日が誕生日。めでたしめでたし。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする