![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/c9/9dd5a9d13d8e2311e0905450f47bf815.jpg)
今日の琵琶湖の空はこんな感じ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/d9/b06753447f45b19e83c9a351fb78d655.jpg)
このヤンチャボウズ1号と2号も来た来た。(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/01/14a71b1371099df8544850cb00de7abf.jpg)
今期事故の報告が多いトゥーイングチューブも持って行きますよ。
クルーズコントロールが重宝します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/1f/b525052272a56ff320c802d9f9b79be5.jpg)
今回のセッティングは、ハンドルの幅を片方で15mm広げて30mmのワイド。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/32/a9e672f780bd3749c3b89d9c877a8d97.jpg)
サイドスポンソンをSPORTSの位置に下げてのRIDEです。
ハンドルのワイドはかなり曲がりが良いです。八の字とかクイックな切返しは犠牲になった感ありだが 高速からのコースブイの曲がりは楽になったように感じスポンソンの下げも以前に比べたらハンドルを切るタイミングを若干遅らさないとタラタラ感じができてしまうので減速と舵切りを気持ち遅らす事で慣れたいとタイミングが合わない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/d0/db50ba0502c1649c15a0517c27cf1b61.jpg)
結構ハマりますな。(^^)
で長男嫁と次男が走りに行き。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/9b/09c88fe0456d2d9336b94f89be9a3a05.jpg)
長男嫁は前シーズンは妊娠と出産でOFFで今シーズンからのON
なので前に乗ってたのはRXT215
初めてのる260に慎重に乗ってはりました。
ウチは皆が仲が良いファミリーなので手間を掛けても苦にならないのがよろしいわ。(つ∀<。)キャハッ♪
次は9月ね。