と この流れはバタフライのお別れ。って事で毎度、舞子。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/fa/d52cba58e34ba5a7ee2804c6a539eab8.jpg)
当店の2艇目の渾身の作 マッドバタフライ(狂蝶)が 完成と言う事もアリ。京都のUSEDCARショップさんの
元に 継承されて行きました。サイドの トリプルパワーのバナーは伊達ではありません。
今後 琵琶湖では まず目にする事はないですが 淡路の海で見かけられた方 宜しくお願いします。
前作のソウルイーターもそうですが 自分達のホームで見ることはできません。 それもまた宿命なんやろな。
最後は 事故ではなく 停止で生涯を終えてほしいと願ってます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/fb/181b2dd297f9b00a3598a88497ebd1d0.jpg)
まあ なんて絵なんでしょう。 さあシンミリもほどほどにメシ飯~♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/02/d4586f6566274388d530341167753561.jpg)
で 1艇になっちゃったので 専属パイロットの虎羽は FXで 珍しくタンデム。しかも女乗せ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/ac/98a279e66909f45058230a646d8826a6.jpg)
でもこうして みるとカップルっぽいけど 全く関係なく、葵の親友。
でも 水面も綺麗で 良い絵やな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/42/2bd1727a97dbc2db1e93fb495e2c2668.jpg)
ヤマハはテールから ウォータービームが出るのが特徴やろけど 逆風で低速は自分に当たるし。
ヤマハの伝統やろな。MJ650から印象的やったな~。 自分の初めての艇は 90年式JS550
当時は新艇で改造を施して買って84万円。スロットルレバーも親指で純正は押すタイプやったな。
でも親指プッシュは経験したことないけど どうなんだろ?? まあまったく関係ないが。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/03/2939a2f8c00e3dd0e21f63c48d09d341.jpg)
さあ 次は何で作ろうか? KAWASAKIなら ウルトラか? SEADOOならGTRか?
YAMAHAなら VXR・FZ系 またNAの原点と思うKAWASAKIの15Fで周りとの差別をつけるか?
いっそ しばらくオリジナルで違う楽しみ方を提供していくか。 今シーズントライもあと数回。
じっくり 頭を冷やして考えよ。
じゃな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/fa/d52cba58e34ba5a7ee2804c6a539eab8.jpg)
当店の2艇目の渾身の作 マッドバタフライ(狂蝶)が 完成と言う事もアリ。京都のUSEDCARショップさんの
元に 継承されて行きました。サイドの トリプルパワーのバナーは伊達ではありません。
今後 琵琶湖では まず目にする事はないですが 淡路の海で見かけられた方 宜しくお願いします。
前作のソウルイーターもそうですが 自分達のホームで見ることはできません。 それもまた宿命なんやろな。
最後は 事故ではなく 停止で生涯を終えてほしいと願ってます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/fb/181b2dd297f9b00a3598a88497ebd1d0.jpg)
まあ なんて絵なんでしょう。 さあシンミリもほどほどにメシ飯~♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/02/d4586f6566274388d530341167753561.jpg)
で 1艇になっちゃったので 専属パイロットの虎羽は FXで 珍しくタンデム。しかも女乗せ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/ac/98a279e66909f45058230a646d8826a6.jpg)
でもこうして みるとカップルっぽいけど 全く関係なく、葵の親友。
でも 水面も綺麗で 良い絵やな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/42/2bd1727a97dbc2db1e93fb495e2c2668.jpg)
ヤマハはテールから ウォータービームが出るのが特徴やろけど 逆風で低速は自分に当たるし。
ヤマハの伝統やろな。MJ650から印象的やったな~。 自分の初めての艇は 90年式JS550
当時は新艇で改造を施して買って84万円。スロットルレバーも親指で純正は押すタイプやったな。
でも親指プッシュは経験したことないけど どうなんだろ?? まあまったく関係ないが。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/03/2939a2f8c00e3dd0e21f63c48d09d341.jpg)
さあ 次は何で作ろうか? KAWASAKIなら ウルトラか? SEADOOならGTRか?
YAMAHAなら VXR・FZ系 またNAの原点と思うKAWASAKIの15Fで周りとの差別をつけるか?
いっそ しばらくオリジナルで違う楽しみ方を提供していくか。 今シーズントライもあと数回。
じっくり 頭を冷やして考えよ。
じゃな。